【悲報】コロナ給付金、謎の法人が受注→電通に再委託→電通子会社がパソナに再々委託

Category

1 :スピカ(庭) [ニダ]:2020/06/09(火) 02:46:36 ?2BP ID:YqgVvsWJ0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
コロナ給付金の事務作業、749億円で謎の法人が受注→97%の金額で電通に丸投げ 法人代表は直後に辞任
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591222469/

このスレの続報


給付金事業 電通7社に154億円 パソナへの外注費は明かさず、
2020年06月06日 07時07分

 国の持続化給付金で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会から
事業の大部分の再委託を受けた広告大手の電通と子会社六社がグループとして、少なくとも計百五十四億円を得る見通しであることが分かった。
国からの委託費七百六十九億円が法人を通じ、電通グループ各社に配分される構図が浮かんだ。

 五日の野党合同ヒアリングで、経済産業省が電通から外注先である子会社への発注額を示した。
法人から七百四十九億円で再委託を受けた電通は、
システム構築を担当する電通国際情報サービスに十九億八千万円、ホームページ制作の電通デジタルに十六億三千万円など、計六百四十五億円を外注している。
 さらに、電通子会社の一部は、申請サポート会場の設置運営など大半の業務を人材派遣大手のパソナなどに外注。この外注分を除く少なくとも約五十億円が、電通子会社に渡る。

 設立に関与した企業に外注を重ねることで、管理費が膨らむ構図になっている。野党議員からパソナなどへの詳細な外注費を示すよう求められたが、経産省は金額を示さなかった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/33741

238 :フォボス(愛知県) [ニダ]:2020/06/09(火) 06:32:28 ID:HWXDM+th0.net

安倍のセイダーズ出動!

352 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]:2020/06/09(火) 08:38:04 ID:vBSkrKbi0.net

>>11
ソリティア

365 ::2020/06/09(火) 08:53:59.94 ID:v8ZVKKzH0.net

下請けに出すときに中抜きするのは当然の権利だが流石にこれは酷いな

31 ::2020/06/09(火) 02:59:41.78 ID:EJxOUl7A0.net

>>26
ばーかばーかばーか

108 ::2020/06/09(火) 03:53:24.11 ID:osmVWmfF0.net

ジタミトウ経団連官僚閣僚日銀財閥閥東電電通博報堂NHKは関係者家族全て例外なく皆殺しにしろ

677 ::2020/06/10(水) 09:15:58.48 ID:L5EQaneR0.net

チャンアベも丸投げしてるからこういう案件はガチで白なさそう

73 :チタニア(千葉県) [US]:2020/06/09(火) 03:15:41 ID:7aQtpIpq0.net

1000万で業者に家の建築依頼したらさ丸投げて丸投げて最終的には500万の予算の家建てられてたようなもんだろ?
まあふざけんなって話で
なんで国がこれを怒らないのかってことよな
国民から預かった税金を猫ばばされているのにさ

669 :カリスト(光) [ニダ]:2020/06/10(水) 08:26:55 ID:43RpkYU30.net

>>662
羨ましいだけだろ
羨ましいならちゃんと自民と国に優遇してもらえるように関係作ればいいだけだわ
皆そういう努力をちゃんとしてる
そういう努力をしないのに無駄使いガーコネガーとか都合が良すぎる

644 :水メーザー天体(北海道) [US]:2020/06/10(水) 00:21:00 ID:QwsWBESd0.net

>>3
ええ??
でも支給遅れたりしたらお前ら恨むけどさ
ネトウヨはパソナも電通も好きじゃないだろ???

578 ::2020/06/09(火) 16:12:47.92 ID:If/1oM3e0.net

こうでもしないと、トンキンに高給な職がなくなるからなぁ
無能が高給を得るために頑張ってるんだ

150 ::2020/06/09(火) 04:35:55.41 ID:WKy63Lfy0.net

1人一口座、1法人一口座を郵貯で一本化できれば、余計なコストや手間をかけずに国とのやりとりができるのに、
公益部門に独禁とイチャモンをつけ、騙されるから

郵便貯金の元々の構想として「将来的に国と個人のやりとりのため」を見込み、全国津々浦々に配備した、っていうのはあったんじゃないの?

