【経済】世界シェアの約60%を占める日本発のコンピュータOS「TRON」を知ってますか?

Category

1 :エメラルドフロウジョン(岐阜県) [TW]:2020/05/06(水) 16:55:30 ?2BP ID:N2rPuLlZ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
コンピュータを動かす基本的なシステム=OSというと、
Windows、macOS、あるいはスマートフォンのAndroidや
iOSなど「情報処理用OS」が頭に浮かぶだろう。
だが、名前こそあまり知られていないが、世界中の多様な
コンピュータに関わる日本発のOSがある。「TRON」だ。
このTRONを発案・牽引してきた東洋大学の坂村健教授に話を聞いた。

◆どれくらいのシェアですか。

組み込み型OSとしてはシェアで60%ぐらいです。
TRONが使われている機器で有名なものはたくさんあります。
たとえば、小惑星探査機「はやぶさ」、H2Aロケット。
あるいは、アクションカメラのGoPro、トヨタのエンジン制御、
BOSCHなどのカーナビ、各社のプリンタや複合機、
デジタルカメラ、携帯電話の電波制御部……と
世界のさまざまな電子機器で使われています。

以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/feature/1686

227 :ドラゴンスクリュー(東京都) [IN]:2020/05/06(水) 18:36:06 ID:YecN6UwU0.net

中曽根は本当に123便の件は黙ったまま逝っちまったな
やっぱりアメリカかねえ

244 :16文キック(静岡県) [EU]:2020/05/06(水) 19:02:27 ID:gLpCyw9M0.net

ディスプレイがある装置のフロントエンド用途でもまだ使ってるのはあるのかな

416 :リキラリアット(SB-iPhone) [EU]:2020/05/07(Thu) 11:53:43 ID:kmqQlCx/0.net

>>414
X TRONの実態
◯ TRONの実体

437 :張り手(SB-iPhone) [CN]:2020/05/07(Thu) 15:16:34 ID:BkYmqgg90.net

日本は政府がトロンを守ってさえいればpc関係では今の米国の位置にいた

435 ::2020/05/07(木) 13:48:29.07 ID:LGnnp3KP0.net

ラズパイみたいのが簡単に動く時代なのにそれでもまだ要るんかね?

426 :TEKKAMAKI(東京都) [US]:2020/05/07(Thu) 13:07:36 ID:iDZd8BvP0.net

TRONもWinnyも潰したもんなー

26 :張り手(SB-Android) [US]:2020/05/06(水) 17:04:41 ID:yyuQfAA60.net

トロンレガシーのオリヴィア・ワイルドはエロかった。映画はがっかりだったけど

224 :シューティングスタープレス(茸) [US]:2020/05/06(水) 18:29:05 ID:NedkKxVw0.net

シェア下がったな

249 :栓抜き攻撃(四国地方) [IN]:2020/05/06(水) 19:12:30 ID:gZ2n/pPn0.net

発表当時はPC用のOSだった
これMSが資本出してるよな?

445 :エルボーバット(静岡県) [US]:2020/05/08(金) 10:14:32 ID:yLE9ihKP0.net

>>444
車載制御屋ですが、自社製品の多くは起動40ミリ秒以下が多いですw
iTronはFROM上で動作するのでこれが可能になります。

メモリ上で動作するOSはソフトをFROM(あるいはEMMC=SDカードみたいの)からメモリにコピーする時間が加算されるので500ミリ秒程度に緩和されます。
グラフィックなどの画像をロードするタイプのシステムだと電源オンから1秒が多いです。

クルマの場合、ACCオンの瞬間に大抵の機材は動いてますが、ナビだのメーターは気持ち遅れますもんね。

7 :パイルドライバー(家) [US]:2020/05/06(水) 16:58:52 ID:MTnMfKaG0.net

すげえなぁ坂村教授 発表当時からまったく ハゲてないな いい遺伝子だ

☆反中感情が天安門事件並みに激化する可能性 また謎の大量遺体埋葬画像流失
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/1c0554c50cc6391970464832aec5b43e

☆見えない兵器】 光学迷彩/可視光ステルスの可能性
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/eb8fefbe53eb718416038412bf08638e

281 :チキンウィングフェースロック(東京都) [JP]:2020/05/06(水) 19:47:16 ID:2LCJJ6Un0.net

メタルカラーの時代で知って以降忘れてたわ
組み込みで大活躍だったんだなTRON
坂村さん執念だな

382 :ハイキック(千葉県) [US]:2020/05/07(Thu) 04:20:00 ID:0kcAcd7N0.net

そういえばmonaはどうなったのん?

