引用元
1 :名無しさんがお送りします:2020/05/10(日) 19:34:49.28 ID:sEjAywhZi
■ 経済活動を止めないでコロナを収束する方法
1 PCR検査(または代替できる検査)を、国民全員に即刻行う。
2 陽性者は、症状に応じて、適切に隔離する。
3 陰性者は、経済活動を通常通り行う。手洗い、マスク着用、接触物の消毒、飛沫拡散防止は行う。
4 退院者は、経済活動を通常通り行う。手洗い、マスク着用、接触物の消毒、飛沫拡散防止は行う。
5 再び国民全員に検査をする。検査間隔は短ければ短いほど良い。
6 完全に有効な薬やワクチンが開発されるか、国民全員に免疫がつくまで、これを繰り返す。
■ この作戦の肝
国民をまぜて、人と人の接触を減らすのではなく、接触する前に、白黒を分ける。国民をまぜない。
■ この作戦の問題点
1 PCR検査(または代替できる検査)能力が著しく足りていない。
2 症状に応じた適切な隔離施設や医療施設が著しく足りていない。
■ 政府がすべき、最優先事項
1 PCR検査(または代替できる検査)能力の超拡充。
2 症状に応じた適切な隔離施設や医療施設の超拡充。特に無症状者、軽症者の隔離施設の超拡充。
上記の実現に、青天井で予算をつける。ひたすら2点のみに、時間と金と人を使う。
機能しない遅い対策に、予算や時間を割いたり、議論する無駄を省く。
■ 現実的な対応
この政策を1月の時点で行っていれば、今の状態にはなっていないのだが、現実には国民に痛みが発生しているので、10万円給付、感染防止協力金、家賃補助などは行う。
ただし、新規に予算をつけたり議論する時間があるなら、前述の2点のみに、時間と金と人を使う。
11 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 14:14:08.32 ID:0Eo2Mratb
この間、やよい軒で1人で食事をしていたら、通路を挟んだ隣の対面テーブルで年配の女性2名が大声で会話していた。
「コロナ菌が空中をだだよっているのよねぇー・・」
「そうね、だから何処へ出掛けても同じよねぇー・・」
「ずーと家にいるなんて疲れちゃうわ・・」
「そうね、コロナ菌がただよってるからどこに居てもいっしょね。」
「もう、この歳まで生きてきて今更死んだっていいわw」
なんだこの無知なおばさんども。
おまえらが大声で無知な会話をしている事が最も危険な行為なんだよ。
役所やメディアは、3蜜や自粛ばかりじゃなくて、もっと正しい情報をしつこく流してほしい。。。
15 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 16:12:44.31 ID:R1+jN3NON
ドイツの現状が全否定
日本も病死者がある程度出るのは諦めろ
どうせ死ぬ奴は死ぬんだって方向に方針変更できればいいんだろうけど
まあそんな事言ったら人の命の軽重云々を言い出すとにかく反対って人が騒ぐしね
12 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 14:16:04.01 ID:rq6dJQEE+
日本の人口を一億として一日一万人検査しても一万日かかるんだろ?
一万日を365日で割ると約27年
しかも陰性なら何回も検査受けにゃならんし、無理じゃん。
27 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 08:54:00.14 ID:BGDN6GgYD
世の中マスク信者が多すぎ。
マスクの網目の大きさとウィルスの大きさでは
ザルで水をすくっているのに近い。
ちなみに花粉の大きさはマスクの目よりも大きい。
マスクをして手洗いをして消毒もしっかりしていたのに
感染したと、時々聞くけど。
当たり前。WHOもマスクを過信するなと言っているだろう。
おまじないみたいなものだぞ。
21 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 03:28:42.55 ID:pQYrnI3L0
19 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 00:51:41.38 ID:pQYrnI3L0
iPS細胞の山中教授が安倍総理に、大学の施設を活用すれば、1日に10万検査も実現可能と仰ってましたが、果たしてその後、それは実現するのでしょうか?
厚労省が文科省配下の大学にお願いして予算を出せるのか?
日本という国は、まさに政治後進国です。
いつまで縦割り行政で国民を苦しめるのでしょうか?
14 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 14:37:30.27 ID:0Eo2Mratb
国民全員は無理だとしても、医療従事者、入院患者、発熱外来者の全員に何回でも検査する位は可能です。
まずは出来る事をやるしかない。
無能な政府は事実上、何もできていない。
保証もせずに自粛をお願いして、挙げ句のはてに「緩んできた」 「検査の基準は誤解だ」などと言い出す始末。
なんと情けない国なのだろうか。。
35 :名無しさんがお送りします:2020/05/14(木) 21:47:19.96 ID:Zt2XHEKOE
まくむすび
保谷伸
「私、変わりたいんだ」 仙台星見高校に入学した土暮咲良(つちくれ・さくら)には、友人・カレンにも言えない秘密があった。それは「漫画を描く」という創作活動のこと。
…ある“きっかけ”で創作を諦めかけていた咲良だったが、「高校演劇」との出会いによって、彼女の日常は劇的に変化していくことに。 ーーいま、誰もが輝く青春群像劇の幕が上がる!
