商業捕鯨再開から半年 近海クジラ、味良く売れ行き好調で品薄 不味い!在庫ガー!の反捕鯨工作員発狂へ

Category

1 :コドコド(神奈川県) [US]:2020/01/22(水) 00:41:08 ?2BP ID:5NNBIr4N0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
近海クジラ、味良く販売好調 商業捕鯨再開から半年
2020年1月21日 18:32

日本が商業捕鯨を再開し半年がたった。今月から本格的に出回り始めた日本近海産のクジラは味が良いと市場評価が高く、売れ行きは好調だ。半面、調査捕鯨時に比べ捕獲枠は少なく、鯨肉供給量は4割減った。捕鯨の経済的な自立にはさらなる消費促進や効率的な捕獲のあり方など、課題も山積する。

「クジラの大トロ、尾の身です」。1月下旬、山口県下関市の小料理店「むつ」は、商業捕鯨で初めてとれた鯨肉に舌鼓を打つ客でにぎわ…

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54660530R20C20A1QM8000/

50 ::2020/01/22(水) 01:11:52.58 ID:tmwFSbMJ0.net

値段考えたらカジキマグロでいいやってなる

60 :ピクシーボブ(愛知県) [EU]:2020/01/22(水) 01:22:00 ID:hER5fj9v0.net

>>54
馬肉に近いよな

105 :ペルシャ(東京都) [TW]:2020/01/22(水) 09:09:01 ID:qb2Q8pPz0.net

ニュー速で不味いから食うな食うな大騒ぎしてた奴らがいたけど
なんだったんだアレ

13 :斑(茸) [ニダ]:2020/01/22(水) 00:47:59 ID:6CH+BAjS0.net

竜田揚げこそ新鮮な鯨肉でやって欲しい

130 :シャルトリュー(千葉県) [NL]:2020/01/22(水) 12:50:29 ID:mdMDuiDk0.net

たまに西日本の方でおでんに入れてるやつ
あれうまい

104 :白(茸) [GH]:2020/01/22(水) 08:23:50 ID:efkf15AA0.net

でも安くはならないんだな

73 :ソマリ(光) [ニダ]:2020/01/22(水) 02:02:30 ID:pPEqyPe60.net

俺も数日前にクジラを刺身で食べたわ
旨かった
反対してる馬鹿に食わすなんてもったいないw

17 :ボンベイ(愛知県) [DE]:2020/01/22(水) 00:49:46 ID:zEOZo2Ma0.net

久々食べたらイメージ変わった

136 :茶トラ(東京都) [US]:2020/01/23(Thu) 06:28:35 ID:Uyr0A1BH0.net

> 鯨肉供給量は4割減った

不良在庫は片付きそうかね

78 :ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]:2020/01/22(水) 02:12:37 ID:v8DP32220.net

ナガスクジラの尾が美味しいって聞いた
気軽に食べれる時代になれればな

46 ::2020/01/22(水) 01:06:30.55 ID:ivqYQHQR0.net

豪当局、ラクダを空から多数射殺へ 水を求めて民家を破壊
https://www.bbc.com/japanese/51043431

野良猫200万匹の駆除、オーストラリアが目指す
https://www.cnn.co.jp/fringe/35136451.html

お前らがやってるのは動物愛護ではない
ただの選民思想
レイシズム

116 :マンクス(茸) [CH]:2020/01/22(水) 10:55:48 ID:ORFi6Hor0.net

まだまだお高いので半額になるの狙って買うことにしてる
赤身でも馬刺しより歯応えがあって美味しい
加熱すると固くなるので、竜田揚げステーキより煮込みのほうが食べやすい
クジラと玉ねぎとコンニャクゴボウを炒めてから、味噌砂糖日本酒でしっかり煮込んで
辛いの好きなひとは鷹の爪4‾5本、駄目なひとは生姜入れる

134 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [CN]:2020/01/23(Thu) 06:04:50 ID:l8rW0HfX0.net

上手いの?

145 :ハイイロネコ(広島県) [US]:2020/01/23(Thu) 07:27:23 ID:okYGquqN0.net

>>131
あれは、動員かかって嘘の投稿だろう。中国新聞(広島県)が
給食の好きなメニューをアンケート調査したら「鯨の竜田揚げ」が
No1だった。

25 ::2020/01/22(水) 00:53:45.38 ID:3keWCx9/0.net

>>20
京都だけどスーパーで時々売ってるよ
ただ余りにも不定期だわ…
刺身生まれて初めて食べたけど美味しかった

97 ::2020/01/22(水) 06:59:13.42 ID:OgKuzNqX0.net

チョソコーっていつも発狂してるよなw

121 :ユキヒョウ(光) [FR]:2020/01/22(水) 11:26:30 ID:7HbRlQn20.net

品薄なのか
コンビニのレジ横でクジラの竜田揚げが並ぶのを期待してたんだが

95 ::2020/01/22(水) 06:51:10.41 ID:9L8Gs2TT0.net

犬食いグックが反捕鯨www

72 :マレーヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/01/22(水) 01:58:35 ID:lEy7GN7B0.net

毎年牛肉が値下がりするから 勝てるのかね

8 :コドコド(埼玉県) [ニダ]:2020/01/22(水) 00:45:23 ID:OMeFG0M60.net

マクドで鯨カツバーガーとか、そう遠くないよな

18 :ピクシーボブ(dion軍) [US]:2020/01/22(水) 00:50:42 ID:3ib+Jd3a0.net

近海のクジラはもともとの味が悪い

142 :マーゲイ(大阪府) [US]:2020/01/23(Thu) 07:01:45 ID:Y00ZHKOk0.net

>>130
コロかな
ふわふわのやつ
美味しいよね

87 :オリエンタル(福岡県) [PT]:2020/01/22(水) 04:33:40 ID:t7y6QN0g0.net

>>86
調査の時は名目上食用の為にとっているわけではなく、それで血抜きがすぐに出来ないから臭くなりやすいとは聞いたことがある

商業が再開されてからは大手を振って食用にすぐ血抜きが出来るようになって臭みがなくなったとか

149 :ぬこ(東京都) [ニダ]:2020/01/23(Thu) 18:28:39 ID:pg4xrd6B0.net

>>148
じゃあ何と比較するんだよ?

58 :ピクシーボブ(愛知県) [EU]:2020/01/22(水) 01:21:24 ID:hER5fj9v0.net

鯨の赤身の刺身食いたい

80 :ハバナブラウン(兵庫県) [US]:2020/01/22(水) 02:24:04 ID:CjRGlGpm0.net

反捕鯨はパヨクの煽動だったな

86 ::2020/01/22(水) 04:29:36.69 ID:lJlMJPQ10.net

調査と称して捕るから今までは品質の悪くなるやり方しか出来なかったって聞いたけど本当なん?
今は商業捕鯨だからそこらへんは自由ってこと?

115 ::2020/01/22(水) 10:39:22.08 ID:8eZ0VgdI0.net

俺も近所のスーパーに刺身売ってるか探しに行こうっと

137 :チーター(東京都) [DE]:2020/01/23(Thu) 06:38:48 ID:70/+oVrw0.net

牛丼食う感覚で、
鯨肉丼食いたい。

45 ::2020/01/22(水) 01:06:07.51 ID:88mB3Xqo0.net

な??、