福島第一原発汚染水 IAEA事務局長「世界中で海への放出は日常的に行われている」

Category

1 :セレノモナス(大阪府) [IT]:2020/02/27(Thu) 00:13:38 ?PLT ID:KDq1uxSw0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長が、初めて東京電力福島第一原子力発電所を訪れ、処分方法が課
題になっている放射性物質のトリチウムなどを含んだ水について、基準以下に薄めたうえで海に流すことについて
は、科学的な観点からは問題がないという認識を示しました。

水の処分をめぐっては国の小委員会が今月、基準以下に薄めるなどして海か大気に放出する方法が現実的だな
どとする報告書を取りまとめています。

これについてグロッシ事務局長は記者団に対して、あくまで日本政府が決定することだと強調したうえで「海への放
出は国際的な慣行と一致したやり方だ。非常事態でなくても世界中で厳しい安全基準に基づいて海への放出は日
常的に行われている」と述べ、科学的な観点からは問題ないという認識を示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200226/k10012302671000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

33 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]:2020/02/27(Thu) 01:00:03 ID:qX9yPqO60.net

小池百合子「安全だけど安心じゃない」

6 :カテヌリスポラ(家) [ニダ]:2020/02/27(Thu) 00:16:57 ID:PWhD8IfV0.net

いいことを言ってくれた

77 :テルモアナエロバクター(埼玉県) [ニダ]:2020/02/28(金) 17:41:02 ID:6l0bhEkw0.net

原発の冷却水をRO膜でろ過して水素に電気分解して
遠心分離機かけて三重水素を抽出とかするわけないからなw

19 ::2020/02/27(木) 00:28:20.78 ID:Tu/m/C0R0.net

大騒ぎしてる韓国の方が多く垂れ流してるのをご存じですか?

40 ::2020/02/27(木) 01:41:50.12 ID:e4oyncUb0.net

>>31
フランスの再処理工場は福島に溜め込んでる総量の13倍を毎年海に流してる
この再処理工場の5倍以上も作ってるのが自然界

79 :ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US]:2020/02/28(金) 17:52:00 ID:HdizMUTi0.net

規制対象外の間違えでしたつまりいわゆる安全圏内の水

81 :イグナヴィバクテリウム(光) [CN]:2020/02/28(金) 17:58:34 ID:B94RSUka0.net

>>80
放射脳の人達にとってはゼロじゃなかったらアウトなんだろうな

78 :ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US]:2020/02/28(金) 17:50:21 ID:HdizMUTi0.net

放水してはいけない水を放水しようとしていたらIAEAが黙っているはずがないからな
韓国の方が放射能まみれだと指摘した安倍首相にだんまりで固まってしまったムン大統領も本当は規制対象内だと知っているのだろう

58 ::2020/02/27(木) 11:44:47.57 ID:WzThVMUz0.net

パヨチンに不都合な事実。

72 :クロオコックス(茸) [JP]:2020/02/27(Thu) 14:58:36 ID:KpcePjJR0.net

漏れてるんだよw

71 :バクテロイデス(家) [US]:2020/02/27(Thu) 14:57:49 ID:7HCVJAJa0.net

>>65
だから放射脳ってバカにされてるんだよw

32 :フィンブリイモナス(東京都) [FI]:2020/02/27(Thu) 00:55:43 ID:nhFZOH8R0.net

流す場所も分散させるでしょ?

61 :クロオコックス(茸) [US]:2020/02/27(Thu) 12:42:01 ID:GLOIBGa50.net

報道しろよ

80 :キサントモナス(ジパング) [GB]:2020/02/28(金) 17:56:56 ID:WELaqdNW0.net

その通りだぞ
だから自然界と同じ濃度まで希釈してから放出すれば問題ないとあれほど何度も

12 :カンピロバクター(新潟県) [ニダ]:2020/02/27(Thu) 00:21:19 ID:NjIsU54w0.net

なぜ水辺に原発を建てるか考えればバカでも分かるんだけどな

69 :エアロモナス(東京都) [US]:2020/02/27(Thu) 13:41:14 ID:sN07L+fZ0.net

>>2
ウリは基準満たさずに放出してるニダ!

42 :アナエロリネア(神奈川県) [US]:2020/02/27(Thu) 02:55:37 ID:AODUYs7s0.net

パヨクダンマリ案件か

82 :デイノコック(千葉県) [US]:2020/02/28(金) 18:02:21 ID:bqVeOk9N0.net

ISDNに羨望のまなざし56kモデムの悪夢再び

76 :リゾビウム(東京都) [ZA]:2020/02/28(金) 17:33:22 ID:TI+evhl+0.net

フクイチにコロナ感染者集めてみたらどうか

43 :ディクチオグロムス(千葉県) [US]:2020/02/27(Thu) 02:56:41 ID:sw/BJkDS0.net

>>39
濃度考えろ。なんでトリチウム100パーなんだよ。

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/osensuitaisaku06.html

去年10月時点の全処理水の合計が860兆Bq。

全部垂れ流してもフランスの年間放出量の16分の1だな。

55 :イグナヴィバクテリウム(茸) [ニダ]:2020/02/27(Thu) 10:25:24 ID:LRrAg2a50.net

IAEA新三郷

11 :クラミジア(大阪府) [ID]:2020/02/27(Thu) 00:20:30 ID:27vtaTob0.net

>>2
韓国のは排出してる方向から考えて玄界灘から瀬戸内海に入ってきてないか

73 :アシドバクテリウム(東京都) [CN]:2020/02/27(Thu) 15:14:55 ID:n3ik6Obs0.net

中古のタンカーのようなもの調達して硫黄島とか沖ノ鳥島付近(といっても何海里も離れた海域)に流しちゃダメなの?

金かかるけどタンク増設するよりか安いんじゃないの?

17 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]:2020/02/27(Thu) 00:25:36 ID:qX9yPqO60.net

知ってた速報

37 :アカントプレウリバクター(茸) [US]:2020/02/27(Thu) 01:28:55 ID:CJvaKdTl0.net

開き直ったか

14 :クロマチウム(埼玉県) [US]:2020/02/27(Thu) 00:22:15 ID:KSxg080d0.net

パヨチン発狂

10 :エントモプラズマ(ジパング) [IT]:2020/02/27(Thu) 00:18:45 ID:hQHr5Ii70.net

>>8
それみたいな

36 :パルヴルアーキュラ(空) [IT]:2020/02/27(Thu) 01:07:22 ID:AxMmbaQn0.net

>>1
通常運転中の原発の排水と福島のタンクの水が同じだとは思えない。
トリチウム以外にも混ざってるだろ?
福島産だけでなく東日本の魚介は買わない。

59 :バクテロイデス(東京都) [US]:2020/02/27(Thu) 11:57:53 ID:4/jLIryz0.net

知ってる。騒いでた奴は世界の原発は普段どうやってると思ってたのか

38 ::2020/02/27(木) 01:40:30.48 ID:bGbNgAAV0.net

タンク利権が激おこwww