中国人で賑わっていた大阪・黒門市場、シャッター街… 「今さら日本人を向いても、反感を買うだけや」

Category

1 :キャプチュード(茸) [US]:2020/05/13(水) 23:32:41 ?2BP ID:S7tpX/db0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「インバウンドの成功例」、新型コロナが消し去った夢 大阪・黒門市場

「天下の台所」と呼ばれた時代から、大阪の食を支え続けてきたミナミの黒門市場。インバウンドの成功例として脚光を浴びていたが、新型コロナウイルスの影響で、頼みの外国人観光客が途絶えてしまった。人通りは市場の生命線。なにわ商人たちはどのように活気を取り戻そうとしているのか。(半田尚子、文中敬称略)

■インバウンド景気、景色が一変

そんな光景を一変させたのがインバウンドだ。2011年ごろから増え始め、黒門の通行者数は19年には1日あたり約3万人と10年余りで2.3倍に増えた。
通りには、中国語や韓国語が飛び交い、「ほんまもん」の食べ歩きが観光スタイルとして定着。数千円もする大トロの刺し身や焼きタラバガニ、神戸牛のステーキなど、外国人観光客を意識した商品が増えた。

街がにぎわい、さらに人が集まる好循環が生まれた。特に若い力が目立った。中国出身の宮本英政(32)は18年、近くにドラッグストアを開いた。中国人観光客の「爆買い」に注目。「黒門のおかげで平日もにぎやか。商売をするには魅力的だった」。マリオなどのキャラクターに扮して街を走る公道カートレンタル店を営む立道勲(28)は「外国のお客さんはサービスに対し、感想を率直に伝えてくれる。
日本人相手の商売よりもやりがいを感じる」と話す。外国人向けのコスプレ写真館を開いた高尾元健(28)は「ひものゆるい大きな財布を持った外国人相手のビジネスは魅力的だった」と振り返った。

空き店舗は次々と埋まっていった。ある商店主は「1700万円で買ったビルを9800万円で売ってほしいと中国の不動産屋からもちかけられた」という。一躍インバウンドの「成功例」として持ち上げられ、菅義偉官房長官ら政治家や国内外の自治体関係者が視察に訪れた。
ところが、新型コロナウイルスの影響で突然、外国人観光客が消えた。黒門にある約170店のうち半分以上がシャッターを下ろし、休業状態となった。
地元の客を呼び戻そう。そんな声を上げたのは、和菓子店「三都屋」の北岡裕一(52)だ。「目の前のお客様に向いて変わっていかな、我々の生活は成り立たん。このままジリ貧は絶対あかん」
インバウンド景気でにぎわいを取り戻した一方、昔なじみの客は離れていた。40年以上通う女性(75)は「外人さん向けの商品が増え、私らが買いたいもんは質が落ちた。トロはいらん。赤身でええねん」と寂しそうに話した。
3月末、北岡のほか鮮魚店や果物店などの店主ら13人が集まった。議題は地元住民を対象とした売り出し。昼食用のおすしや海鮮丼、おやつ用のおはぎなどを手頃な価格で用意し、周辺にチラシをまく考えだ。黒門全体の寄り合いでは、「今さら日本人を向いても、反感を買うだけや」などの反対があったが、有志で実現するつもりだ。

続く
https://globe.asahi.com/article/13349357

467 ::2020/05/14(木) 06:35:34.98 ID:HIJAnqzc0.net

日本人お断りの石垣島のラーメン屋は日本人相手の商売してねーだろうな
八重山styleだっけか?w

712 ::2020/05/14(木) 10:06:32.33 ID:85cjOKpn0.net

日本のどこでも同じだと思うけど、中国人相手にしてんの中国人だからな。
居なくなったら居なくなったで別に。
それに乗っかってた日本人も知らんよ。

603 :エルボードロップ(茸) [GB]:2020/05/14(Thu) 08:15:31 ID:9GgG9sXi0.net

>>584
オワコン

181 :キングコングニードロップ(茸) [US]:2020/05/14(Thu) 01:02:58 ID:yJD37v8x0.net

とりあえず商店街の入り口が動物臭いのやめてくれ

769 :ドラゴンスクリュー(東京都) [DE]:2020/05/14(Thu) 12:10:46 ID:yAXsAXzA0.net

日本人からはボッタくれないので閉めますwww

276 :ネックハンギングツリー(大阪府) [US]:2020/05/14(Thu) 02:53:14 ID:VrlZcKgs0.net

京都はえらいよ
「京都らしさがもどった」とか「静けさがもどった」とか捉えられるから

黒門市場あれなに?
「コロナ終わって中国人いつもどるんやろ」「日本人なんかもう今更相手できへん もうからんし」「あっちで新鮮な魚仕入れていっそ中国で商売できへんか?黒門市場から来ました言うて」
こんな話しばっか

