アビガンの開発者がコロナを素人でも読める文で解説。部屋は除湿。でも喉はマスクして乾燥させるな

Category

1 ::2020/03/31(火) 10:14:07.48 ID:J4j0WS1x0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278

しらき きみやす:1977年阪大卒。2013年富山大学医学部学科長,2019年4月から現職。専門は臨床ウイルス学。新型コロナウイルス感染症の治療薬の候補に挙がっている抗インフルエンザウイルス薬ファビピラビル(商品名:アビガン)を開発

1. コロナウイルスの特徴
コロナウイルスはエンベロープを有するので,エタノールや有機溶媒で容易に感染性がなくなる(不活化できる)。RNAウイルスの中で最大のゲノム(遺伝子)を有しており,プラス鎖一本鎖のRNAを遺伝子とする。その長さは約30kb(3万個の塩基)である。

ヒトに感染するコロナウイルスには,「ヒト呼吸器コロナウイルス」(229E,OC43,NL63,HKU-1),2002年に発生した「重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルス」,2012年に発生した「中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス」,
そして今回の「新型コロナウイルス」があり,新型とSARSは,アンジオテンシン変換酵素2をレセプターとして感染する。

ウイルスの遺伝子の安定性を決めるRNA合成酵素に関して,インフルエンザ・C型肝炎・HIVのウイルスは遺伝子変異を起こしやすいが,コロナウイルスはRNAウイルスでは例外的に変異を起こしにくい。
コロナウイルスは校正機能を有する酵素を持つので,変異が起きても,それを除去して正しく遺伝子を複製する。
そのため,C型肝炎やインフルエンザに有効な抗ウイルス薬リバビリンは,RNAに取り込まれても校正酵素で削除されるため,コロナウイルスに有効ではない。
しかし,ウイルスの校正機能をなくすとリバビリンは遺伝子に取り込まれ,変異を誘導し,感染性ウイルスができなくなり(lethal mutagenesis),抗ウイルス活性を示す。

新型コロナウイルスの103株の遺伝子を比較した結果,2万8144番目の塩基の違いによってアミノ酸をセリン(S型)とロイシン(L型)に分けると,L型は中国・武漢で,1月7日以前の分離株の約96%であった。S型は武漢以外で,1月7日以降の分離株では約38%を占めていた。
そのことから,L型はS型よりaggressiveと報告されている1)。両者は,約1万個の特定部位のアミノ酸の1つの違いなので,免疫学的に違うウイルスではなく,2回かかるとは思われないが,ウイルスの病原性や広がりの研究には重要と思われる。

長いけど全部読め。

127 :ビダラビン(光) [PL]:2020/03/31(火) 12:09:33 ID:iUgPJRQ10.net

洗濯物を除湿器で乾かす俺には一ミリの油断もない

211 ::2020/03/31(火) 16:02:44.14 ID:eMHVQkcr0.net

>>209
そう言うなよ・・。

128 :パリビズマブ(神奈川県) [US]:2020/03/31(火) 12:09:33 ID:xnf7Yoos0.net

読めないが

35 :ガンシクロビル(茸) [IT]:2020/03/31(火) 10:38:12 ID:JDqaNj+J0.net

インフル対策で加湿しろって指摘も飛沫感染の予防の意味では間違いになるのか?
益々分からん

148 ::2020/03/31(火) 12:38:08.75 ID:5M9wb7Tg0.net

部屋でもマスク必要なのか
売ってないけど

254 :インターフェロンβ(熊本県) [CN]:2020/03/31(火) 23:23:19 ID:asw9LjFb0.net

>>10
もう少し頑張れよ

184 :ホスフェニトインナトリウム(関東地方) [ニダ]:2020/03/31(火) 14:06:26 ID:YhiUV9fo0.net

>181
わ わかった
ありがとう

38 :レテルモビル(ジパング) [US]:2020/03/31(火) 10:40:03 ?2BP ID:J4j0WS1x0.net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>13
変異は起こしにくいと書いてある。

168 :アデホビル(東京都) [SE]:2020/03/31(火) 13:25:50 ID:0GpWPJgn0.net

>>29
海の上で?

