車カス「日本の車検は厳しい。高すぎる。アメリカなんて車検ない」国「じゃあヨーロッパ式にしよう」
- 未分類
- 投稿者:引用 | 2020年3月22日
Category
1 :ダルナビルエタノール(ジパング) [AR]:2020/03/16(月) 07:54:36 ?2BP ID:1U2C49qa0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
増加する公認車検取得の背景
クルマを所有している人には、切っても切れない「車検」の話。ノーマルで何もかもディーラー任せならいざ知らず、カスタマイズ好きならば”合法”と”非合法”のラインは気になるはず。とくに近年は、そのラインに変化が起きているようだ。そこで1年で約1000台の公認車検を手がけるという、文字どおり車検のプロである「TIC」に話を聞いた。
R32GT-Rに最新R35のエンジンを搭載した公認車検取得車両
公認車検の申請に携わって27年。一般ユーザーや有名プロショップの依頼を受けて公認車検を取得したり、オリジナルパーツや特殊車両の試験業務を手がけているのがTICだ。
2月に開催された「大阪オートメッセ2020」では、フル公認でどこへでも自走して行けるデモカーを展示すると同時に、ブースを訪れるギャラリーの質問や相談にも熱心に応じていた。
愛車の車検を自ら行なっている人(ユーザー車検)は、以前フリーパスだった項目がチェックされるようになったり、パーツの性能や安全性を証明する書類が必要になるなど、昔に比べて「面倒になった」と感じていないだろうか。そのあたりの事情をTIC代表の越川さんに尋ねてみた。
聞けば、日本の車検システムはちょうど過渡期で、アメリカ式からヨーロッパ式に変わっている最中とのこと。アメリカには車検は存在しないと誤解している人も多いが、正確にいえば州によって基準が異なるものの、定期的な検査があるにはある。
ただし、日本に比べて相当に緩いというかチェック項目が少なく、カリフォルニア州であれば2年に1度の排ガス検査のみ。他はいわゆる自己責任でありユーザーの判断と責任に委ねられている。
以前の日本といえばアメリカほど緩くはないものの、より厳格なヨーロッパ式へと平成15(2003)年ごろから変わってきたそうだ。
いわゆるEU協定に基づいての変更で、現在は欧米のミックスといえる状況とか。TICを始めとする公認車検のプロフェッショナルたちは、年式により異なる適用項目や新たな規制および緩和を知り尽くし、ユーザーが安心して愛車に乗るためのサポートをしているワケだ。
さて、気になる今後の規制強化については、アフターパーツ業界やエンドユーザーの行動も影響するという。車検制度の元締めは当然ながら”国”であり、合法と非合法の線引きは胸先三寸で決まるといっても過言ではない。
万が一「コレは合法です」と認めたパーツが原因で大きな事故が起これば、国が責任を追及されるのは火を見るより明らか。そういった面倒に巻き込まれるのはできる限り避けたい。極端な話をすれば「改造なんか全部ダメにしちゃえ」となりかねず、そんな未来はクルマ好きのひとりとして絶対に避けたいと越川さんは話す。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00010003-amweb-bus_all.
82 :エルビテグラビル(茸) [US]:2020/03/16(月) 09:09:12 ID:60a371Pv0.net
181 :ファビピラビル(茸) [KR]:2020/03/16(月) 13:21:40 ID:S01YFHEo0.net
267 :ペラミビル(東京都) [US]:2020/03/16(月) 17:17:03 ID:pkdO0r+Z0.net
187 :イスラトラビル(東京都) [US]:2020/03/16(月) 13:28:47 ID:S91++ynr0.net
200 :ピマリシン(新日本) [US]:2020/03/16(月) 13:43:15 ID:AnOKQ9O90.net
106 :エムトリシタビン(SB-iPhone) [ニダ]:2020/03/16(月) 09:47:19 ID:mx/CbPKH0.net
210 :リバビリン(家) [US]:2020/03/16(月) 13:57:14 ID:72iY8+Tj0.net
256 :ソリブジン(大阪府) [US]:2020/03/16(月) 16:35:22 ID:Nyn52uJj0.net
123 :ファビピラビル(大阪府) [TR]:2020/03/16(月) 10:22:54 ID:ID0fBDf+0.net
306 ::2020/03/17(火) 02:04:10.66 ID:9xRLt/ZR0.net
131 ::2020/03/16(月) 10:30:07.73 ID:1PNf65k20.net
276 :ペラミビル(東京都) [US]:2020/03/16(月) 18:10:38 ID:pkdO0r+Z0.net
202 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2020/03/16(月) 13:45:47 ID:kDPncZCO0.net
233 ::2020/03/16(月) 14:39:17.69 ID:AnOKQ9O90.net
302 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]:2020/03/16(月) 22:09:11 ID:ddmyMGE60.net
193 ::2020/03/16(月) 13:36:40.00 ID:fMscJ98/0.net
130 :ビクテグラビルナトリウム(光) [JP]:2020/03/16(月) 10:27:33 ID:OErfcO2U0.net
205 :ソホスブビル(SB-Android) [US]:2020/03/16(月) 13:50:36 ID:XOl/sBBQ0.net
13 ::2020/03/16(月) 08:05:50.79 ID:qvXsQpsB0.net
71 :リルピビリン(愛媛県) [US]:2020/03/16(月) 08:54:58 ID:RB2qMdzN0.net
191 :ポドフィロトキシン(埼玉県) [US]:2020/03/16(月) 13:35:25 ID:tJy5S60t0.net
239 :リバビリン(家) [US]:2020/03/16(月) 15:08:25 ID:72iY8+Tj0.net
343 ::2020/03/17(火) 23:40:58.62 ID:66tvGbOp0.net
314 :エファビレンツ(茨城県) [FR]:2020/03/17(火) 10:19:06 ID:9xRLt/ZR0.net
51 ::2020/03/16(月) 08:36:01.68 ID:cilNbx840.net
85 :インターフェロンα(北海道) [US]:2020/03/16(月) 09:17:12 ID:6dXGgTeU0.net
309 :ミルテホシン(コロン諸島) [CN]:2020/03/17(火) 05:15:25 ID:6/hmmlz4O.net
319 ::2020/03/17(火) 10:49:54.04 ID:1EvNjsaK0.net
166 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [JP]:2020/03/16(月) 12:46:11 ID:YahghwaS0.net
132 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2020/03/16(月) 10:43:16 ID:13XtS3KN0.net