1〜4巻好評発売中
20 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 02:50:37.64 ID:7vOkS/ZLo
>>18
臨床を通ってないから
でも5月中には使えるようにする方向で動いてる
20 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 02:50:37.64 ID:7vOkS/ZLo
>>18
臨床を通ってないから
でも5月中には使えるようにする方向で動いてる
7 :名無しさんがお送りします:2020/05/10(日) 21:45:02.76 ID:sEjAywhZi
うーんw
まず、3蜜が嘘というか、3蜜は理解不足だと言うことは知ったほうがが良い。。。
それはおいておいて、施設や装備は金さえあれば、実現する。
金をかければ、出来ない事はない。
それが真実。
13 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 14:29:07.02 ID:0Eo2Mratb
6 :名無しさんがお送りします:2020/05/10(日) 20:37:23.67 ID:wA9jIYqRM
本庶センセによると3人の技師で1日100人分検査できるって事らしいから
日本在住者全員分やるのに360万人の検査技師が必要で
それだけの施設や設備が必要で
多分検査ルームは3密待ったなし
34 :名無しさんがお送りします:2020/05/14(木) 17:01:07.93 ID:cOlKojWfi
>>33
ウイルスはマスクの網目より小さきのですが、
ウイルスを含む、飛沫(ウイルスを含んだ唾液のエアロゾル)は、
マスクの網目より大きいので感染防止に効果があります。
> 歩いても走っても、マスクをしてもしなくても
> 自分が動いたら広域に広がるんじゃないの??
口内にいるウイルスは、飛沫で拡散して、他人や物に付着して感染拡大、移動します。
26 :田中寛喜:2020/05/12(火) 08:46:04.11 ID:q8nLYr1FQ
警察側の、腐敗っぷりが凄まじすぎているらしい。
日本警察だ。
腐りきり過ぎていて、年2.8兆円貰っていても、全く全然働いていないらしい。
暴力団らと一緒になって犯罪を誤魔化しながら遊び続けているらしい。
31 :名無しさんがお送りします:2020/05/13(水) 23:43:36.82 ID:LAqLVdV81
>>27
30さんの言う通り、マスクは自身の感染防止には効果は薄いけど、飛沫拡散防止には効果があります。
他人へ飛沫を飛ばすのを防止する事によって、結果、他人への感染防止になりますよw
18 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 19:21:33.80 ID:dN4sJw6fA
16 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 18:26:49.22 ID:N6vtkb0Tq
自粛警察って、単に同業者の嫌がらせだろ正義感とかでなく、
客の取り合い。
もう長い日曜だと思うしかない。
25 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 06:37:44.53 ID:eCa5Ir53S
9 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 12:54:42.37 ID:dN4sJw6fA
3蜜というけど、密集と密接は、人数が違うだけでほぼ同じ意味。
密閉は、換気が悪いという事だけど、つまりは3蜜は、飛沫感染と接触感染の危険があるという意味。
接触感染には、2つあり、人と人の接触、人と物の接触がある。
手を洗っても、タオルにウイルスがついて入れば意味がない。
3蜜ばかり気にするのではなく、触る物、つまり人と物の接触感染も注意するべきである。
人と物の接触感染に注意していれば、屋外のレジャーや、接触しないスポーツは何ら問題ない。
屋内でも、換気をし、ソーシャルディスタンスを取り、人と物の接触感染に注意していれば、大声で会話などしなければ、営業活動できる。
自粛警察とかいう、闇雲な3蜜信者で、理解不足な人たちがいるのは残念です。
33 :名無しさんがお送りします:2020/05/14(木) 12:13:12.41 ID:dSdVblB9z
>>30 >>31
ウィルスはマスクの中にとどまって、
外に出ないという意味???
歩いても走っても、マスクをしてもしなくても
自分が動いたら広域に広がるんじゃないの??
エロい人教えて。
8 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 00:22:56.04 ID:R1+jN3NON
3密が危ないのは別に嘘ではない
ただ3密にばかり目が行きすぎて
1密で既にリスクがあるってのを理解できてないのが多いだけ
30 :名無しさんがお送りします:2020/05/13(水) 21:04:15.37 ID:j+gFVGKrT
未だに27みたいな2か月まえからタイムスリップしてきたアホがいるとは。
防疫後進国の日本は今更PCR劇的に増やせないから、公共の場はマスク義務化
だけで乗り切るしかない。
中央ヨーロッパの貧乏国もそれで耐えた。
17 :名無しさんがお送りします:2020/05/11(月) 19:02:14.44 ID:dN4sJw6fA
よく考えもせずに、自粛、休業、スティホームが正しいと思いこんでる人が、勘違いした正義感で他人の行動を批判したり攻撃するのが自粛警察です。
他県ナンバーを壊したり蹴ったり、営業中の店舗に「休業しろ」と張り紙したり、パチンコ屋の行列に罵声を浴びせてます。
本当は、無能な政府が一番の極悪なのですがね。。
4 :名無しさんがお送りします:2020/05/10(日) 20:03:53.95 ID:8IXXm2XHO
2 :名無しさんがお送りします:2020/05/10(日) 19:42:54.50 ID:HAQZCjDLx
感染したてで偽陰性と出やすい患者を察知できないので
本気で白黒つけたいなら2〜3週間毎日検査しろって話になるし
臨床検査技師にノイローゼからの死者が出そう
24 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 06:34:13.03 ID:eCa5Ir53S
問題点に3が足りないな
3 既発流行中にの臨時の全数検査はエボラ級やBC兵器級の襲来には用い得ない方法なので比較的軽症の新型コロナ向けに豪奢に税金を費やしたPCR設備が無駄になる可能性が有る
32 :名無しさんがお送りします:2020/05/14(木) 11:20:18.73 ID:niTIuvx0C
個での直接的な予防効果か
社会全体での感染拡大防止効果による間接的な予防効果か
前者ばかり見て後者を見落としたから欧米は後になってバカにされてる
23 :名無しさんがお送りします:2020/05/12(火) 06:26:21.59 ID:eCa5Ir53S
28 :名無しさんがお送りします:2020/05/13(水) 13:27:34.11 ID:7/bK/sd9G