高齢者がauでスマホ契約 microSDカードを購入させられ定価より高くぼったくり 128GBで3万 ★2

Category

1 ::2020/01/04(土) 20:50:10.05 ID:Ff7x2H5t0●.net ?PLT(16001)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
高齢者がスマートフォンをauショップで契約し、またその際にmicroSDカードをすすめられ同時に購入。
そのmicroSDカードの値段が2万7864円もしたという。

「au+1 collection」というブランドで、この商品は「R07M004A」という型番で販売価格は5000円〜10000円ほど。

そもそも高齢者が契約したスマートフォンは内蔵ストレージが32GBで、それすら使いこなせるか分からない。
128GBのmicroSDカード、更にいうと高額な商品は只単に売りつけたかっただけとしか思え無い。

なぜ実際に売られている値段よりも高くなってしまったのだろうか。au Online Shopと店舗とでは値段に差がある?

今回この件は親戚である人物が契約書とともに画像をTwitterに投稿している。

過去にはPCショップのPCデポにて高齢男性が次々と金銭トラブルにあい問題となった。
月額1万5000円のサービスで解約には10万円掛かるという物だった。

https://gogotsu.com/archives/55839

関連
PCショップが80歳を過ぎた老人に月額1万5千円の高額サポートを結ばせる 解約には10万円
https://gogotsu.com/archives/20730
『PCデポ』 70代男性が会員解約したら6万7500円の違約金が発生 解約金はゼロだったはず
https://gogotsu.com/archives/24187
『PCデポ』光回線の解約料が高すぎると話題に 解約手数料が21万円? 過去にも同様の事例が
https://gogotsu.com/archives/35153

227 ::2020/01/05(日) 11:20:04.98 ID:Hlzg4Niv0.net

そう言えばMNP予約で解約する時にau行ったらめっちゃ不機嫌だったな店員

282 :デボンレックス(SB-Android) [CN]:2020/01/05(日) 23:06:34 ID:oWB5esry0.net

>>278
明らかにSDカードホイホイ買わされてるじじばばよりそういうじじばばバカにしてる若いやつのが課金率ってかスマホゲーで遊んでる数は多いだろ
SDカードAmazonで買えば安いとか言ってる奴が1回500円とかのガチャを回しまくっててアホかと

161 ::2020/01/05(日) 01:03:57.23 ID:JhegTFM00.net

自分の知ってる高齢者もクソ高いSDカード買わされてた

105 ::2020/01/04(土) 22:30:12.35 ID:U8cQ47Wa0.net

SLCかMLCのメモリーカードやな

301 ::2020/01/06(月) 16:55:35.01 ID:EkKHk9+A0.net

>>298
光通信やソフバンがたとえそうでも、この記事に出てくるauが真似しなければいいだけの話なのに

157 ::2020/01/05(日) 00:45:17.66 ID:9OnNczaO0.net

つーかこれプラン的に10月以前のやつか
こりゃどーしょーもないね

232 ::2020/01/05(日) 11:36:26.23 ID:cnrmS2a60.net

全く疎いからわからないが、SDカードが無いと機種変した時に前の端末で撮った画像とか移せないんでしょ?
機種変しても前の画像見たいからSDカードって必要じゃないの?

300 ::2020/01/06(月) 16:07:07.57 ID:aK5Ph/2U0.net

機種を買ってショップでSIMカードの契約したらいいだけの話し

120 ::2020/01/04(土) 22:57:50.31 ID:gFk1UGtz0.net

自分で選んで失敗したら自分のせいになるけど、
店員に選ばせれば店員のせいに出来るだろ

老人は自己責任を回避する為なら幾らでも金を払うよマジで

69 ::2020/01/04(土) 21:41:29.29 ID:aQy3ULbN0.net

>>60
自分の親族は格安ケータイで(笑)

