【摩訶不思議】2/14に発売されたADV150、受注状況好調な立ち上がり 30代以上のヤングに人気

Category

1 :ロドスピリルム(光) [US]:2020/02/16(日) 14:33:03 ?2BP ID:qj4TAKfU0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
2020年2月14日に発売されたホンダの新型二輪スクーター「ADV150」の受注状況が好調な立ち上がりを見せています。

 2019年10月に開催された「東京モーターショー2019」で市販予定車として出展され、12月20日に正式発表されたADV150は、
ホンダの大型アドベンチャーモデル「X-ADV」譲りの車体デザインや、軽二輪として取り回しやすい車体サイズ、市街地から高速道路まで快適に走行できる力強いエンジンと専用の足まわりを備えた国内市場では珍しいタイプの“アドベンチャー”スクーターです。
 
 前後輪のディスクブレーキや、走行中に急ブレーキと判断すると、ブレーキランプの点灯に加えて、ハザードランプが自動で高速点滅し、
後ろの車両に注意を促す「エマージェンシーストップシグナル」、2段階の高さ調整が可能なスクリーンや「Honda SMART Keyシステム」などの装備により、安全性と快適性も高められています。

 ホンダは、発売4日前の2月10日時点で年間販売計画台数の3000台を上回る約4000台を受注していると発表していますが、3色用意されたボディカラー別の構成比は、
マットガンパウダーブラックメタリック/35%、ゲイエティーレッド /34%、マットメテオライトブラウンメタリック/31%と均等に近い割合となっています。

また、ホンダの広報部にADV150の人気の理由や購買層について伺ったところ以下のように話します。

「正確な統計はまだ出せていませんが、ADV150は30代以上の方が購入される傾向にあるようです。また、ADV150はすでにバイクを所有されている方のセカンドバイクとして、
または250ccクラスのスクーターからのダウンサイジング、原付二種からのステップアップと、様々な層のユーザーに受け入れられやすいキャラクターが人気の理由と予想されます」。

※ ※ ※

 2020年2月5日・6日にはADV150のメディア向け試乗会も開催されましたが、当時の発表では受注台数は3300台とされていました。
そうしたことを踏まえると、ADV150はわずか4・5日で700台を受注した計算になります。

 アドベンチャー・スクーターという希少な存在であるADV150が今後どこまで販売台数を伸ばすのか、注目が集まります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00010000-bikeno-bus_all

49 :ビフィドバクテリウム(神奈川県) [FR]:2020/02/16(日) 18:42:18 ID:IHEyIzV/0.net

この世はでっかい宝島

48 :エアロモナス(岡山県) [US]:2020/02/16(日) 18:37:53 ID:G7n1SSgS0.net

134kgは俺には足枷になるな、
今のアドレスならスタック上等、斜面に落ちても無理矢理引き摺りあげることができるが
134kgは無理だ、心にブレーキが掛かる

30 ::2020/02/16(日) 15:36:22.72 ID:UrSPSnV80.net

カッコイイ、初めてスクーターが欲しいと思った。これは売れて当然

でも乗るとつまんないだろうな
だからカブを買おうと思う

42 :ハロプラズマ(埼玉県) [GB]:2020/02/16(日) 16:13:54 ID:9H1Tk9Hr0.net

ダサいなぁ・・・アニオタとか特撮オタクが買いそう

23 :アカントプレウリバクター(東京都) [CN]:2020/02/16(日) 15:23:00 ID:M9bSCRoy0.net

125快適なんやけどたまに高速ワープしたい時もある
全ては駐輪場が125までとかいう謎ルールにしているのが原因
排気量大きくても小型のバイクもあるのに

10 ::2020/02/16(日) 14:47:52.01 ID:6EK8FjqC0.net

相変わらずダセーデザインだな

45 :テルモミクロビウム(ジパング) [US]:2020/02/16(日) 16:41:28 ID:qA9sDlid0.net

でもお高いんでしょ?