152 :ミッドナイトエクスプレス(新日本) [NO]:2020/05/06(水) 17:53:25 ID:WVnGtJzO0.net

どういうカウントで6割なんだろう
製品数ベースなのか販売数ベースなのか
そもそもそんな統計とってる機関あるのかね

292 ::2020/05/06(水) 20:19:50.35 ID:mpwmeJuH0.net

LinuxとかFreeBSDみたいに、
TRONのカーネルに色々付け足してUNIXライクにしたOSとかデストリないの?

101 :中年’sリフト(茸) [ZA]:2020/05/06(水) 17:35:59 ID:ZbOPfzSY0.net

アメリカの属国だから仕方ないだろポチウヨ
2位じゃなきゃダメなんですよ

368 :フェイスクラッシャー(東京都) [IN]:2020/05/07(Thu) 01:30:07 ID:fIaRXBAL0.net

まだ日本の製造業が世界で第一線だったころの遺産

60 :ボ ラギノール(愛知県) [US]:2020/05/06(水) 17:19:01 ID:sdw2EFtU0.net

むしろ車載もWindowsにしようぜ
ジャップ謹製とかこわくて使えんはwwww

414 :リキラリアット(SB-iPhone) [EU]:2020/05/07(Thu) 11:51:23 ID:kmqQlCx/0.net

プログラマ以外の人は知らないだろうが
TRONの実態は単なる仕様書で
例えばMS-DOS やLinuxのカーネルで例えると
copy、mkdir、move、cd(change dir)など
のコマンド一つ一つについて
TRONではこうゆうふうに動くようにプログラム(ソース)書いて下さい(作ってください)
て決められてるにすぎない
だから例えばラズパイ用のTRONとかその仕様書に基づいて一からOSを書かなきゃなんない(筈…)
けど大抵は個々のマイコンチップ(CPU)開発元からそのチップ用のTRONの見本みたい
のがあったり
別売でちゃんと動作するTRON OSが100ライセンスでいくらみたいなまとめ売りされてたりする

て自分でググった結果こんな感じかなというのを一般人向けにさくっとまとめてみたので
突っ込みよろぴく^^

439 :魔神風車固め(東京都) [CO]:2020/05/07(Thu) 16:33:13 ID:VNbeshxB0.net

禿が米国に手回して潰したんだっけ

452 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2020/05/08(金) 12:41:12 ID:m+H1R8Yt0.net

>>445
今までLinuxとかで動かしてたセンサーとかカメラユニットとかをそういう条件でって要求が増えてるから
Linuxでモジュール組み合わせて動かしてる様なエンジニアが手に負えなくなって
往年の組み込み職人達が現場復帰したりしてるみたいね

280 :ハイキック(広島県) [NL]:2020/05/06(水) 19:43:47 ID:XYrQtu4b0.net

>>277
ガラケーでフリーズしまくりで使えねー、なんて話聴いたこと無いしな。。

58 :キン肉バスター(京都府) [CN]:2020/05/06(水) 17:17:18 ID:N6/D+9Ns0.net

ちょうかんじ

310 :フォーク攻撃(東京都) [KR]:2020/05/06(水) 21:13:41 ID:K27u8R9V0.net

無能通産省に叩き潰されたの

338 :ローリングソバット(大阪府) [ニダ]:2020/05/06(水) 22:38:18 ID:X9S8ypda0.net

2001年武田賞受賞フォーラム開催
〜坂村健、リチャードストールマン、リーナストーバルズの3氏が受賞
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011203/takeda.htm

222 :エルボーバット(兵庫県) [US]:2020/05/06(水) 18:26:50 ID:au+b7Jk50.net

祝一平氏、故三上之彦氏はTRONプロジェクトを批判してたけど正解だったんだろうかね?

431 :リキラリアット(SB-iPhone) [EU]:2020/05/07(Thu) 13:14:27 ID:kmqQlCx/0.net

>>418-419
体験談さんくす
ラズパイ用もあるみたいですね
『PiTRON Zero』なんつってw
胸熱;

ttp://domisan.sakura.ne.jp/article/rp_toppers/rp_toppers.html

387 ::2020/05/07(木) 04:46:23.14 .net

アメリカが日本製パソコンOSとしてのトロンを日本航空123便墜落事故を起こして潰したが
その後も研究は続けられて組み込みOSとしてのトロンが完成してシェアを拡大した
これが令和時代にIoTで一斉開花する

全ての元凶はアメリカの占領だからな
アメリカの占領を前提とした日本国憲法をさっさと改憲してアメリカの占領を終わらせろ

334 :逆落とし(埼玉県) [US]:2020/05/06(水) 22:14:29 ID:cv8yYB/n0.net

パソコンとか向けの
B-TRONは最悪だったぜえ

当時、企業向けの販促デモアプリとか作ったけど
絶対使いたくないと思った

457 :パイルドライバー(千葉県) [US]:2020/05/08(金) 21:29:08 ID:+qWVdepr0.net

ラズパイで動くTRONとか実装すればいいのにな