【残当】“保育園児がうるさい”住民訴訟 騒音認めるも訴え退ける

Category

1 :アークトゥルス(宮崎県) [ニダ]:2020/06/18(Thu) 16:07:34 ?PLT ID:jFZad9tq0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
東京 練馬区にある保育園の近隣の住民が園児の声がうるさいとして騒音を止めるよう求めた訴えについて、東京地方裁判所は、騒音レベルが環境基準を超える傾向にあったと認めたものの、保育園側が園庭遊びを減らすなど音を抑える取り組みをしているとして、住民の訴えを退けました。
東京 練馬区に10年余り前にできた保育園の近隣の住民は、園児の声がうるさいとして、運営する会社に対し、騒音を止めることや賠償を求める訴えを起こしました。

18日の判決で、東京地方裁判所の伊藤正晴裁判長は、住民が測定した騒音のデータや裁判所の鑑定を元に、「日中の騒音レベルは環境基準を上回る傾向にあった。保育園の開設から2年程度は環境基準を大きく上回る騒音レベルがあった」と指摘しました。

一方で、「保育園は住民からの苦情も踏まえて園庭の使用を減らすなど、保育園から出る音が抑えられるように試行錯誤を重ねたと評価できる。こうした事情も考慮すると、騒音が我慢できる限度を超えているとは認められない」として、住民の訴えを退けました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012475011000.html

636 ::2020/06/19(金) 00:09:05.22 ID:KEWgraub0.net

>>625
田舎と違って深夜業務の人間も桁違いに多いからな
なんせ深夜の保育所があるくらいだぜ

831 ::2020/06/20(土) 07:21:45.91 ID:DbDQtv330.net

>>830
社会機能のとして必要なことはわかるが
一部の人間だけが迷惑を一手に引き受けることを理不尽だと思わないのは馬鹿なのか本当に理解できん
「今日からお前だけ税金2倍な」と言われてるようなもん

880 ::2020/06/21(日) 11:45:10.30 ID:28nlTOwB0.net

>>879
でも電車の中でガキが少し奇声上げるだけでお前キレるじゃん

248 :ウンブリエル(東京都) [ニダ]:2020/06/18(Thu) 17:21:32 ID:1I6JRSO80.net

>>204
でも人間社会で子供が騒音環境って、それって人間が育つ環境じゃないよね
それなら子供が居ない山に行けば済むよね?

805 :ガーネットスター(大阪府) [ニダ]:2020/06/19(金) 22:53:37 ID:BQ9KGwIP0.net

こういうやつって後から越してきたキチガイとかも結構いるから無視してていい

364 :アルタイル(やわらか銀行) [FR]:2020/06/18(Thu) 18:34:49 ID:1xnN2fQc0.net

>>362
裁判所は元からテレビの言いなりテレビの見解そのまま判決になる

739 ::2020/06/19(金) 09:09:43.42 ID:e2bq9aZb0.net

30年以上、幼稚園小学校、公民館の近隣に住んでるが少子化と高齢化による利用者減で、静かに成ってるんだかねえ

527 ::2020/06/18(木) 21:05:00.64 ID:D+DPHanI0.net

でも墓地に住むのは嫌なんだろ?

308 :デネボラ(静岡県) [US]:2020/06/18(Thu) 17:53:05 ID:FpXHo+3G0.net

保育園はともかく
子供は騒ぐのが仕事とか
気にならないとか微笑ましいとか
書いてるのは偽善者
うるさいものはうるさい

317 :ヒアデス星団(石川県) [CN]:2020/06/18(Thu) 17:58:57 ID:zj1WjX7I0.net

いや、住宅地にあるとこばっかだよ

753 ::2020/06/19(金) 12:11:18.64 ID:lmHFPPuU0.net

>>417
人の住所に後から勝手に来ておいて、うるさいから元の住民に出て行けとかドコの韓国人ですか?

712 ::2020/06/19(金) 07:14:35.63 ID:9SELoGb90.net

な?
23区の西側ってクソだろ?