7 :エンテロバクター(東京都) [JP]:2020/02/16(日) 14:37:19 ID:qERKZwej0.net

30大未満でそんな車買わねーよ逆に

32 ::2020/02/16(日) 15:38:56.78 ID:M9bSCRoy0.net

あとは自動車専用道な
これに入れないと迂回したりで
ナビ通りに進めなくて何かと面倒くさい
もちろん有料道路OFFにして検索すればよいのやけど

29 ::2020/02/16(日) 15:33:57.76 ID:1Czt5+PG0.net

駐車のインフラがバブル崩壊不況下のままだからな

44 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:2020/02/16(日) 16:32:44 ID:J4Qj04LZ0.net

45万もするのかよ…
これ買うならジクサー買うわ

19 ::2020/02/16(日) 15:20:25.67 ID:AsZmGtxY0.net

維持費を考えると125CCが望ましい
それか法改正して原付二種を150CCまで拡大してくれ

51 :デイノコック(ジパング) [US]:2020/02/16(日) 18:45:23 ID:Zp/7LJ5q0.net

BW’Sのクソパクリやないか

41 :ビブリオ(東京都) [US]:2020/02/16(日) 16:13:33 ID:cbEcKvHe0.net

MTでニーグリップできるのがいいけど
積載性がな
まあグリップはくるぶしでできそうだし

74 :シュードアナベナ(静岡県) [GB]:2020/02/17(月) 10:00:34 ID:tf5cJxWX0.net

ヴェクスター150は時代の先をいってたな

35 ::2020/02/16(日) 15:41:12.19 ID:Hr08XMXl0.net

>>1
これPCXより更に車高高いよね
ホンダにヤル気無しと俺は判断したね
脚付きの良さ、という消費者ニーズを無視したメーカーの独善を強く感じる
これ

26 ::2020/02/16(日) 15:27:33.22 ID:VTCfwvnI0.net

ドラコンボールか

8 :デスルフロモナス(茸) [JO]:2020/02/16(日) 14:39:39 ID:V2NFQy1S0.net

>>2
やっとモーターのコイルがあったまってきたところ だぜ

39 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [DE]:2020/02/16(日) 16:00:58 ID:S7wtMgk50.net

ビックスクーターとか、MTのバイク乗り達から失笑されてるのに何でわざわざ買うの?その金でMT免許取ればいいじゃん

40 ::2020/02/16(日) 16:07:20.29 ID:wDQBU4Sz0.net

>>39
mtバイク乗りの目など気にしない層が乗ってる

57 :クテドノバクター(東京都) [CN]:2020/02/17(月) 02:50:37 ID:i1v/AJvF0.net

高すぎ

軽自動車の中古を買った方がいいわ

4 :アカントプレウリバクター(東京都) [VN]:2020/02/16(日) 14:35:29 ID:YYADWJt80.net

高速道路で快適?

63 :クテドノバクター(東京都) [ニダ]:2020/02/17(月) 06:05:07 ID:YiVKRsrz0.net

細身の17インチオフロードタイヤが無い(´・ω・`)
IRCさんフロント用オフロードタイヤは12インチが有るのに次が19インチと21インチ何だよな。
XSR155をスクランブラー仕様にしたいから細身の17インチオフロードタイヤ出して下さい。

46 ::2020/02/16(日) 17:38:55.30 ID:Axgdmi370.net

なんでこんな値段になったんだ?

61 :バチルス(大阪府) [ニダ]:2020/02/17(月) 04:17:16 ID:tfzHRSSL0.net

カブ150出せよ

27 ::2020/02/16(日) 15:30:24.29 ID:48WjmgW20.net

>>25
90キロ巡行くらいなら楽にできる。

ただ長時間は身体的に辛い。
30分くらい高速ワープって使い方がちょうどいいかな。

43 :クテドノバクター(滋賀県) [DE]:2020/02/16(日) 16:19:20 ID:x2mzhLmV0.net

>>39
なぜその1台しか持ってないと思うのか

11 ::2020/02/16(日) 14:48:15.15 ID:x2mzhLmV0.net

>>9
125cc未満なら足車需要も多いだろうけど150ccなんてバイク便でもやってない限り趣味車枠だから好みで選んだほうがいいぞ

50 :ロドバクター(大阪府) [RU]:2020/02/16(日) 18:42:48 ID:d/fl9BRE0.net

トリッカーやセローと同じ重さか
乗り心地は良さそう

21 :ディクチオグロムス(SB-Android) [US]:2020/02/16(日) 15:22:35 ID:+Pos2XTL0.net

脚とどかない!ジクサー250全力待機