【オーストラリア】干ばつで喉が渇いたラクダが水をもとめ集落に押し寄せるも1万頭の殺処分へ

Category

1 :スナドリネコ(茸) [ニダ]:2020/01/08(水) 12:42:48 ?2BP ID:t2VZgTOV0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
水を求めるラクダが集落に押し寄せ、1万頭の殺処分も オーストラリア

(CNN) 厳しい干ばつに見舞われているオーストラリアの南オーストラリア州で、必死に水を求めるラクダによって住民の生活が脅かされているとの苦情が相次ぎ、8日からラクダの殺処分が始まる見通しとなった。

CNN系列局のセブンニュースは、およそ1万頭のラクダが射殺の危険にさらされていると伝えた。

ラクダの殺処分は、南オーストラリア州北西部の先住民アボリジニの自治体APYが許可を出した。8日から5日間の予定で実施される見通し。

APYはフェイスブックへの投稿で、「ラクダの巨大な群れなど野生化した動物」によって、アボリジニの集落やインフラが脅かされており、ラクダの頭数管理が必要になったと説明している。

APYの委員はオーストラリアン紙の取材に対し、水を求めるラクダが集落に押し寄せていると述べ、「我々は極端に暑くて不快な状況に追い込まれている。ラクダの群れはフェンスをなぎ倒したり、住宅の周辺に侵入したり、空調設備から水を飲もうとしたりしている」と訴えた。

APYは都会から遠く離れた遠隔地にあり、広大な土地に住む人口はわずか2300人程度。ラクダの頭数はオーストラリア全土で急増している。

オーストラリアでは熱波と森林火災が続く中、各地で多数の野生生物が犠牲になっている。SNSには人に水を飲ませてもらうコアラや、焼け焦げた動物の死骸が道路沿いに散乱する映像などが投稿された。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35147727.html

73 ::2020/01/08(水) 13:22:48.85 ID:QCW4i/Na0.net

>>70
その思想を自分達の中だけでやってりゃ構わんが
ギャーギャーよそに押しつけて優等生ごっこしてくるから、ほんとクソ

161 :スミロドン(SB-iPhone) [US]:2020/01/08(水) 17:24:11 ID:L6cJs4OW0.net

せめて腹一杯水飲ませてからにしてもらいたいな。

30 ::2020/01/08(水) 12:54:15.89 ID:49vPZWg30.net

豪「邪魔なラクダやカンガルーを殺すのはおk。でもクジラやイルカを殺すのは正式な漁でも許さない」

53 ::2020/01/08(水) 13:03:40.92 ID:MfM6L92R0.net

>>23
その文はどこにネタが仕込まれてるの?

164 ::2020/01/08(水) 18:01:29.81 ID:GsPbSWZ10.net

テレビで焦げたコアラ映すのやめてよね

24 ::2020/01/08(水) 12:51:48.70 ID:QCW4i/Na0.net

お前の生活より動物様だろー
クジラだと、人に害を与えてまで守ろうとするくせにー

142 ::2020/01/08(水) 15:43:55.85 ID:jqurgcK30.net

クジラは神のつかい

183 ::2020/01/08(水) 21:42:21.72 ID:vyxOrn030.net

>>14
ラクダとクジラは遺伝子が非常に近いそうだな
同じ祖先から枝分かれしたと考えられるほどだそうだ

176 ::2020/01/08(水) 21:23:05.94 ID:0ICwX5Zc0.net

ほんとに頭おかしいんだなこいつら…

48 ::2020/01/08(水) 13:01:25.29 ID:4gTbtiG/0.net

ヒューマンファースト

51 ::2020/01/08(水) 13:02:25.86 ID:DOA4C5wp0.net

>>1
オーストコリアヤバすぎ
全世界から非難されろ

89 ::2020/01/08(水) 13:35:39.60 ID:s9U782650.net

>>21
ベアグリルスが吐き出すレベル

153 ::2020/01/08(水) 17:08:17.01 ID:F3OlC7KW0.net

コアラは助けて、ラクダは射殺かよ。
流石、もと英国の凶悪犯の島流しの国。

47 ::2020/01/08(水) 13:01:09.52 ID:u7Bdc2W00.net

まあこれはしゃーないんでは

20 ::2020/01/08(水) 12:50:08.27 ID:Pl0JpHpS0.net

ラクダってアフリカにしかいないと思ってたわ

145 ::2020/01/08(水) 16:26:29.45 ID:6GQR+XyF0.net

日本の動物保護団体が引き取りに行き
鳥取砂丘で、奈良の鹿みたいに放牧して
観光に使え

147 ::2020/01/08(水) 16:35:00.33 ID:lQrx5YzG0.net

オーストラリアのラクダって中東から連れて来られたの?

151 ::2020/01/08(水) 16:55:05.42 ID:ypRT4eP10.net

お前ら人間が邪魔なんじゃ! このブリカスの流刑民が…

52 ::2020/01/08(水) 13:03:08.51 ID:ZkuO02JV0.net

こういうことらしい

ラクダの個体群は19世紀から20世紀にかけて持ち込まれたものが野生化した。
オーストラリア中央部の砂漠地帯にかつては約70万頭が生息していた[31][27][32]。この数字は年間8%ずつ増大した[33]。

この野生ラクダはオーストラリアで盛んなヒツジの牧畜用の資源を荒らすため、オーストラリア政府は10万頭以上を駆除している.[34]。
その結果、2018年時点で約30万頭が残っている。一方で、輸送用ではなくラクダ乳を入手を目的とした牧場も運営されている[30](「食用」も参照)。

77 ::2020/01/08(水) 13:24:35.99 ID:3LcfY7dA0.net

>>75
ラクダに辛辣すぎるだろ

150 ::2020/01/08(水) 16:45:52.15 ID:voSdb0tC0.net

犯罪者は祖国に帰れよ

139 ::2020/01/08(水) 15:41:20.81 ID:+OudydvC0.net

まさに業火だな

207 ::2020/01/09(木) 10:08:27.63 ID:vs8p1FWSO.net

>>189
ワラビーとか絶滅させたやつフルコンプでな

90 ::2020/01/08(水) 13:37:49.05 ID:tnnU6FZD0.net

らくだの焼き肉を買ってください!

4 ::2020/01/08(水) 12:43:38.82 ID:RoyaolkT0.net

クジラ食うの禁止な

75 ::2020/01/08(水) 13:23:29.16 ID:8PEOuTJz0.net

てめーら背中のコブは何の為にあるんだよまったく無能だな
ラクダって面構えからして無能だからな

12 ::2020/01/08(水) 12:46:42.22 ID:jf46dpgE0.net

動物愛護団体出番だぞ
仕事しろよ

162 ::2020/01/08(水) 17:26:14.63 ID:Da9cgRGR0.net

>>161
一度に80リットル以上飲むんだよ?
1万頭なら最低でも80万リットル
人間が飲む分無くなる

120 ::2020/01/08(水) 14:12:59.57 ID:Tzgtod9h0.net

人間を減らさないといけない理由の一つ。2、30億人は減らしたいね
どうせ増えるから定期的に間引きするのが理想

80 ::2020/01/08(水) 13:25:59.35 ID:SuXoJzfO0.net

WOWWOWWOW
HOW DARE YOU!!