FRB、量的緩和を無制限に 資金供給を大幅拡大

Category

1 :ジドブジン(愛知県) [ID]:2020/03/23(月) 22:27:25 ?PLT ID:HSqmNXKV0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
【ワシントン=河浪武史】
米連邦準備理事会(FRB)は23日、臨時の米連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、
米国債や住宅ローン担保証券(MBS)の買い入れ量を当面無制限とする緊急措置を決めた。
これまでは計7000億ドル(約77兆円)を目安としていたが、「必要量」に切り替える。
消費者や中小企業の資金繰りを支援する新たな措置も発動し、ドル資金の目詰まり解消を急ぐ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57131090T20C20A3MM8000/

23 ::2020/03/23(月) 22:45:13.98 ID:rGYVYp0d0.net

>>19
普通にFRBとしか言わんね
fedでも分かりはするけど

35 :ダクラタスビル(東京都) [US]:2020/03/23(月) 23:03:40 ID:LNFGOapM0.net

>>28
FRBって実体ないのかよと思ってたらそういうことだったのか

50 :ラルテグラビルカリウム(SB-iPhone) [US]:2020/03/24(火) 07:15:02 ID:PMfihdAI0.net

>>9
アメリカ アメロ切り替え、日本 新円切り替えフラグ?

49 :イドクスウリジン(茨城県) [US]:2020/03/24(火) 07:13:41 ID:w5cJy8VR0.net

日本も続け〜!

38 :アマンタジン(家) [US]:2020/03/23(月) 23:16:51 ID:OvWqLLlf0.net

米株の急落でなんと15兆ドルの追証が発生して、その為に今ドルの
奪い合いが発生している
今世界中で不足しているのはマスクと消毒液とドル

40 ::2020/03/23(月) 23:52:11.24 ID:3Fd3SP9Y0.net

>>1
www

28 ::2020/03/23(月) 22:49:36.65 ID:9XASJMuf0.net

>>23
fedは中央銀行、FRBは米中央銀行の会合と憶えておこう
そうすればfedとfrbの使い分けが理解できるし
これわからんとブルームバーグの記事の理解度が下がる

57 :ピマリシン(埼玉県) [NO]:2020/03/24(火) 09:29:43 ID:eFFGChj20.net

ドルウォンめちゃ反発しとる

57 :ピマリシン(埼玉県) [NO]:2020/03/24(火) 09:29:43 ID:eFFGChj20.net

ドルウォンめちゃ反発しとる

18 :ザナミビル(大阪府) [US]:2020/03/23(月) 22:42:11 ID:rGYVYp0d0.net

>>13
fedって略す人初めてみた

5 :アタザナビル(やわらか銀行) [CN]:2020/03/23(月) 22:30:21 ID:hAlKj5pq0.net

ドルが終わるの?

65 :エンテカビル(神奈川県) [US]:2020/03/24(火) 11:08:30 ID:ou9TrcSS0.net

中銀に矜持があるのはかっこいいなぁ、黒田

4 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [ニダ]:2020/03/23(月) 22:29:24 ID:xgYetQMU0.net

急に跳ね上がったのこれのせいか?

29 ::2020/03/23(月) 22:53:08.03 ID:iSb6P8BJ0.net

>>21
あまり旨そうじゃないな

34 :ジドブジン(愛知県) [ID]:2020/03/23(月) 22:57:34 ID:HSqmNXKV0.net

NYダウ続落、一時500ドル安 FRB緩和でも売り優勢
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57138350T20C20A3000000/

【ニューヨーク=野村優子】
23日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は続落して始まり、前週末比の下げ幅は一時500ドルを超えた。
取引開始直前に、米連邦準備理事会(FRB)が無制限の量的緩和策を導入すると発表したものの、売りが先行。
米議会が調整を進める経済対策の行方が不透明となってきており、嫌気する動きがでている。

46 :テノホビル(日本) [ニダ]:2020/03/24(火) 04:49:51 ID:SooNqQAa0.net

コロナ「効かぬ!」

17 :テノホビル(神奈川県) [US]:2020/03/23(月) 22:41:59 ID:nL8oEFK50.net

次にトランプは8兆ドルの対コロナ経済対策を発表かな

32 :ミルテホシン(東京都) [IR]:2020/03/23(月) 22:56:05 ID:UbK0kqPa0.net

>>29
鴨と言って流通してるのはたいがいアヒルだけどな

52 :テノホビル(京都府) [NZ]:2020/03/24(火) 07:46:30 ID:A5lQj3En0.net

ダウもパウエルタワー建ってるし
介入は覚醒剤みたいなもんだな

59 :アデホビル(大阪府) [GB]:2020/03/24(火) 09:46:58 ID:Sr6mo5OL0.net

お陰で円安になったな
株価安定しそう

53 :ミルテホシン(SB-iPhone) [US]:2020/03/24(火) 07:50:12 ID:im7GlPcY0.net

むしろ市場はそんなにやばいのか売っとこっていう動きだったな
今は何やっても売りに転じるのがダウ

48 :ビダラビン(東京都) [US]:2020/03/24(火) 06:41:45 ID:rwHpZDs+0.net

リーマンの時の恐怖から今回は質も量も素早さもぱないな

12 :アデホビル(山口県) [EU]:2020/03/23(月) 22:36:19 ID:BrlVRohT0.net

ダメみたいですね
つか、株に使うお金を医療品等の生産に回せば良いのに

2 :ビダラビン(中部地方) [US]:2020/03/23(月) 22:27:55 ID:qUpHz2of0.net

これ、ハイパーインフレ確定のダメなやつだ

37 :イドクスウリジン(山梨県) [US]:2020/03/23(月) 23:13:55 ID:AWO8eqEY0.net

今日もドタバタ相場。でも流れは下げだよ。

58 :エルビテグラビル(千葉県) [US]:2020/03/24(火) 09:46:11 ID:acxixlHH0.net

ウォンの介入露骨すぎだろw窓デカすぎ
そんなことより日経クソつよ

56 :レムデシビル(大阪府) [ニダ]:2020/03/24(火) 08:56:45 ID:/3qSL0WX0.net

銀行人雇えよ

21 :リルピビリン(大阪府) [CN]:2020/03/23(月) 22:44:09 ID:ExYRLefp0.net

>>15
ナスダックってアヒルがナス背負ってんの?

6 :イスラトラビル(東京都) [US]:2020/03/23(月) 22:31:24 ID:BLid6qV/0.net

効果は一瞬
そしてむしろ「そんなにヤベーんだ」って取られて暴落するぞ

8 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2020/03/23(月) 22:32:43 ID:hTjZYHba0.net

感染症が収束する前から大風呂敷を広げても効果は薄いぞ