アメリカ宇宙軍のロゴが発表されるも「スタートレック宇宙艦隊のパクり」と批判殺到

Category

1 :アジアゴールデンキャット(長野県) [DK]:2020/01/25(土) 18:49:34 ?PLT ID:2twBGTIn0.net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
トランプ米大統領は24日、昨年12月に発足させた宇宙軍の新しいロゴマークを発表した。
直後から、米国の人気SFドラマ「スタートレック」に使われたロゴとそっくりだと話題になっている。

 酷似が指摘されるのは、同ドラマの「宇宙艦隊」のマーク。
円形の外周部分に組織名が書かれ、その内側には矢印のような形の周りに宇宙船の軌道を思わせる曲線が走っている点が共通だ。

 トランプ氏はツイッターで「米軍幹部やデザイナーたちと相談した結果」としたが、詳しい背景には言及していない。

 インターネット上では「トランプは宇宙艦隊をつくったのか」などの投稿が続出した。

米発足の宇宙軍、ロゴが話題に スタートレックそっくり
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020012501001365.html

189 :ジャガー(秋田県) [CN]:2020/01/26(日) 07:31:23 ID:UM0jjdjK0.net

中国にリアルアクシズ落としでもやんのか

184 :ライオン(神奈川県) [US]:2020/01/26(日) 05:31:19 ID:F+YRWXOf0.net

世間へのサービスのつもりで
スタートレックに寄せたんだろ?

「スタートレックのに似てて親近感湧くなあ、未来が現実になってきたなあ」というやりとりがしたいんだろ

文句言ってる奴はアホじゃね

206 :サバトラ(大阪府) [ニダ]:2020/01/26(日) 10:41:52 ID:IJ2w3b9N0.net

>>171
退役した旧エンプラ CVN-65 及び次の次に完成予定の新エンプラ CVN-80 は
立派に USS Enterprise だぞ(USS: United States Ship)。

194 :スフィンクス(家) [NL]:2020/01/26(日) 08:01:05 ID:/onGCCWM0.net

パクリデザイナーがアメリカにもいたんじゃね

194 :スフィンクス(家) [NL]:2020/01/26(日) 08:01:05 ID:/onGCCWM0.net

パクリデザイナーがアメリカにもいたんじゃね

85 :コラット(東京都) [CN]:2020/01/25(土) 19:56:23 ID:7cIVTTRH0.net

日本も科特隊みたいなマークをパトカーの横に貼れよ

180 :ターキッシュバン(東京都) [CA]:2020/01/26(日) 02:57:28 ID:18vnh/G70.net

その方がいいだろうに
日本はウルトラマンか銀英伝から持ってこようぜ
制服は自由惑星同盟で

96 ::2020/01/25(土) 20:22:24.23 ID:4o+rA8rM0.net

>>5
そうなのよ

166 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2020/01/26(日) 00:48:36 ID:yRIlXBcf0.net

アメリカにはトレッキーがたくさん居るんだし喜ぶだろ

余裕の無いやつらだ
もっと楽しめ

188 :エジプシャン・マウ(兵庫県) [OM]:2020/01/26(日) 07:25:16 ID:KJCCFVeE0.net

>>186
仮想敵は人民解放軍なんだけどね

28 :アンデスネコ(茸) [US]:2020/01/25(土) 19:05:49 ID:B2CvqBkv0.net

>>14
それがいいと思う

53 :ラガマフィン(神奈川県) [US]:2020/01/25(土) 19:30:22 ID:6yZ0Z1dg0.net

わざとだろ、これ
トレッキーは常識無いからすぐ暴走する

176 :サバトラ(SB-Android) [KR]:2020/01/26(日) 02:48:22 ID:alGF3SgD0.net

米国ではトレッキアンは圧力団体として成立しているから
あらかじめ先手を打ったんだろ

38 :マーブルキャット(岐阜県) [US]:2020/01/25(土) 19:12:19 ID:UpXh3fd50.net

著作権関係クリアしてれば良いんじゃないのか?

147 :チーター(埼玉県) [GB]:2020/01/25(土) 22:34:21 ID:IcQ2SHvT0.net

クリンゴン語を併記しろよ

35 :ユキヒョウ(SB-iPhone) [US]:2020/01/25(土) 19:09:36 ID:TdEhxB130.net

地上でこの放送を聴いている人いますか。わたくしは人類初の宇宙飛行士です。
たった今、人間は初めて星の世界へ足を踏み入れました。海や山がそうであったように嘗て神に領域だったこの空間もこれからは人間の活動の舞台としていつでも来れる下らない場所となるでしょう。
地上を汚し、空を汚し、更に新しい土地を求めて宇宙へ出て行く。人類の領域はどこまで広がる事が許されているのでしょうか。
どうか、この放送を聴いている人、お願いです、どのような方法でも構いません、人間がここへ到達した事に感謝の祈りを捧げて下さい。
どうかお許しと哀れみを。我々の進む先に暗闇を置かないで下さい。罪深い歴史のその果てに、揺るぎない一つの星を与えておいて下さい

191 :ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]:2020/01/26(日) 07:40:15 ID:bUgA+1gS0.net

制服はスポックのコスプレやろな

118 :オリエンタル(ジパング) [ニダ]:2020/01/25(土) 21:12:32 ID:s4HgB4rz0.net

>>1
むしろOKだよなあ
ロマンあるチョイスだよ

39 :メインクーン(長野県) [US]:2020/01/25(土) 19:12:22 ID:w+tJRVN40.net

なんの問題もないと思うんだけど

130 ::2020/01/25(土) 21:55:18.77 ID:lNeK0q5U0.net

>>129
拾ったものを使うなよ。

177 :サイベリアン(家) [ID]:2020/01/26(日) 02:48:28 ID:7nXxK3520.net

転送装置とレプリケーターこそはよ
この2つで地球上のあらゆる問題の9割以上を解決してくれるだろ

68 :コーニッシュレック(東京都) [US]:2020/01/25(土) 19:43:23 ID:SfJQPrmq0.net

日本はこれで
日の丸っぽくていいよね

113 :トンキニーズ(静岡県) [US]:2020/01/25(土) 21:11:04 ID:j88gGrhw0.net

アメリカのドラマなんだから喜べよw

16 :ハイイロネコ(東京都) [CA]:2020/01/25(土) 18:56:10 ID:/OU7PAAy0.net

クライテン

138 :ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [US]:2020/01/25(土) 22:10:09 ID:BiORc1nO0.net

>>57

129 ::2020/01/25(土) 21:52:57.73 ID:whFsBFHR0.net

日本はマクロスか

55 :パンパスネコ(新潟県) [IT]:2020/01/25(土) 19:31:20 ID:pcc3AScs0.net

>>48
様式美

157 :ヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/01/25(土) 23:51:21 ID:WpVMNhXz0.net

おなじでええやん
エンタープライズ号もどうせ作るんだろ

87 :シャルトリュー(福島県) [US]:2020/01/25(土) 20:00:50 ID:Fguf9u+k0.net

シャレてるやん。批判ではなく話題になってるということだろ。

47 ::2020/01/25(土) 19:23:19.85 ID:7DFQdIGQ0.net

>>1
微妙だな