【北海道】札幌でタワーマンションの建設相次ぐ 雪かきしなくていいので人気

Category

1 ::2020/01/11(土) 17:04:30.15 ID:MKiMt2zo0.net ?PLT(16000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
札幌に高層ツインタワーマンション/大和ハウス
https://www.re-port.net/article/news/0000061048/

大和ハウス工業(株)は26日、開発中の分譲マンション
「プレミストタワーズ札幌苗穂」(札幌市中央区、総戸数408戸)の概要を発表した。

JR函館線「苗穂」駅徒歩1分。約1万5,000平方メートルの敷地に住宅や商業施設、
医療、福祉施設、広場等を整備する「北3東11周辺地区第一地区第一種市街地再開発事業」地内に
「プレミストタワーズ札幌苗穂 アクアゲート」(総戸数204戸)と「同ブライトゲート」
(同204戸)の2棟の高層ツインタワー分譲マンションを建設する。

完成予想図
左がブライトゲートで札幌駅方面、右がアクアゲートで千歳空港方面

JR苗穂駅とは2階レベルで屋根付きの空中歩廊で接続される

現在のJR苗穂駅 
背後で建設中のタワーマンションは「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」(地上27階、最高高さ89.45m)

札幌駅の駅ビル「JRタワー」(地上38階、高さ173m)の38階展望室から撮影

187 ::2020/01/12(日) 10:19:06.36 ID:uSIAFRV/0.net

都会ですら高層マンションの上階って視界悪いのに
札幌なんて冬は外何も見えないんじゃない?

227 ::2020/01/12(日) 12:58:51.50 ID:JrVVIxb60.net

>>32
朝出勤前に一回、夜帰ってきたら一回が平日

休日は雪が降ったら4時間頻度くらいで作業
早めにやらないと雪が重くてキツい

244 ::2020/01/13(月) 05:27:40.90 ID:SPYUy0WC0.net

札幌みたいなバカ市政がポンポン建てるタワーマンションやビルに対応する下水道完備できてると思う?

89 ::2020/01/11(土) 21:48:36.59 ID:trbM1lVC0.net

>>84
石狩火発ができたので、こないだみたいな厚真が止まったら全道ブラックアウトみたいなことにはならずにすむ・・はず・・

2 ::2020/01/11(土) 17:04:38.36 ID:MKiMt2zo0.net ?PLT(16000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
札幌市電「狸小路」駅の目の前で建設中の
「南2西3南西地区第一種市街地再開発事業」(地上28階、高さ約111.55m)の完成予想図

低層部の完成予想図

札幌市街の空撮

2019年6月24日にセスナから撮影した札幌市街の空撮です。
左上がJR札幌駅で中央下の土が見えている場所が「南2西3南西地区第一種市街地再開発事業」の建設地です。

JR札幌駅まではそこそこの距離がありますが地下鉄の「大通」駅、
「すすきの」駅はすぐ近くです。「大通」駅は上下でクロスする東西線と
南北線の2路線と少し乗り換えの距離がありますが東豊線の合計3路線があります。

58 ::2020/01/11(土) 18:29:33.78 ID:4SunEGZG0.net

屋上に積もる雪はどうしてんの?
冬の間はずっと熱で融解させてんのか?

190 ::2020/01/12(日) 10:38:08.28 ID:x+AaCtBv0.net

札幌こそ東京以上の地下帝国にしてほしいが
札幌駅と大通りの間の地下もっと拡張できないのかね

138 ::2020/01/12(日) 07:57:03.35 ID:kjAqCXAA0.net

ダイエットしたい人は雪かきを手伝えば良い あっという間に体重が落ちる
腰や肩の関節をやられる可能性はあるが

15 ::2020/01/11(土) 17:15:33.50 ID:9Ic+PNhY0.net

住民、お金あるなあ。

34 :スナネコ(宮城県) [US]:2020/01/11(土) 17:58:44 ID:MhNQcfKG0.net

金持ってる年寄りは中心部のタワマンに越すんだよな
貧民は郊外で土に還る
世の中マネーだぜ

4 ::2020/01/11(土) 17:07:53.16 ID:SvfSRxqv0.net

そういやアパマンの跡地って今どうなってるの?

