噴火で拡大した西之島、ゴキブリの楽園に 噴火後も生き残り大繁殖 生態系への影響懸念

Category

1 ::2020/01/11(土) 07:19:29.10 ID:oyNlP+QS0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 小笠原諸島 西之島

噴火活動で面積が拡大した小笠原諸島の西之島で、ゴキブリが繁殖しているのが確認され、
環境省は対応を検討することにしています。

小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある無人島、西之島では、平成25年に活発な噴火活動が始まり、
海上保安庁などによりますと、島の面積はおよそ10倍に広がっています。

環境省が去年9月、生態系の変化を調べるため3年ぶりに上陸調査を行ったところ、「ワモンゴキブリ」が
大量に確認されました。

ゴキブリは活発な噴火活動が始まる前から島にいて、漁業者の船などから入り込んだとみられていましたが、
噴火後も生き残っていたうえ数百匹に増えている可能性があるということです。

成虫は体長およそ4センチと、島で見つかったほかの昆虫と比べて大きいことなどから、生態系への影響が
懸念されるということです。

ゴキブリが繁殖した理由はまだよく分かっていないということで、環境省は専門家と協力して分析を進めるとともに、
駆除を検討することにしていますが、繁殖力の強いゴキブリを駆除する過程でほかの生物も死んでしまったり、
生態系のバランスが崩れてしまったりするおそれもあることから、「状況を観察しながら対応を考えていきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242071000.html

362 ::2020/01/11(土) 09:31:44.12 ID:U4fI+jd/0.net

鳥とか住めるようになったら個体数がコントロールされんだろ

501 ::2020/01/11(土) 10:52:17.47 ID:aQ+DpfDw0.net

羽がなくて後ろ足あたりが黄色いゴキブリはなんていうやつかな?
気持ち悪い

692 ::2020/01/11(土) 15:28:03.23 ID:mLIov4PF0.net

島をドームで覆ってバルサン焚くしかないな

148 ::2020/01/11(土) 08:06:04.43 ID:08SuffCr0.net

>>136
助けて(´;ω;`)

423 :オシキャット(日本) [ニダ]:2020/01/11(土) 09:56:22 ID:5ppVgBSR0.net

>>411
お前のお母さんなら、お前が多少面倒臭いガキだろうが「あらあら、しょうがない子ねえ」って
お前が理解できるまで労力を割いて手を尽くしてくれるのかもしれないがね

私はお前の母親でもなんでもないので、お前が納得できなかろうがどうでもいいし
お前の理解など必要としてない

303 ::2020/01/11(土) 09:04:28.03 ID:P0x9+Z+w0.net

>>300
都心のマンホールの中にわんさかいるよ

82 ::2020/01/11(土) 07:43:30.39 ID:TOGH73dR0.net

>>30
そいつらが不法入国して解き放ったんじゃ?

835 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2020/01/11(土) 23:26:15 ID:zLrVluI00.net

あーあ、もうパァだよ。何やってんの?調査団。しかも漁船のせいにするとかさぁ…全然反省してねーじゃん。テメーら以外に島に入った奴らいねーだろ

900 ::2020/01/12(日) 06:28:21.90 ID:9+7qcoAJ0.net

ゴキブリ最強説あるね
人間は集団戦闘能力は強いけど、環境の変化には弱そう

651 ::2020/01/11(土) 14:07:35.27 ID:00glyvDF0.net

フナムシじゃなくてゴキブリなんだな。フナムシもキモいけど。

998 ::2020/01/12(日) 21:04:18.32 ID:/EDYhvDp0.net

>>553
アシダカ軍曹が大繁殖

825 ::2020/01/11(土) 22:43:52.03 ID:Zq9F18PA0.net

>>823
鼠を捕れない猫が増えてて問題になってる。
親またはそれに準ずる者が鼠の捕り方を教えないと、鼠を見てすくみあがってしまう。

199 ::2020/01/11(土) 08:23:15.12 ID:AEvnfSS50.net

チョンがまた不法占拠したのかと、

103 ::2020/01/11(土) 07:51:17.09 ID:LNAo+Yh90.net

漁師の船ってゴキブリだらけなのか?…、

168 ::2020/01/11(土) 08:11:42.57 ID:CeOcqOBN0.net

>>107
家の周りに業務用虫除け噴霧してバリアを張る
単純だけどそれが一番効果ある

農業でも害虫が繁殖する時期に近づいたら一斉に消毒して
虫が近づかないように対策取るしな

188 ::2020/01/11(土) 08:19:35.56 ID:hgINBVQM0.net

人間が駆除とかせんでいいよ

767 ::2020/01/11(土) 19:02:10.30 ID:IToLyjVX0.net

ゴキブリを飛ばすのはよっぽどの事らしい

615 ::2020/01/11(土) 13:11:47.41 ID:uDQ3and10.net

そのうち海を渡って東京都に大挙襲来

562 :カラカル(SB-Android) [US]:2020/01/11(土) 12:19:07 ID:4Mc/k0At0.net

別に放っておけばよくないか?

14 ::2020/01/11(土) 07:22:48.22 ID:8CTxrUsO0.net

ゴキブリ「俺ら人類に何かしたか?」

617 ::2020/01/11(土) 13:15:31.04 ID:+eHGc7qt0.net

ゴキブリほいほいを沢山設置しよう

548 :マーゲイ(東京都) [RU]:2020/01/11(土) 12:00:22 ID:nZ6jkkhB0.net

ブラックキャップを飛行機から大量にまいたらいいと思う

552 ::2020/01/11(土) 12:10:51.14 ID:l5tZL8c00.net

漁船から…って漁船は上陸してたんか?

251 ::2020/01/11(土) 08:44:05.06 ID:/pRCSr4U0.net

次の地球の征服者達

723 :スノーシュー(埼玉県) [JP]:2020/01/11(土) 16:27:21 ID:x4ifPpGD0.net

>>719
よく工場で死亡事故が起きないな

666 ::2020/01/11(土) 14:40:30.31 ID:pqhMf0rb0.net

アース製薬とかの実験場にしたらええやん

870 :コラット(大阪府) [IT]:2020/01/12(日) 03:14:47 ID:xhnkfR8o0.net

>>817
それ外から呼び寄せる事にならね?

78 ::2020/01/11(土) 07:42:52.31 ID:qxhcdSyN0.net

G「ジークジオン!!!」

707 ::2020/01/11(土) 15:58:21.06 ID:2WXKelpV0.net

これは密上陸させないようにする罠だな

232 ::2020/01/11(土) 08:34:00.68 ID:ymCuhVd90.net

>>207
森で見つけて珍しい種類だと手にとったりするからな
家に来たら駆除するけど