お前らPCにどれぐらいメモリ積んでる?

Category

1 :アシクロビル(東京都) [ニダ]:2020/03/10(火) 04:37:16 ?BRZ ID:eKYUvzXe0.net
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 去る2019年、UDIMMでありながら1枚で32GBの容量を実現するDDR4メモリが発売された。
これにより、メインストリームクラスのプラットフォームでも128GB、
ハイエンドデスクトップ(HEDT)向けなら256GBという超大容量のメモリシステムを構築可能となった。

 今回は、CrucialのDDR4-2666対応32GBメモリと、
32GBメモリモジュールに正式対応する第3世代Ryzen Threadripperを使って256GBメモリ環境を構築。
ストレージ容量と見紛うほどの超大容量メモリシステムを体験してみた。

 256GBメモリ環境を構築する上での注意点から、その大容量がどういったシーンで活用できるのかをチェックしているので、大
容量メモリシステムの構築に興味のあるユーザーはぜひチェックしてもらいたい。

 今回、256GBのメモリシステムを構築するにあたって利用したのは、DDR4-2666対応32GBメモリの2枚組「Crucial CT2K32G4DFD8266」。
これを4セット用意することで、32GB×8枚構成による256GBメモリを実現した。

 記事執筆時点で、Crucial CT2K32G4DFD8266の価格は税込で約3万9千円であり、4セット用意するのにかかるコストは15万6千円前後だ。
金額自体は大きいが、一般的なPCの基準からすれば途方もない大容量である256GBのメモリを実現するためのコストと考えれば、
むしろこの程度で済むのかと思える額でもある。

 2年半ほど前に、16GBメモリモジュールを8枚使って128GBメモリ環境を構築した際、
当時の価格でメモリに13万6千円前後のコストが掛かっていたことを考えれば、大差ない金額で2倍の容量が実現可能な現在は、
大容量メモリシステムを構築したいユーザーにとっての良い時代であると言えよう。

ブラウザ1,000タブも8K動画も余裕、256GBのDDR4メモリをPCに搭載してみた 使い切るのは無理?今組める最高の環境を体験
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1238017.html

69 :アメナメビル(家) [RO]:2020/03/10(火) 06:11:29 ID:3ZW/OL1K0.net

ミントなので3GB
win7時代はさすがに2GBじゃスカイプ起動だけで重くなったから
使わなくなったXP機からメモリ引っこ抜ぬいて足したら快適なのでそのまま

275 :バラシクロビル(ジパング) [US]:2020/03/10(火) 18:11:39 ID:2M2kVohg0.net

200gくらい

336 :アシクロビル(茸) [KR]:2020/03/11(水) 22:43:38 ID:z9HT9Fdi0.net

8ビット。

167 :ロピナビル(福岡県) [US]:2020/03/10(火) 10:34:12 ID:BXwFeDQP0.net

10年前のPCだけど8GB

188 :ソホスブビル(茸) [AE]:2020/03/10(火) 12:37:39 ID:4rDL65q10.net

ブラウザいっぱい開いて動画とか見ると、段々動きが重くなるんだけど、メモリ増やしたら直る?

30 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2020/03/10(火) 05:02:22 ID:Izxf77hm0.net

うちのPC98Lavieは32MB

150 :ソホスブビル(茸) [US]:2020/03/10(火) 08:26:01 ID:/scrzKF70.net

16g
最近安いしな

324 :エンテカビル(やわらか銀行) [CN]:2020/03/11(水) 10:50:23 ID:CwuIg3hE0.net

24となってたわ

2 :アシクロビル(東京都) [ニダ]:2020/03/10(火) 04:37:47 ID:eKYUvzXe0.net

 2019年に発売された32GBメモリモジュールを利用するには、システム側が32GBメモリモジュールに対応している必要がある。

 各マザーボードメーカーは、2018年末から2019年夏頃にかけて32GBモジュールに対応するUEFIアップデートを提供。
CPUについては、Intelの第8〜9世代Core i5以上とHEDT向けのCore X 10000シリーズ(Cascade Lake-X)、
AMDの第3世代RyzenおよびRyzen Threadripperが、正式に32GBモジュールをサポートしている。

 なお、32GBモジュールへの対応を正式に公表していないCPUであっても、
マザーボード側のUEFIがアップデートされていれば利用できる可能性はあるが、マザーボード側の対応はほぼ必須。
32GBモジュールを使ったメモリのアップグレードを行うなら、かならず事前にUEFIを最新版にアップデートしておこう。

