「ネットなら孤独じゃない」 「ひきこもっていたけど心はこもっていなかった」 シンスケ =仮名=

Category

1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US]:2020/01/26(日) 09:31:51 ?PLT ID:CwJqnYga0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
「ネットなら孤独じゃない」 いじめ、母の病気…中1を“ゲーム漬け”にした辛すぎる現実

中学1年生の時、沖縄本島に住むシンスケさん(25)=仮名=は、バスケットボールに熱中していた。
同級生、先輩ともうまくやっていたつもりだが、次第に練習相手がいなくなり、シューズをぬらされた。
身長140センチ台の小柄な体形、前歯がやや突き出た口元をからかう発言も耳にするようになり、楽しかった部活が次第に苦痛になった。
「何が悪いのか、自分には心当たりがなかった」

間もなく、学校からも足が遠のいた。ちょうどその頃、母親が「前頭側頭型認知症」という病を患った。
小学校教師だった母は、勉強を頑張るととても喜んだので、シンスケさんは期待に沿おうと努力した。

だが、母の体調は悪くなる一方。着替えや入浴といった身の回りのこともできなくなっていった。その姿を目にするのがつらく、悩みも深まった。

父親は看病に付きっきりになった。出勤前に子どもたちの食事を用意し、妻の介護も担う。
入院してからは早朝に家を出て、病院から帰るのは午後10時すぎ。
祖母がシンスケさんと姉2人の面倒を見たが、シンスケさんは「心配を掛けたくない」と、誰にも苦しい気持ちを打ち明けなかった。

学校に行くように見せ掛けて自宅にこもったり、ネットカフェに通ったりする日々が始まった。

自宅は2世帯住宅の2階。1階の祖母の家で朝食を取った後、「行ってきます」と伝え、向かったのはネットカフェ。
父親の財布からこっそり金を取り、開店から閉店まで10時間以上入り浸った。

はまっていたのはゲーム。シンスケさんは葛藤から目をそらすように没頭した。

父親が「外に行くよりは」とパソコンを購入してからは自宅にひきこもった。対戦型や冒険型のオンラインゲームにはまり、食事やトイレに行く時間も惜しんでパソコンの前に座った。

「喉が渇いても、水を取りに行くよりゲームをしたかった」と思い起こす。夜通し没頭し、眠りに就くのは早朝5時。早い時には午前9時には起きて、再び画面に向かった。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/514321
続きます

14 :キジトラ(中部地方) [ニダ]:2020/01/26(日) 09:40:04 ID:p3Nc6X2P0.net

二つマルをつけて ちょっぴり大人さ

21 :スノーシュー(東京都) [CH]:2020/01/26(日) 09:48:53 ID:4SP1M2sG0.net

>>19
なにこれきになる

73 :ライオン(光) [CN]:2020/01/26(日) 13:07:34 ID:Aj5ssRCG0.net

そんな熱中できるものも無いが

6 :ボブキャット(福井県) [US]:2020/01/26(日) 09:36:35 ID:P8ni/vLD0.net

口では嫌がってもシンスケの身体は正直だしな

42 ::2020/01/26(日) 10:04:18.30 ID:AzeCUMAz0.net

>>40
1つ2つならともかくある程度付くと申し訳ないけど全部は返せんし感じ悪いかも…
付ける側だと別にどっちでもよかったりもするんだけどね

41 ::2020/01/26(日) 10:03:49.21 ID:IqPwklNC0.net

文字でさみしいならニコ生で相手の顔を見ながら、コミュニケーションすればいいじゃないか。
3画面にして、3人と併行して語り合うことだって、できるよ。

9 :セルカークレックス(和歌山県) [MZ]:2020/01/26(日) 09:38:25 ID:Vx0viDwa0.net

おまえらネットでは強いもんな

68 :バーミーズ(コロン諸島) [DE]:2020/01/26(日) 11:32:45 ID:TlO2Ihz4O.net

中学生にもなって自己中な奴だな
トーチャンとカーチャンが一番大変な時に親の財布から金抜いてネカフェに行くなんて
家族で助け合おうって気すら無いのかよ

38 :セルカークレックス(和歌山県) [MZ]:2020/01/26(日) 10:00:36 ID:Vx0viDwa0.net

>>35
ほらよ

33 :パンパスネコ(愛知県) [US]:2020/01/26(日) 09:58:41 ID:IqPwklNC0.net

>>1
人生は、人それぞれなんだから
自分が生きたいと思った生き方をするのが正しいんだ。
他人の人生に付き合う必要はないよ。

11 :ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [US]:2020/01/26(日) 09:38:50 ID:jIXc8gtL0.net

