国民民主党、ビデオ会議アプリ「Zoom」で党役員会を開催 こういうのってセキュリティ大丈夫なの?

Category

1 :ミミハナ(光) [ニダ]:2020/04/01(水) 22:05:41 ?2BP ID:tMXx8D/+0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
国民民主党は1日、新型コロナウイルスの感染防止策として、党役員会を初めてインターネットを使って開催した。玉木雄一郎代表ら党役員は党本部の複数の部屋に分かれ、ウェブ上で意見を交わした。

 ウェブで利用したのはビデオ会議ソフト「Zoom(ズーム)」。玉木氏はタブレット端末と向き合い、冒頭に「会議自粛となっているが、最低限の党務機能は維持したい。ウェブだが活発な意見交換をお願いしたい」と呼びかけた。
今後は各役員の議員会館事務所をつないでの開催を検討する。

 玉木氏は役員会後の記者会見で「テキスト(資料)もウェブ上で共有できたらよいと思った。新型コロナの収束にかかわらず、積極的に導入したい」と語った。【水脇友輔】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000087-mai-pol

124 ::2020/04/02(木) 11:59:18.75 ID:lwQ5oCrL0.net

>>2
この会議ならそうかも
オープンにしても見るやついない

138 :デンちゃん(茨城県) [ZA]:2020/04/02(Thu) 21:43:14 ID:hJxhFpkg0.net

IDは総当たりでヒットしたとしてPW付ければいいんじゃないのかね
ウチは社内はteamsに移行しつつあるけど

Twitterで#zoombombing #zoombombed で検索すると
アメリカでは結構な嫌がらせが

56 :メロン熊(東京都) [US]:2020/04/01(水) 22:33:49 ID:RCVOkvx10.net

なんかZoom人気なんだよな
Teamsってどうなん?

134 ::2020/04/02(木) 21:30:52.52 ID:g3/MlQ9r0.net

ZoomとTeamsってどっちがいいん?
うちの社内でも揉めてる

62 :ドコモン(大阪府) [FR]:2020/04/01(水) 22:40:43 ID:w9F+Srlh0.net

スンスンスーン

71 :ばら子ちゃん(東京都) [ヌコ]:2020/04/01(水) 23:09:24 ID:ZRDsTHpu0.net

訴訟されてる記事がでてたし、色々セキュリティの脆弱性が出てる。ここ大丈夫??ソフトが軽いって言われてたけど、セキュリティ疎かにしてたらそりゃ軽いわな

91 :バブルマン(家) [EU]:2020/04/01(水) 23:58:17 ID:uSK/RF2d0.net

聞いてもアホらしくて盗聴してる側が途中で回線切るだろ

80 :セントレアフレンズ(神奈川県) [AU]:2020/04/01(水) 23:36:10 ID:hqM1RMIK0.net

>>72
誰も見にこない

133 :UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US]:2020/04/02(Thu) 21:28:56 ID:JioTuWBu0.net

エロにどう活用すれば、いいの?

105 ::2020/04/02(木) 00:53:36.53 ID:/rK9tEPx0.net

玉木氏は役員会後の記者会見で「テキスト(資料)もウェブ上で共有できたらよいと思った。

使いこなせないなら交換日記でもしてろよ。馬鹿。

32 :バブルマン(東京都) [US]:2020/04/01(水) 22:17:14 ID:gtbWVcDj0.net

いやSkypeとか既にあるやん 

61 :タックス君(岐阜県) [JP]:2020/04/01(水) 22:40:20 ID:GDC4JCQj0.net

>>56
teamsはスカイプより安定してる気がする
zoomは国跨いで複数人でビデオ通話しても安定してた

143 ::2020/04/02(木) 22:13:00.67 ID:hJxhFpkg0.net

違った
電話で出来るならOffice365かP1かP2だから
他の方法も可能管理者次第だわ

40 ::2020/04/01(水) 22:20:45.94 ID:kxkHAsKk0.net

盗む側がこのアプリでフツーに参加してるんだろうなw

4 :ニッパー(広島県) [US]:2020/04/01(水) 22:06:28 ID:sDaZEMz30.net

セキュリティが必要な会話をしていない定期

145 :元気マン(東京都) [US]:2020/04/02(Thu) 23:09:54 ID:Wt8vTIUT0.net

>>135
というかSlackのUIまるパクリなサービス増えまくってない?

79 :ラビリー(東京都) [US]:2020/04/01(水) 23:25:44 ID:AIMJxyFf0.net

ZOOM推しがSE連中から一気に来てるのはなんでなの?
他にも色々選択肢あるのに
小規模で4ー5人でいいならもっと簡単なのも沢山あるのに
画面共有とか出来るのは怖いだろ

97 :しまクリーズ(東京都) [BR]:2020/04/02(Thu) 00:15:23 ID:XlI3MuY00.net

会社はskype、zoom、teamsとあるけど、zoomがクオリティ良い気がする
機能に大差はないと思うが

94 ::2020/04/02(木) 00:05:36.95 ID:E6ZbRbFU0.net

うちの会社でも急にzoom言い出して使うハメになったわ
何の力が働いてんだよ

90 ::2020/04/01(水) 23:53:01.54 ID:sBiik6oz0.net

>>79
最近急に名前聞くな
話によると安定はしてるらしい

22 :大吉(福岡県) [US]:2020/04/01(水) 22:13:11 ID:aEmeXKmE0.net

こいつらには糸電話で十分

66 ::2020/04/01(水) 22:47:47.33 ID:Gac/XS5f0.net

Zoom Meeting for Macのインストーラーが、ユーザー承認を得ずにアプリをインストールする問題が話題。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20200401-zoom-meeting-for-mac-installer-issue.html

これは、Zoom Meetingのインストーラーがインストーラーとしての役割を持たず、実際には
”Preinstall”スクリプトを実行、インストーラー内に同梱されている7zipファイルからアプリを
解凍&インストールするという、まるでマルウェアのような設計をとっているためで、非管理
者の場合はヘルパーツールと特権での実行APIを利用し、root権限を取得しようとするそうです。

121 ::2020/04/02(木) 11:40:44.70 ID:t/iOuXv20.net

>>56
Offfice抱き合わせでDAU水増ししてるアレか

112 :ポケモン(dion軍) [US]:2020/04/02(Thu) 02:10:45 ID:9A9pL8RV0.net

>>1
タマキンか。どうせズームの仮想背景使って遊んでるだろ。

155 :マーキュリー(東京都) [CN]:2020/04/04(土) 09:35:02 ID:VwlLNzyR0.net

ITリテラシが低い社員に使わせるのラクだからさ
何にも構築しなくて良いし、アカウント取らせるだけで良いから情シスの手離れが良いんだわ

20 :ゆうちゃん(空) [ニダ]:2020/04/01(水) 22:12:12 ID:f9w4SNJ50.net

あいつらになんのセキュリティーが?

86 ::2020/04/01(水) 23:42:46.18 ID:4Drc/TFY0.net

朝一番は、北海道へ向かってZoom in!

42 ::2020/04/01(水) 22:21:34.54 ID:o/MAcArL0.net

どうせこいつら大した話しないだろw

110 ::2020/04/02(木) 01:05:13.06 ID:VtAE9rHj0.net

Discordのボイスチャットの使い勝手が良いと言う話は聞くな。音声チャンネル開きっぱなしに等しい状態だから。

140 :カーくん(神奈川県) [CN]:2020/04/02(Thu) 21:46:37 ID:VtAE9rHj0.net

音声だけならDiscordが使いやすいという話。
気軽に雑談できるようUI設計されているから。