856 ::2020/06/20(土) 19:09:24.43 ID:Xawk9bh90.net

>>781
だとしたら「永遠に」だよね

849 ::2020/06/20(土) 17:47:18.00 ID:UeRRmcWL0.net

某小学校では、近隣住民の騒音苦情により授業でプールができず、近隣中学校のテストの日を一時的に借りている始末です。
市内で一番最初にできた小学校にも関わらず近隣の子育てが既に終了している大の大人達が反対しているそうです。
子どもたちは昨年もプールの授業中、体操も校庭で行い、先生たちは笛を吹くことも許されず、旗を振って合図しているそうです。
今年は、中学校のテストの日を一時的借りるので、再三、声をあげずに静かにするように言われているそうです。

身近でこういうことがあってすこぶる腹たったわ

80 :亜鈴状星雲(東京都) [US]:2020/06/18(Thu) 16:34:43 ID:hBVeDPol0.net

小さい子供の声は慣れてしまえば平気な部類の騒音だがな
夜は静かだし

824 ::2020/06/20(土) 05:16:06.21 ID:2UFcNpQo0.net

>>823
|゚Д゚)ノ 文面どおりに受け取るな

|゚Д゚)ノ 唯の当て付けじゃねえか

316 :テチス(埼玉県) [IR]:2020/06/18(Thu) 17:58:30 ID:nTxGOh4Y0.net

わざわざ住宅地に開園するとか当たり屋みたいなもんだろ

502 :エンケラドゥス(山梨県) [US]:2020/06/18(Thu) 20:37:59 ID:qy5q0YY00.net

>>494
そんなの分かってるって
隣に保育園がある生活したことないだろ

子供の声だけならな、まだ我慢できる
でも大音量で毎日音楽ながされたり
保父、保母のな、マイクを使った大音量での指導とか放送を毎日聞いてみろよ
さすがに人間にも限界があるなってなるんだよ

668 ::2020/06/19(金) 00:54:06.91 ID:LidnrfdU0.net

>>2
これ

850 ::2020/06/20(土) 18:11:18.64 ID:Yp6L6pOp0.net

>>472
自分の息子がそれやると耳が痛くなるわ
保育園が後から出来たなら同情するし
自分が後から引っ越してきたなら自分が悪い

491 ::2020/06/18(木) 20:21:52.84 ID:OZ104rZR0.net

老人にまともに権利を与えるからこうなる
未成年者がいるように、過成年の概念も採り入れよう

228 :ウンブリエル(家) [RU]:2020/06/18(Thu) 17:13:41 ID:w2wrXmuE0.net

目の前が中学校だが、リモート会議中にチャイムが響くのももはや気にならなくなった

490 ::2020/06/18(木) 20:19:26.42 ID:eAFWx5ng0.net

小学校の近くだが窓開けてるとけっこう声が聞こえるボロ家だと閉めても聞こえるだろう
気になるレベルでは無いけどキチガイには騒音だろうな

540 ::2020/06/18(木) 21:23:00.92 ID:K6oADd6j0.net

送り迎えの車がうるさい
車のエンジン音やドアを閉める音が数10台分立て続けとか

707 :グレートウォール(千葉県) [US]:2020/06/19(金) 05:32:45 ID:j8q2voGg0.net

>>騒音レベルが環境基準を超える傾向にあった
裁判した奴は基準超えてるから勝てると思って訴えたんだろう
超えてるのに退ける意味ねーだろ
これは中世、この状況で問題ないと思ってる園児の親も保育士も保育園も恥知らず

407 ::2020/06/18(木) 19:02:15.02 ID:RZ79huXf0.net

>>399
音はあってもいいと思うし
近所も保育園は歓迎だったと思うよ

問題は音の大きさじゃなく
昔のイメージした子供の声とは違うところだと思う
親までDQNだったり
保育園側も昔のように注意できない

きゃーきゃー遊ぶのと
ぎゃーぎゃー遊ぶのではぜんぜん違ってくるからね

220 ::2020/06/18(木) 17:10:49.71 ID:1xnN2fQc0.net

>>218
法的には規制無いよね、日照権とかと同じで。でも法律に定めて無くても迷惑なのは迷惑だからね。
法律だけってのは人間としてどーかと思う

535 ::2020/06/18(木) 21:12:24.59 ID:wqJ0k+7O0.net

>>449
それは受忍限度の判断には出来るかもしれないけど、あとから来たら環境基準頻繁超えても我慢しろって客観基準の体をなしてないね。

740 ::2020/06/19(金) 09:10:00.76 ID:erETo9eN0.net

保育園幼稚園は学校や公園のなかにたてるといいとおも

844 :チタニア(東京都) [KR]:2020/06/20(土) 13:24:40 ID:CUhH/bW40.net

いくら屁理屈コネてもウルサイって言われたら静かにするしかないんだよねぇ
アフォには理解出来ないのかねー