 今回使用しているメモリの「Crucial CT2K32G4DFD8266」だが、JEDEC準拠のスタンダードメモリなので、
UEFIでのメモリ設定なども不要で扱いやすい。
安定したメモリ大容量環境を手軽に構築したい場合はスタンダードメモリを選んだ方が良いだろう。

291 ::2020/03/10(火) 19:18:38.50 ID:NMAIJ+Uc0.net

SSDって実質メモリだろ

247 :エトラビリン(SB-Android) [US]:2020/03/10(火) 15:35:01 ID:ppUvzjvR0.net

ノートパソコンにはDDR4-2666の8GBを二枚積んでいる。通常使用だと何も困らない。
メモリ喰いのChromeでも気にする事がないのが良いね。

37 :ミルテホシン(愛知県) [FR]:2020/03/10(火) 05:22:10 ID:deqvb1u90.net

16GBx2
今安いし

79 :メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [DK]:2020/03/10(火) 06:28:03 ID:IkkXn/GP0.net

映像制作や3DCGやってるので、一年半前に頑張ってメモリ64GB載せたわ
が、周りは128GB以上を当たり前に載せてる人ばかり…

308 ::2020/03/11(水) 00:58:23.12 ID:xdYyU6lm0.net

16だなSSDとグラボ積んでるからまあまあかな

62 :ビダラビン(大阪府) [DE]:2020/03/10(火) 06:04:48 ID:Qenij/FP0.net

7億

47 :ペンシクロビル(岡山県) [FI]:2020/03/10(火) 05:38:21 ID:MKqr+a4t0.net

8→16

でももうこれ8年前のノートPCだからDDR3なんだよなあ…

55 ::2020/03/10(火) 05:56:51.84 ID:/UFlL5mU0.net

4

どうせえろ画像と2ちゃんしか見ねえし

318 :インターフェロンβ(東京都) [DE]:2020/03/11(水) 08:43:21 ID:Z4yd8M0W0.net

32ビットOSなので4G

220 :ダルナビルエタノール(長野県) [JP]:2020/03/10(火) 14:01:31 ID:Wsx02Czm0.net

4GBだよ

364 :オセルタミビルリン(大阪府) [US]:2020/03/12(Thu) 10:52:07 ID:dgyQ1cK10.net

16GBだけどゲームの時ぐらいしか10G超えない。

120 :ホスアンプレナビルカルシウム(長野県) [US]:2020/03/10(火) 07:46:44 ID:y3fJwrHB0.net

息子用のパソコンを自作した時に、8GB×2の予定がそれを2セット買って
しまい、8GB×4で32GBになった。
で、息子はゲーム三昧なんだが、良かったのか悪かったのか。

159 :コビシスタット(関東地方) [RU]:2020/03/10(火) 10:07:33 ID:kW7wytDO0.net

128GB (32GBx4)

77 :ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]:2020/03/10(火) 06:26:32 ID:Wgw3N1pr0.net

みんな16とか32とかいっぱい積んでんな
おれ2個だけだよ

385 :エンテカビル(東京都) [US]:2020/03/12(Thu) 19:28:15 ID:i/bqPIS90.net

レジシーカーのガッコンガッコンを思い出した

365 :ファムシクロビル(兵庫県) [US]:2020/03/12(Thu) 10:53:27 ID:SKHa4eZk0.net

古い基盤だから16GBまでしか認識しない。
そろそろ買い替えかなと思わんでもないが、別に困ってはないんだよな。

80 ::2020/03/10(火) 06:30:50.25 ID:6vqHNgHh0.net

16だったけど安くなったんで16追加した

101 :プロストラチン(東京都) [US]:2020/03/10(火) 07:24:45 ID:YAeDKAw00.net

メイン 16 x 2 = 32GB
サブ 4GB

だいたいWin10は8GB積んどけだろ
昨年壊れた6GBはChromeで動画視聴しているとよく再起動したよ

192 ::2020/03/10(火) 12:50:10.12 ID:PruYsDuj0.net

18000円分

254 :ロピナビル(大阪府) [US]:2020/03/10(火) 16:04:43 ID:7lv5qQhW0.net

おp

359 :ダサブビル(茸) [GB]:2020/03/12(Thu) 10:22:04 ID:6xNiUz3i0.net

8GBで足りなくなったことがない。