ISS(国際宇宙ステーション)のライブ映像にUFOが映り込む

Category

1 :アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ]:2020/02/29(土) 15:11:07 ?PLT ID:+yi4Z8v60●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
Nasa films mystery UFO following the International Space Station for 20 minutes

Cameras on board the International Space Station (ISS) have picked up a strange, cone-shaped object in orbit around Earth.
The unexplained object seemingly keeps pace with the space station as the cameras remain locked on it for over 20 minutes.
Naturally, the footage has been picked up and circulated around parts of the internet dedicated to discussing alien technology.
Fanning the conspiracy flames even further, the camera zooms in on the object at one point suggesting that Nasa is aware of its presence.
For the bus-sized object to keep pace with the ISS, it would need to be travelling at around 7.8 kilometers-per-second.
The footage was picked up and shared on a YouTube channel called ET Data Base hosted by noted UFO-watcher Scott C. Waring
‘That is NASA zooming in on the UFO, not me,’ Waring notes of the footage.
‘They are as baffled by it as I am. They don’t know what it is or why it is there.’

<省略>

<動画>
https://youtu.be/X2eIcSs0zCQ

https://metro.co.uk/2020/02/25/nasa-films-mystery-ufo-following-international-space-station-20-minutes-12297837/

112 ::2020/02/29(土) 19:16:06.01 ID:6QE8+t4G0.net

常識なんていつでもひっくり返るっての知らない人間がいるな

11 :カンピロバクター(東京都) [CA]:2020/02/29(土) 15:16:15 ID:m/iDs+6o0.net

SpaceX「ああそれうちの」

83 ::2020/02/29(土) 17:43:49.19 ID:8NoscCYE.net

速度がまったく一緒って時点でもうないな

82 ::2020/02/29(土) 17:41:14.02 ID:3wzq8+5e0.net

>>80
気付いちゃいましたか

実は宇宙は超巨大生命体の腹の中なんです
惑星や星は彼らが飲み食いしたお菓子の砂糖の粒みたいなものなんです
その砂糖の粒に群がり増殖したウイルスみたいなものが人類なんです
お腹の様子がおかしいのでちょっとリモート胃カメラ入れてみました、って感じです

164 :ソリブジン(光) [FR]:2020/03/01(日) 18:17:58 ID:euwkVY510.net

UFOならもっと複雑な動きしろよw

45 :プロカバクター(大阪府) [US]:2020/02/29(土) 15:55:58 ID:AAuJpCu00.net

UFOの残骸だろ
宇宙人は乗ってないだろ

51 :ロドスピリルム(大阪府) [ニダ]:2020/02/29(土) 16:06:38 ID:BRBXb/dK0.net

動画を見る限り、ISS の軌道とほぼ同期しているようだし、何かの部品じゃねぇの?と
思ったが、>>31 これだねw

146 ::2020/02/29(土) 23:22:10.08 ID:4EgnfaRa0.net

スペースデブリじゃねぇーか
人工衛星の欠片などの宇宙ゴミだよ

148 :ゲマティモナス(兵庫県) [CN]:2020/02/29(土) 23:39:12 ID:vavpTNlo0.net

聞き取りやすい英語だな

42 :リゾビウム(埼玉県) [VN]:2020/02/29(土) 15:53:08 ID:4knTmXWx0.net

カメムシだろ

115 :フランキア(大阪府) [US]:2020/02/29(土) 19:28:46 ID:6ILdZcn10.net

>>104
┣━ ;: ; ;;: :.,. ,,, , ..

147 :リゾビウム(千葉県) [IT]:2020/02/29(土) 23:29:54 ID:eVbY+kl70.net

>>143
それとっくに燃え尽きたスペースシャトル時代の廃棄物の昔話
>>146
なぜカメラで撮影出来る事に気がつかないの?
止まってると思ってるの?

でもふらつくって結構空気まだあるのね

93 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2020/02/29(土) 18:03:25 ID:eWHPRhqT0.net

>>6
老朽化してるからなー

57 :ジオビブリオ(東京都) [RU]:2020/02/29(土) 16:21:51 ID:sJ9L6pHS0.net

もっと拡大しろよ
形よくわかんねえだろうが

143 :プロカバクター(空) [NL]:2020/02/29(土) 22:27:00 ID:2GBe4v4+0.net

ブラックナイトちゃうの?

30 :フラボバクテリウム(茸) [US]:2020/02/29(土) 15:37:56 ID:a23t2+PI0.net

ソースは東スポ

85 ::2020/02/29(土) 17:45:48.88 ID:S+P+hRST0.net

>>80
>アンタレスぐらいの大きさの惑星

そんなでかい惑星はない

98 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]:2020/02/29(土) 18:08:51 ID:V2q6LbWF0.net

魔王様降臨

123 :パルヴルアーキュラ(家) [US]:2020/02/29(土) 20:00:12 ID:S1nscdcu0.net

311のときも原発や米軍基地にUFOが来てたらしい。たぶんどこかの偵察機。

73 :プロピオニバクテリウム(鹿児島県) [AT]:2020/02/29(土) 17:05:10 ID:L02Lyr4W0.net

コロナで パニくる人類見て 笑っているんだろうなぁ

161 :プロストラチン(SB-iPhone) [US]:2020/03/01(日) 10:07:11 ID:szc3IfZg0.net

>>10
知ってた

31 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2020/02/29(土) 15:38:55 ID:T76F5BgV0.net

衛星間通信システム船外部(ICS-EF)をISSから廃棄しました
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/200225.html

47 :アナエロプラズマ(SB-Android) [FR]:2020/02/29(土) 15:58:40 ID:Ped3P3O50.net

キャトルミューティレーション

129 :テルモミクロビウム(東京都) [AU]:2020/02/29(土) 20:42:21 ID:aBJWhItp0.net

>>46
ほとんどアルミの塊のISSは簡単に燃え尽きる、
燃え尽きないのは鉄な。
元素によってまったく異なる、

アルミは溶ける温度の900度に加熱するはるか手前で、強度がぼろぼろになって風圧で砕けてしまう。

19 ::2020/02/29(土) 15:19:50.69 ID:7AcXz/GE0.net

>>12
コロナばらまいて観測

170 :メシル酸ネルフィナビル(庭) [ID]:2020/03/02(月) 10:48:43 ID:AE1UxxU90.net

乗組員のウンコさんやろ

41 :アルマティモナス(東京都) [ZA]:2020/02/29(土) 15:53:04 ID:swiXXFrg0.net

これが文献に乗ってたコロナパンデミックかー

37 :シネココックス(埼玉県) [DK]:2020/02/29(土) 15:50:47 ID:NNZoO/e50.net

新コロナって宇宙人が人体実験するために撒いたらしいぞ
今観察中

65 :緑色細菌(中国地方) [SE]:2020/02/29(土) 16:51:02 ID:oD+lXF1S0.net

ただのコムサイだった

65 :緑色細菌(中国地方) [SE]:2020/02/29(土) 16:51:02 ID:oD+lXF1S0.net

ただのコムサイだった