中国さん。監視カメラや携帯の位置情報の国民監視システムで感染者や濃厚接触者を特定。1日に96人

Category

1 ::2020/02/21(金) 05:53:58.57 ID:TS/nmWVv0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ビッグデータで感染者特定 中国で批判ある中実績も
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200221-00000000-ann-int

新型コロナウイルスの感染が拡大する中国で、スマートフォンの位置情報や監視カメラのデータから感染者や濃厚接触者らを特定しようとする動きが進んでいます。

 中国メディアによりますと、浙江省で先月、ある男性に市の担当者から突然「武漢から高速鉄道で戻ってきたか」と連絡がありました。
武漢に行ったことを報告していなかった男性はその後、隔離されて感染が確認されました。
市は「ビッグデータ」と呼ばれる中国全土の監視カメラや携帯電話の位置情報などの情報を活用したとみられています。
また、海南省でもこうしたビッグデータを使って濃厚接触者を一日で96人も特定したということです。さらに、杭州市はネット通販最大手のアリババが開発した「健康バーコード」を先行導入しました。
市民らは濃厚接触者かそれ以外の人かで色分けされていて、機械でバーコードを読み取ることで濃厚接触者が駅などの公共の場所に立ち入らないよう行動を管理しているということです。
プライバシーの観点から国民の間には批判の声もありますが、中国全土で導入される動きもあります。

85 :デスルフォビブリオ(岡山県) [ニダ]:2020/02/21(金) 08:29:27 ID:YavljrX20.net

学校閉鎖してネット授業とか感染者の移動経路を公開とか
日本じゃ技術的にも人材的にも無理だな
専用のソフト開発で入札から始まって完成まで十年はかかりそう

84 :セレノモナス(帝国中央都市) [KR]:2020/02/21(金) 08:29:14 ID:KUax8UMg0.net

未来世紀ブラジルかよ

53 ::2020/02/21(金) 06:55:42.44 ID:UGAtaduE0.net

こんなのは初歩だろう。

92 ::2020/02/21(金) 08:48:11.92 ID:3DHODP5e0.net

>>81
初期段階は擁護できんぞ流石に

6 ::2020/02/21(金) 05:56:59.51 ID:CfPPoAdd0.net

ジャップも頭下げて貸してもらえよ

123 :スピロケータ(埼玉県) [US]:2020/02/21(金) 22:36:06 ID:myphS9ta0.net

感染が確認されたら衛星からレーザーで焼きます

98 ::2020/02/21(金) 09:31:11.37 ID:8a5nCKqo0.net

>>90
ビッグブラザー習近平だわな

26 :ヘルペトシフォン(中部地方) [ニダ]:2020/02/21(金) 06:19:57 ID:BG4MnZ/V0.net

その監視体制が武漢の初期段階で隠蔽しようとして広まったんですけどね

120 ::2020/02/21(金) 22:11:32.67 ID:BhM43TKu0.net

習近平も日本のコロナ流行で来なかったりなw

32 :コルディイモナス(大阪府) [RU]:2020/02/21(金) 06:30:41 ID:yVMMx2AK0.net

100倍として1万人か

124 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [JP]:2020/02/21(金) 22:39:56 ID:2L2Rbrk30.net

じゃあ早く感染源の動物も特定しろよ

52 :シュードアナベナ(家) [US]:2020/02/21(金) 06:51:12 ID:QnQN/foi0.net

>>51
3つに分立させても健全に機能してるか
どうかよくわからない権力に対して
いくらなんでも意識が甘杉

34 :シネココックス(茸) [US]:2020/02/21(金) 06:32:39 ID:EggQUBZH0.net

すげえ
日本もすぐ真似しろ

106 :キロニエラ(SB-Android) [DE]:2020/02/21(金) 11:59:40 ID:770w3OtQ0.net

>>104
もう中国のどっかで始めてたような…
違法な路駐とかすると市民ポイント下げられて
移動を規制されるとか

89 ::2020/02/21(金) 08:36:22.86 ID:GyTRg0l30.net

>>80
担当者を訴訟から守る制度が必要だな
保身から非常時に大胆な政策が取れない

105 :エントモプラズマ(東京都) [US]:2020/02/21(金) 11:47:12 ID:yR7liW1D0.net

今なら日本でも出来そうだな、いまの内だぞ

62 :グロエオバクター(東京都) [RU]:2020/02/21(金) 07:18:59 ID:rFzwFezI0.net

正直羨ましい

19 :デスルファルクルス(神奈川県) [JP]:2020/02/21(金) 06:09:01 ID:mUkVWsdJ0.net

日本でも早急に導入して欲しい

36 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2020/02/21(金) 06:34:48 ID:KVEUsHva0.net

父さんすげえな、サイコパスの世界じゃねえか

107 :シネココックス(茸) [US]:2020/02/21(金) 12:07:28 ID:4+pJMAK60.net

特定後は抹殺するのか

102 :アクチノポリスポラ(茸) [ニダ]:2020/02/21(金) 10:17:12 ID:W85nhFMh0.net

>>100
やってなくても言われてるじゃん

51 ::2020/02/21(金) 06:47:27.55 ID:J0hIsmJx0.net

家と会社往復するだけで国家批判もしないから治安の為にも完全に管理された方がマシなんだが
なんなら国民全員DNAと指紋登録までやってくれ

76 :キネオスポリア(埼玉県) [US]:2020/02/21(金) 08:03:11 ID:+ANDtaYH0.net

日本の国民移動監視システムも相当なもんだけどね

96 :エアロモナス(東京都) [GB]:2020/02/21(金) 09:21:34 ID:s0K4k8tr0.net

管理社会の理想形やんけ

44 :プランクトミセス(家) [US]:2020/02/21(金) 06:42:02 ID:f48/hMad0.net

>>6
日本語喋るんじゃねえよ在日朝鮮ゴキブリ

64 :スフィンゴバクテリウム(北海道) [UA]:2020/02/21(金) 07:25:55 ID:yVXnQohL0.net

こえーよ絶対旅行は行けないな
まあ行かんが

112 :オセアノスピリルム(アメリカ合衆国) [US]:2020/02/21(金) 13:51:57 ID:9qLU5QgT0.net

怖すぎわろた
これがパヨクの理想国家か
まさに独裁国家だわ

81 :スファエロバクター(東京都) [IN]:2020/02/21(金) 08:23:25 ID:bnj++WtA0.net

この動きの速さは正直うらやましい

66 :ハロアナエロビウム(愛知県) [US]:2020/02/21(金) 07:29:37 ID:zX7D1LG00.net

自由圏にはエシュロンがあるからw

69 :クトノモナス(福岡県) [US]:2020/02/21(金) 07:51:34 ID:zaU8yei60.net

スマホが危ないの前に
防犯カメラ特にwifiの小型カメラなんかは
中華アプリで設定が面倒な奴に
p2p中華サーバ利用させてるしな
いずれ大問題になると思うけど