111 :フルネルソンスープレックス(長崎県) [DE]:2020/05/14(Thu) 00:15:15 ID:AmDWgRCa0.net

>>1
>「1700万円で買ったビルを9800万円で売ってほしいと中国の不動産屋からもちかけられた」という。

こうやって日本に落ちるはずの金が中国に還流されていく
空き家を中国資本に乗っ取られた京都も然り
韓国資本に乗っ取られた対馬も然り

170 ::2020/05/14(木) 01:00:11.01 ID:JrCk47cB0.net

>>166
もちろんいっぱいあるよ
だから地元民が来なくて苦しんでるって話なんだけど

938 ::2020/05/15(金) 06:03:11.91 ID:4B0JCQfy0.net

なぜか肉ばかり売ってて吹いたな

202 :デンジャラスバックドロップ(光) [US]:2020/05/14(Thu) 01:31:41 ID:M5t8bEii0.net

全力中国🇨🇳
積み上げたものぶっ壊して♪

630 :魔神風車固め(茸) [US]:2020/05/14(Thu) 08:39:47 ID:crlAYJjI0.net

>>628
最近といっても去年な

45 ::2020/05/13(水) 23:42:50.10 ID:zU2jCmNW0.net

すっかり
日本人にはボッタクリが定着したよね

398 :かかと落とし(ジパング) [US]:2020/05/14(Thu) 05:26:30 ID:myMqXk+C0.net

>>3
とりあえずもう行くことはない

162 :スターダストプレス(大阪府) [US]:2020/05/14(Thu) 00:54:19 ID:HlPQGeR90.net

中国人と比べてケチ臭いと思われながら買い物しないといけないのか
誰が行くかよ

494 :オリンピック予選スラム(大阪府) [DE]:2020/05/14(Thu) 06:58:21 ID:pDVJicV60.net

>>262
最後の写真のmorning sabicuって何だろう?

42 ::2020/05/13(水) 23:42:23.18 ID:FkhYiTDV0.net

あ〜あのボッタクリ市場ね、

430 :トペ スイシーダ(SB-iPhone) [RU]:2020/05/14(Thu) 05:58:04 ID:o8Agk/Rw0.net

>>428
いやそう考えるんだよ
仕入れ、物流、新規設備投資、新規雇用、
建物新築や解体工事、内装工事
様々なものがそれに引っ張られて動くんだからな

297 :アルゼンチンバックブリーカー(光) [FI]:2020/05/14(Thu) 03:18:51 ID:DchWMF8L0.net

>>294
あの時居たらわかるよ
そういうのしか並べてない
中国人がとびつくから

それ以外にたこ焼きとか大判焼きもかなり高かった
大判焼き、普通の3分の2くらいの大きさで800円
たこ焼きは忘れた
お好み焼きはミニピザみたいなので1500円だった

707 :パロスペシャル(大阪府) [MX]:2020/05/14(Thu) 09:53:43 ID:YvTazis10.net

個人店、スーパーは良い店
外国人が外国人に売出した店やフグは駄目な店

176 :ドラゴンスクリュー(千葉県) [GB]:2020/05/14(Thu) 01:01:56 ID:F+QKlJqC0.net

>>132
そも450円の鰻丼が異常だろ
ウナギは稚魚の乱獲のせいで漁獲量が20年前の10分の1程度だから妥当っちゃ妥当

753 :ウエスタンラリアット(茸) [IT]:2020/05/14(Thu) 11:32:30 ID:zzsGDBEu0.net

あんな市場潰した方がいいわ
とりあえずチャンコロあいてにあまい汁吸ってた所には支援すんな

668 :オリンピック予選スラム(大阪府) [ニダ]:2020/05/14(Thu) 09:11:18 ID:6afGZi0c0.net

自業自得としか言いようが無い
中国や朝鮮は何かあると国家レベルで直ぐに不買運動に発展するからな

376 :アキレス腱固め(京都府) [VN]:2020/05/14(Thu) 04:37:49 ID:pASqYw1a0.net

京都の錦市場が同じ感じ
下品な商売に浮かれた自業自得だわ

16 :リキラリアット(大阪府) [FR]:2020/05/13(水) 23:37:18 ID:T9Uz06/00.net

イカ焼き800円とかボッタクリ
元々黒門は高かったけどな

39 ::2020/05/13(水) 23:41:56.33 ID:g8m7aR7d0.net

別に店なんか掃いて捨てるほどあるんだからここがなくなったってどうでもいい

53 ::2020/05/13(水) 23:45:05.23 ID:HCPNHmZs0.net

ぼったくり価格で阿漕な商売してたからな
ざまぁとしか思わんわ

538 :エクスプロイダー(茸) [JP]:2020/05/14(Thu) 07:22:32 ID:wsYe0lV70.net

貧乏ったれの日本人相手に笑顔振りまいて頭下げて商売なんかしたくない
ああ早く中国人様戻ってきて下さい!
って普通に思ってそう

67 :トラースキック(東京都) [TH]:2020/05/13(水) 23:53:36 ID:5RXWamXL0.net

コロナってもしかして悪を裁くウィルスなんじゃ・・・

267 :ネックハンギングツリー(大阪府) [US]:2020/05/14(Thu) 02:45:29 ID:VrlZcKgs0.net

つうか黒門市場も
今更日本人相手にしてももうからないのわかってるから中国人待ってるんだよ
普通に経営者が言ってるよ
「中国はコロナに負けへん!かえってくる!」って

サーモンとホタテ注文してビール飲みながらそんな話ししたんだけどね

674 :ダイビングヘッドバット(京都府) [ニダ]:2020/05/14(Thu) 09:15:56 ID:XHFjIdmw0.net

>>567
ワロタ