235 :リバビリン(神奈川県) [US]:2020/03/31(火) 19:25:38 ID:4LUKW+DW0.net

>>5
ん?

283 :マカプゥ(東京都) [ニダ]:2020/04/02(Thu) 06:10:06 ID:EGhZIkL50.net

やっぱマスク有効なのか

239 :ジドブジン(東京都) [US]:2020/03/31(火) 20:47:17 ID:b+SaN62F0.net

>>234
大変恐縮ですがもしよろしければ
「まともな研究者」の論文をいくつかご教示いただけると幸いです

300 :タヌキ(兵庫県) [CR]:2020/04/02(Thu) 10:22:26 ID:C6k+Byu20.net

ここ数年の冬は寝るときマスクする様にしてたら風邪一切引かなくなった。
大きめのサイズなら耳痛くならないからおすすめ。

132 :バラシクロビル(千葉県) [US]:2020/03/31(火) 12:21:24 ID:6MVCjXXA0.net

これ空気感染はしないって前提だからなw

124 ::2020/03/31(火) 12:04:45.52 ID:FVNa6wXl0.net

これ夏には収束論を否定したいやつが持ってきたスレ

170 :アマンタジン(大阪府) [ヌコ]:2020/03/31(火) 13:33:12 ID:2Ryrf8X90.net

これ肺炎って間質性肺炎って書いてるな。
たばこやってたらなりやすくて、例えウイルスがいなくなっても肺は改善しないってことだよね?

164 ::2020/03/31(火) 13:09:03.75 ID:xLVxXm5n0.net

喉の乾燥か…緑茶飲んどく…

118 ::2020/03/31(火) 11:57:36.40 ID:5tYMFR790.net

>>112
コロナがいいのか

171 :エルビテグラビル(埼玉県) [CN]:2020/03/31(火) 13:35:39 ID:mhJdqGBK0.net

>>66
しんどけ

205 :アバカビル(福島県) [EU]:2020/03/31(火) 15:49:19 ID:v3ilOKVT0.net

COVID-19 板が出来ました

65 :プロストラチン(SB-Android) [ニダ]:2020/03/31(火) 10:59:01 ID:mKFWeI680.net

乾燥した部屋でマスクね
って、やっぱマスクいるじゃん

61 :ジドブジン(東京都) [US]:2020/03/31(火) 10:53:27 ID:pBP1m33i0.net

俺にとっては本当にわかりやすくて草
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか微妙なライン

276 :ピアッキー(京都府) [CR]:2020/04/01(水) 16:10:22 ID:50a8sFy30.net

良くわからないからもっとお母さんみたいに言ってくれ

294 :ぴちょんくん(茸) [KR]:2020/04/02(Thu) 09:50:58 ID:GXFMWmNo0.net

>>7
つまりハゲは

15 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2020/03/31(火) 10:20:57 ID:r2muXyx80.net

>>11
なるほど
これは除湿だわ

でも一人で部屋にこもってる俺には関係なかった

231 :イノシンプラノベクス(新潟県) [US]:2020/03/31(火) 18:12:52 ID:/uPwieVq0.net

cdcは温度22度湿度50パーくらいがいいっていってなかったっけ?
情報がわからんは

34 :ロピナビル(東京都) [JP]:2020/03/31(火) 10:37:58 ID:3qr9mIVu0.net

エアロゾル化で下気道感染した場合は抗体が間に合わず重症化し易いってこと?
で、上気道感染の場合は抗体が間に合いやすいと

校正機能のおかげで変異もし辛いが薬が効かないってのは良いことか悪いことな

50 :バラシクロビル(東京都) [CN]:2020/03/31(火) 10:45:11 ID:O5swIKEO0.net

>>5
えっ?

84 ::2020/03/31(火) 11:30:56.39 ID:vQJRitsN0.net

>>11
んじゃーもー梅雨からの日本終わっとるやんけ

289 :みったん(SB-Android) [KR]:2020/04/02(Thu) 08:10:36 ID:e3VGJwXK0.net

>>286
普通に湿度と言えば、相対湿度の事。