それが自覚を無くし、より重症化させる

5 :アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行) [CA]:2020/01/26(日) 09:36:08 ID:KNmTIEzn0.net

4歳のくせに生意気だぞ

7 :ターキッシュバン(家) [MX]:2020/01/26(日) 09:37:24 ID:iMMPK+qD0.net

ネット弁慶www

4 :スナネコ(東京都) [US]:2020/01/26(日) 09:34:35 ID:lbMAeEY/0.net

相談に乗ってくれる人より馬鹿にしてけなして笑う人の方が多いのに
それでもネットの方が居心地いいってなんか不思議

54 ::2020/01/26(日) 10:18:26.14 ID:JQrD36lq0.net

>>51
5chの方が異質な人が増えるので居心地は悪くなるという意味ではそうかもしれないけど
基本的に同意を求めるところを探すという意味では大差なかろう

54 ::2020/01/26(日) 10:18:26.14 ID:JQrD36lq0.net

>>51
5chの方が異質な人が増えるので居心地は悪くなるという意味ではそうかもしれないけど
基本的に同意を求めるところを探すという意味では大差なかろう

27 ::2020/01/26(日) 09:57:22.98 ID:cL3J+VXS0.net

俺やん

26 ::2020/01/26(日) 09:56:37.64 ID:/kXnpI5X0.net

>>12
本質的には同じじゃないかな渋谷でたむろしてるのに近い

50 ::2020/01/26(日) 10:10:29.27 ID:YMXYMury0.net

>>1 中編より
 ・なんとか高校に進学したが、
  その高校でよりによって「中学校時代に自分をいじめた中心人物」に出くわしてから登校しづらくなり、中退。
 ・自宅でネトゲ三昧で昼夜逆転生活。父親からの忠告に「うざい」などおもいつく限りの悪態をつきまくる。
 ・母親は長期入院中で家庭に不在

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/514217?page=2

39 :黒トラ(岡山県) [KR]:2020/01/26(日) 10:01:43 ID:xKggXOhH0.net

差別主義者も5ちゃんねるで仲間がいっぱいいるとか思ってるのかな。
同じ奴が大量に書き込んでるだけだけど。

34 :バーミーズ(コロン諸島) [TR]:2020/01/26(日) 09:59:51 ID:AYbFcUr5O.net

>>1〜>>3
なげーよ!

59 :スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]:2020/01/26(日) 10:43:18 ID:2HQ+8Qiy0.net

素敵やん?

66 :ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [US]:2020/01/26(日) 11:22:18 ID:y2BBpBwH0.net

>>57
しのぶ先生は教え子にエロゲ見せて楽しんでくすぐりあいっこして遊ぶロリコン離婚野郎

51 ::2020/01/26(日) 10:10:58.79 ID:AzeCUMAz0.net

>>48
ここのようにほぼ匿名とネトゲ、SNSのような半匿名とでは結構変わる気がする

74 :スフィンクス(静岡県) [EU]:2020/01/26(日) 13:18:18 ID:qCyjfeqy0.net

でもネットゲームの中でもイジメってあるんでしょ?

45 ::2020/01/26(日) 10:07:27.74 ID:JQrD36lq0.net

>>4
ネットの方が同意を得られるところを見つけやすいからでしょ
5chだって同調圧力の高いスレが多い

48 ::2020/01/26(日) 10:10:18.06 ID:JQrD36lq0.net

>>47
逆にそんなに違うかな

53 ::2020/01/26(日) 10:18:16.62 ID:JYqrrMHC0.net

>>19
わりとすき

25 ::2020/01/26(日) 09:56:06.82 ID:/kXnpI5X0.net

いやーネットでも孤独感あるわ

18 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2020/01/26(日) 09:43:26 ID:2+bKl2I80.net

ネットも孤独や
本当の孤独の意味がわかってない