291 ::2020/06/09(火) 07:21:31.05 ID:qStLFri80.net

報道ステーションはだんまり?

451 :ハービッグ・ハロー天体(東日本) [ニダ]:2020/06/09(火) 10:45:12 ID:8I6AW/Pg0.net

単純に再委託費用ってどのくらいかかるものなの?
3%だから妥当みたいな感じ?

447 :馬頭星雲(光) [US]:2020/06/09(火) 10:43:12 ID:yuCAJIgG0.net

説明が求められる
疑問が残る

みたいな話しか出てこなくて、何が問題なのか全くわからんのよね

392 ::2020/06/09(火) 09:37:53.11 ID:zCoww+VE0.net

>>378
東電は日当10万払ってたけど5次受けまで行って実際日雇いに渡ってた金は1万2千だったんだよね、この中抜き慣習がなくならないと日本が豊かになることはないと思うわ

631 ::2020/06/09(火) 23:00:03.19 ID:RN060QhT0.net

今回ので目立ってるだけで自民党はお友達にお金流すのがお仕事だから

297 ::2020/06/09(火) 07:24:05.52 ID:3UvFua400.net

この法人に課税すべきだな

419 :アケルナル(新日本) [ヌコ]:2020/06/09(火) 10:12:47 ID:Iov2+qXY0.net

税金乞食過ぎる

370 :シリウス(愛知県) [US]:2020/06/09(火) 08:58:26 ID:N6Jd9/6v0.net

金に群がるゴミカス会社に丸投げ

524 ::2020/06/09(火) 12:12:11.87 ID:D6qHefP20.net

事業を小分けにしていろんな会社に直受けさせるくらいは出来んのか?
振り分ける業務すら公務員はキツイのかな?

439 ::2020/06/09(火) 10:35:11.11 ID:4Zxz9MqO0.net

国家が何らかの支出をすると
そのうち数%が天下り公務員の元に行くってルールでもあるの???

305 ::2020/06/09(火) 07:31:04.95 ID:JeJWjXom0.net

こんな大型案件を捌けるのは
電通くらいしかない!!(キリッ

666 :セドナ(大阪府) [SE]:2020/06/10(水) 08:18:53 ID:iBTU+t3Y0.net

>>661
95%以上は談合の可能性が極めて高いらしいぞ

https://www.ombudsman.jp/dangou_category/

629 ::2020/06/09(火) 22:57:14.36 ID:o0I4gsvo0.net

>>624
普段ブラックガーとか叩くくせに楽な仕事は叩くという矛盾

214 ::2020/06/09(火) 05:54:45.00 ID:T36x+bL+O.net

日本の闇だな
さっさと逮捕しないからこうなる

624 ::2020/06/09(火) 22:33:26.38 ID:JZJHnvYV0.net

いいよなぁ流すだけで億稼げて

16 ::2020/06/09(火) 02:55:09.03 ID:4+7gC67B0.net

じゃあどうしろってんだよ
公務員で全国民分なんて無理だろ
給付金だけが仕事じゃないのに

202 :リゲル(広島県) [US]:2020/06/09(火) 05:40:38 ID:8YkC5kUx0.net

公共事業を下請けに投げる場合はその明確な理由を説明させてきちんとした機関で承認、詳細情報はその機関がすべて開示っていう法律作れよ

29 ::2020/06/09(火) 02:59:22.30 ID:4+zUnq330.net

野党の追求が甘い時点でお察し

281 ::2020/06/09(火) 07:12:00.12 ID:y7PVKgkj0.net

>>251
一番上が責任持ってシステム構築すればいいのに。
丸投げするだけで責任も取らなくなり利益がでるんだから、そりゃIT化なんて進まないわ。