ドラゴンボ超ブロリがAmazonプライムで無料だけど糞つまんねぇなこれ

Category

1 :バクテロイデス(庭) [MY]:2020/02/05(水) 19:34:02 ?PLT ID:eX382Xro0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000017-gbr-fight

平田樹のドラゴンボールキャラが話題に=那須川天心、ドネアらも大好き

237 ::2020/02/06(木) 12:53:11.75 ID:F0DT9bc10.net

ドラゴボな

211 ::2020/02/06(木) 08:20:48.38 ID:0pYE7Zyd0.net

こんな気持ちいいインフレバトルはそう見られん

105 ::2020/02/05(水) 21:18:45.85 ID:e2j3vqEs0.net

ブロリーが叫んでパワーアップを繰り返してるだけで全然面白くなかった

265 :ホロファガ(空) [US]:2020/02/06(Thu) 22:00:35 ID:b1R2TWlY0.net

そういや体型が似てない2人でフュージョンが成り立つ様になったのは何故なんだい?

290 ::2020/02/08(土) 13:06:33.03 ID:oDeJv7/n0.net

ドラゴンボまで言ったらールまで言えよ

290 ::2020/02/08(土) 13:06:33.03 ID:oDeJv7/n0.net

ドラゴンボまで言ったらールまで言えよ

111 :ビブリオ(神奈川県) [US]:2020/02/05(水) 21:27:36 ID:m1+yH2d60.net

ってか悟空の隣にいる逆毛がまず誰だよって話し

77 ::2020/02/05(水) 20:34:11.84 ID:KO4Lh65e0.net

>>35
一回目の映画では最終形態フリーザと対峙したときみたいに
ガタガタ震えて弱音はいてたぞ

172 :緑色細菌(SB-Android) [NL]:2020/02/06(Thu) 00:48:31 ID:DS558PF70.net

>>22
神はその当時の鳥山明の気持ちを汲むと面白いぞ

228 :シュードモナス(千葉県) [US]:2020/02/06(Thu) 12:26:44 ID:4GY1g/oN0.net

>>227
悟空ブラックの辺りは鳥山明ととよたろうの画力の差が歴然で読むのが辛かった
全王様エンドも最低やろ

208 :デイノコック(宮崎県) [JP]:2020/02/06(Thu) 07:41:11 ID:81A01aER0.net

これは映画館で見るべきだった
迫力やばすぎた

91 :ストレプトスポランギウム(滋賀県) [US]:2020/02/05(水) 21:00:12 ID:eRxozzz00.net

孫悟空もケンシロウも星矢も桃太郎も、
当時のジャンプ漫画って主人公は
だいたいクソつまんねぇ奴なんだよ。
周りがなんとか面白くしてやってるだけでさ。

ドラブロはそんな主人公が二人集まっちゃったみたいなつまんなさ。

112 :ユレモ(東京都) [US]:2020/02/05(水) 21:27:50 ID:Hu1IB0Pm0.net

遠い昔に漫画読了してアニメ飛び飛びで見てた程度の俺からすると結構面白かった
スーファミの格ゲー以来に買ったドラゴンボールのゲーム、ドラゴンボールZカカロットも面白かった

136 ::2020/02/05(水) 22:19:31.47 ID:NTXz4Ma+0.net

島田敏さんの喉が心配になる
ゴッドとかブルーとかのセンスはどうかと思う
GOGOブロリー!の激ダサBGMは応援上映前提の商売っ気か?

45 ::2020/02/05(水) 20:02:07.15 ID:fxw43zbA0.net

悟空達のルーツから始まりカカロットで締めるドラマの見せ方は上手いけど、ドラゴボ脳には合わんだろうと思った。
映画館ではギネの見送りで泣いた

270 ::2020/02/06(木) 23:02:36.06 ID:2lln2B/K0.net

そもそも神神Fブロリー以外の映画版は同人扱いだから

255 :クロロフレクサス(茸) [BR]:2020/02/06(Thu) 17:50:31 ID:KSFh9U9g0.net

ブロリーが強すぎなのは全く納得できないけど頭カラッポにして観りゃそれなりに楽しめたけどなあ

>>254
悟空どころか何億年も生きてるビルス以上なんですが…

163 :エンテロバクター(千葉県) [US]:2020/02/05(水) 23:50:48 ID:DIQpe1TE0.net

>>159
何言ってんの
悟空は地球を消滅のピンチにしてでも強い奴と戦いたがる戦闘狂だぞ

182 ::2020/02/06(木) 01:19:37.98 ID:itYRSMkY0.net

>>177
息子の戦闘力がたったの2なのをみてクズがっ!と言い放ってた
バーダックが嘘の様な変貌ぶりだな

250 :スピロケータ(東京都) [US]:2020/02/06(Thu) 16:50:08 ID:41yJBrxW0.net

アマプラで神と神、復活のF、ブロリーと立て続けに観たけど、正直疲れた

85 :パルヴルアーキュラ(SB-Android) [ニダ]:2020/02/05(水) 20:52:42 ID:Za5rL8H50.net

ブロリー強すぎないか?
ノーマルで圧倒して舐めプしてたらスーパーサイヤ人ブルーでも勝てなくなるとか無茶苦茶

2 :ロドバクター(茨城県) [US]:2020/02/05(水) 19:34:42 ID:QTT62Jg20.net

>>1
お前のクソスレの方がつまらねぇよw

28 :アコレプラズマ(家) [US]:2020/02/05(水) 19:49:06 ID:fndqNX5x0.net

好きなアニメは何度も見るうちの子供が一回見てもういいやってなってたわ

252 :テルモリトバクター(東京都) [DE]:2020/02/06(Thu) 17:04:20 ID:w3Axyzyt0.net

かーめーはーめーはー!!

151 :ニトロソモナス(神奈川県) [ヌコ]:2020/02/05(水) 23:08:56 ID:McXNcd000.net

超はほんとにただバトルだけな上悟空が超絶おバカキャラにされすぎてるのがね。
今無印から見直してるけど無印はやっぱストーリー面白いね
GTは最終回が切ないのと悟空が体だけ子供化してるのが嫌で見る気しない。
見た目も無印の時みたいな可愛い子供悟空じゃないし中身がジジイだしね

289 :スピロケータ(光) [ニダ]:2020/02/08(土) 11:47:23 ID:IoKlzx6P0.net

>>95
脚本の話してんのに何で原作の話してるん?

138 :ジオビブリオ(茸) [US]:2020/02/05(水) 22:23:53 ID:TMinsu+M0.net

元祖ブロリーを知ってるからクソすぎた

238 ::2020/02/06(木) 12:53:44.32 ID:umNCbotj0.net

超131話まで見たけど面白かった
最終話もどうなるかは予想付いたけど熱いものがあった
天津飯いらなかったと思う

253 :デロビブリオ(大阪府) [IN]:2020/02/06(Thu) 17:05:50 ID:roQgXKBK0.net

ポロリ

227 :エントモプラズマ(茸) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 12:24:06 ID:+RdWcKR70.net

超はゴクウブラック編、モロ編が原作に匹敵するほど面白い