134 ::2020/01/04(土) 23:29:15.51 ID:TgUagB4C0.net

>>132
そりゃご愁傷様だけど、買う時になんで断らなかったの

244 :バリニーズ(庭) [ニダ]:2020/01/05(日) 13:11:33 ID:BizE2NTX0.net

男に携帯ショップの店員は合わねえから辞めとけ
糞野郎ばーかw

175 ::2020/01/05(日) 04:12:25.07 ID:Wi53SHRm0.net

MNP予約番号を貰う電話したら予約番号貰うまで20分かかったw

258 ::2020/01/05(日) 14:48:23.55 ID:NJ40OSLx0.net

>>255
良判定×
量販店の間違い

268 ::2020/01/05(日) 20:44:55.46 ID:v2IlKMgt0.net

もしスマートメディアに128GBのが出たら、それくらいするんだろうな。

57 ::2020/01/04(土) 21:33:56.94 ID:e9jfpFU40.net

まだか弱い老人を騙して飯を食ってるんだな

113 ::2020/01/04(土) 22:46:48.14 ID:qZnDtW4j0.net

アマで見てきたら2千円ぐらいか
auはクソだが、ずいぶん安くなったんだな

8 ::2020/01/04(土) 20:54:32.22 ID:/G0IEkBB0.net

やたら話が長くてオプションつけようとするんだよな
女性店員なら許せるが、男だったので胸糞悪くなった

292 ::2020/01/06(月) 03:13:50.34 ID:ucnsROOI0.net

>>78
そこは、たしかau直営店舗だけど、そんなに劣化してんのか?
まぁ、店員は派遣さんだったような気もするし。オープン当初の店員さんはそれなりに出来る人が居たんだけどなぁ。

286 ::2020/01/05(日) 23:53:02.21 ID:vOnrHyub0.net

>>13
Googleフォトがある

214 ::2020/01/05(日) 10:08:40.82 ID:LRU6nU7Q0.net

au で3Gケータイからガラホに機種変してきたけど
値札に3Gからの乗り換え割の値段載ってたのよ
でも機種変の手続き進めても一向に乗り換え割の話出てこ無いんで
こっちから「乗り換え割適用されないの?」って聞いてやっと値段下がったわ
こっちが指摘しなきゃそのまま売ってたんじゃないの?

142 ::2020/01/04(土) 23:37:04.82 ID:hqk75qWA0.net

なんでこんなに高いのだろう

259 ::2020/01/05(日) 14:54:06.39 ID:Ovzax7Xl0.net

うちの地元のauショップでもこんな感じの詐欺まがいのやつやってたな

60 ::2020/01/04(土) 21:34:20.24 ID:e9jfpFU40.net

自分にも親がいるだろうにとんだ人でなしだよ

291 ::2020/01/06(月) 02:51:00.17 ID:2MqgAg000.net

>>1
これがあるから先日親がスマホに機種変しにドコモ行くとき、
本体以外は何も買うな絶対買うなアマゾンで買えと言っておいたら、
ドコモショップでドコモ光とかゴリ推しされたけど全部断って本体だけ持って帰ってきたから良かったわ
こえーよマジで

17 ::2020/01/04(土) 21:01:39.96 ID:UtsOiYtE0.net

詐欺会社だよね

80 ::2020/01/04(土) 21:57:51.51 ID:+o0MkERh0.net

PCのメモリでも類似ありそう

173 ::2020/01/05(日) 04:09:33.32 ID:hr36imON0.net

>>172
書き忘れたけど、この手の対応の悪い奴はだいたい女
男のほうがサクッとしててやりやすい
1回、名前が韓国系な方でうわぁ、嫌だなぁと思ったけどあの人が一番対応は良かった
なお埼玉県(何で俺の県名って千葉なの)

95 ::2020/01/04(土) 22:18:54.95 ID:BOl3FaAt0.net

かつてKDDIの訪問営業も
尋ねてもデメリット言わない糞だったからな
体質的にそういう会社なんだろう

114 ::2020/01/04(土) 22:48:54.07 ID:z1Q3Pkof0.net

またPCデポかよw