235 ::2020/01/12(日) 20:20:39.34 ID:bkWNdvez0.net

来たるべき東京直下地震の難民受け入れのため…

250 ::2020/01/13(月) 06:07:13.42 ID:Lsc2Qllx0.net

駐車場って地下なのかな?
屋外なら雪かきしないと車が出入り出来ないだろうし

112 ::2020/01/12(日) 02:32:35.87 ID:7Kk7GOlp0.net

246 ::2020/01/13(月) 05:35:59.80 ID:Qij2yNgQ0.net

雪かきしなくていいからか
良いこと教えてやる

越後湯沢や水上で高層マンションが多数格安で出てるぞ

92 ::2020/01/11(土) 22:02:16.73 ID:MjhmMLEd0.net

泊原発が地震か津波でメルトダウンしたら放射能が偏西風で流れてきて札幌はあぼーん

116 ::2020/01/12(日) 05:23:46.53 ID:czjEPEP20.net

水道管が凍って最上階まで来ないまで見えた

27 ::2020/01/11(土) 17:42:04.10 ID:9D+crDhD0.net

ご老人はね
毎日毎日雪かきするのしんどいからタワマン住みたくなるのわかるわ
いつ転んで怪我するかもわからんし、親と同居してない側からするとそっちの方が安心ではある

80 ::2020/01/11(土) 20:32:11.38 ID:LCiXtq0X0.net

>>1
田舎の雪国は気の毒
毎日雪かきなんて奴隷じゃん

216 ::2020/01/12(日) 11:41:49.88 ID:8U00bTRP0.net

>>215
正直
観光で東京行ったが住めないと思った
単純に夏きつそう
冬で熱いのに

33 ::2020/01/11(土) 17:56:51.91 ID:qYs/a7kx0.net

でもヒグマに襲われる

28 ::2020/01/11(土) 17:44:23.42 ID:Com7+5PC0.net

雪が落ちてきて危険だったりしないの?

256 ::2020/01/13(月) 08:32:25.14 ID:pjRB56ZQ0.net

>>45
戦前は旭川は軍都だし旭川に上川離宮を作る予定だったから北海道の大首都になる予定だった
札幌と小樽で旭川の離宮大反対してお流れになった
結局美味しいところは札幌が持ってった

166 ::2020/01/12(日) 08:48:49.39 ID:XaJRi/YH0.net

>>165
煙さんですか?

53 ::2020/01/11(土) 18:17:07.62 ID:Eth6Ruz40.net

うっかり死ぬリスクすらある雪下ろしまで考えれば
選択肢としちゃーアリなんだろうなとは思う

189 ::2020/01/12(日) 10:34:39.72 ID:mCcfSOJ+0.net

タワー同士の移動も大変だなw

77 ::2020/01/11(土) 19:47:26.08 ID:kGxKSRjD0.net

雪かきくらい大した事ないだろ

84 ::2020/01/11(土) 21:13:06.70 ID:aGxDPXQJ0.net

電気止まったときのこと考えて!
死ぬ気なの?

169 :マーゲイ(北海道) [JP]:2020/01/12(日) 08:55:25 ID:c7TK64TQ0.net

>>161
 道東で土地が余っているのは根室に近い方だからなぁ。
時間距離的には鹿児島よりも遠いんだよね。

 なお、帯広周辺は小豆成金が多いので土地は余っていません。
釧路周辺は周りが釧路湿原だから…。

72 ::2020/01/11(土) 19:03:02.49 ID:+hBPbhdX0.net

うちは戸建てだけど除雪機持ちだから雪かきもそこまできつくない
屋根は三角屋根にしてあるから勝手に落ちるし
一昨年の地震の時は戸建てが強かったしマンションはないわ