【爆笑】日本国民終わってた 政府の新型コロナ対策を評価する65%!笑

Category

1 :カンピロバクター(東京都) [US]:2020/02/11(火) 14:57:30 ?2BP ID:ARKGWoDG0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための、政府のこれまでの対応について「大いに評価する」が10%、「ある程度評価する」が54%、「あまり評価しない」が26%、「全く評価しない」が5%でした。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は一定期間内に中国の湖北省に滞在した外国人などの入国を拒否する措置を行っています。

感染拡大を防ぐため、入国の制限をさらに厳しくすべきか聞いたところ、「厳しくすべき」が74%、「厳しくすべきではない」が14%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012280301000.html

190 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2020/02/11(火) 18:08:05 ID:P8UCHoeV0.net

今年の流行語大賞は「濃厚接触」

464 :クリシオゲネス(やわらか銀行) [US]:2020/02/11(火) 22:38:09 ID:IOUg/cu50.net

>>461
そうだね

51 :シュードモナス(福岡県) [US]:2020/02/11(火) 15:18:57 ID:y6ra6u8i0.net

出ていったらいいよw

125 :ヘルペトシフォン(光) [BR]:2020/02/11(火) 16:08:12 ID:+r8mG/2F0.net

>>116
そろそろ結論出してもいい頃だろ。新型コロナは雑魚ウイルスだったんだよ。

428 :ヘルペトシフォン(光) [BR]:2020/02/11(火) 22:12:49 ID:+r8mG/2F0.net

>>415
中国は初動ミスのうえ、隠蔽につぐ隠蔽で自爆したんだろ。
アメリカは訴訟大国、最大限の防衛策をとるしかないんだろ。
日本もわけわからん訴訟が時々あるが、まだ司法がまともに機能しているよ。新コロと経済、両方を見ながらバランスよく対策取れるんじゃないか。

252 :プロピオニバクテリウム(東京都) [IN]:2020/02/11(火) 19:35:33 ID:DzTN9f2c0.net

>>23
感染症の専門家は、湖南省どころか中国全土
さらには日本国内でも感染が広まってる
と言ってるのにな

379 ::2020/02/11(火) 21:23:23.12 ID:+r8mG/2F0.net

>>377
中国だから嘘

255 ::2020/02/11(火) 19:37:45.96 ID:IOUg/cu50.net

パニック抑えようと必死だよなーw

222 ::2020/02/11(火) 19:03:27.36 ID:kkVvUYIl0.net

>>218
うわー…低脳さんの脳内では
既にコロナが日本に蔓延してるみたいだぞw
妄想こじらすとこうなるんだなw

130 :クロストリジウム(大阪府) [JP]:2020/02/11(火) 16:11:26 ID:J06SNFXb0.net

>>5
では聞きますが じゃねえよ なんで出来ないのか お前が問うて説明引き出す立場だろうが
ほんとなにやってんだこれ

35 :シュードアナベナ(奈良県) [ニダ]:2020/02/11(火) 15:11:09 ID:WAbssaQv0.net

「ある程度」ッて言われたらそりゃ評価する点もあるよ?
現地に航空機乗り入れて邦人連れ帰って来たコトとか

433 ::2020/02/11(火) 22:16:58.46 ID:+r8mG/2F0.net

>>429
テレビではずいぶん観光地の閑古鳥風景を流してるぞ。政権にダメージがないとは思えないが。

226 :クリシオゲネス(やわらか銀行) [US]:2020/02/11(火) 19:06:37 ID:IOUg/cu50.net

>>223
妄想と真実の違いは信じるかどうかだけ

325 :ヘルペトシフォン(光) [BR]:2020/02/11(火) 20:28:58 ID:+r8mG/2F0.net

>>321
雑魚ウイルスの流行

333 ::2020/02/11(火) 20:34:00.09 ID:CeCjRRCX0.net

>>1
99%の日本人は罹患してないから

491 :緑色細菌(家) [US]:2020/02/11(火) 23:54:52 ID:IAgKp9Sm0.net

>>484
普通にわかるから何の問題もない

599 :リゾビウム(栃木県) [SE]:2020/02/13(Thu) 21:22:04 ID:Pwc7YrBm0.net

衰退国ジャップ

251 :クリシオゲネス(やわらか銀行) [US]:2020/02/11(火) 19:34:07 ID:IOUg/cu50.net

死ぬ人いる時点って大したことあるだろ

427 :クリシオゲネス(やわらか銀行) [US]:2020/02/11(火) 22:12:04 ID:IOUg/cu50.net

>>425
嫌がらせ

529 :チオスリックス(東京都) [FR]:2020/02/12(水) 03:34:28 ID:plRTSTm40.net

>>528
してない
今のところ武漢だけ
中国側の自主規制で団体旅行禁止にはなってる

132 :アクチノポリスポラ(ジパング) [DE]:2020/02/11(火) 16:15:43 ID:6PFAc/vz0.net

>>111
どこまで続くかなw
途中で何かアベガースキャンダルでたらそっちに飛び付いてしまうからなw

300 :デスルフロモナス(茸) [ヌコ]:2020/02/11(火) 20:13:03 ID:6ld0KqGB0.net

しっかり手洗いしておけ
そもそもウイルスの対応なんて政府云々じゃねーだろ、個々の意識の問題

72 ::2020/02/11(火) 15:29:26.79 ID:RLLpBupy0.net

NHKの世論調査なら信用できるな!

567 :テルムス(東京都) [SC]:2020/02/12(水) 21:43:42 ID:uSWCaCBq0.net

>>565
フルアーマーに加えて革マルくんは家族を外国に逃がそうとしていなかったっけ?

292 :ヘルペトシフォン(光) [BR]:2020/02/11(火) 20:08:38 ID:+r8mG/2F0.net

>>290
症状が同じなら、わざわざ検査でコロナ判定受けて、隔離されたいのか?

605 :リケッチア(ジパング) [KR]:2020/02/14(金) 00:26:15 ID:i2asTkKT0.net

>>572
オイ、この馬鹿
責任とって死ねよ

415 :バチルス(長野県) [US]:2020/02/11(火) 21:56:52 ID:szSBWBaZ0.net

>>409
経済って言うが春節の特需なんて零細企業以外は大したことじゃないんだわ
それに今までも幾度となく中共の発言で痛い目見てるのにリスク管理取れてないのは企業努力不足だし学習能力が欠けてるわ
新型コロナが大したことないなんて確証持ってるわけ無いだろ
一番情報のある中国ですらコントロールできてない
それにアメリカがすぐに入国拒否を言い出すくらいなのに日本がアメリカ以上に情報持ってるなんて考えづらい

474 :ヘルペトシフォン(光) [BR]:2020/02/11(火) 22:50:36 ID:+r8mG/2F0.net

>>472
適当です。普通の風邪でも死ぬ人は死ぬわけで、なんでもかんでも政府の責任にするのはおかしいと思うからです。逆に疾患を持たない50歳以下の人が死んだら、1人でも大変なことになると思います。

187 :アナエロリネア(SB-Android) [US]:2020/02/11(火) 18:02:24 ID:0V+Wtzol0.net

一体日々なにを見て考えてるんだろうな

143 :チオスリックス(大阪府) [ニダ]:2020/02/11(火) 16:24:03 ID:E/sxSfy60.net

実際に国内ではそんなに流行してないしなぁ
あと武漢にすぐにチャーター便飛ばして邦人回収したのはかなり良かったんじゃないか