九州のアミュプラザってすごいよな なんかできたら駅前が急に都会になった感があって

Category

1 ::2020/06/20(土) 18:06:51.09 ID:0950oyLw0.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
ことし秋にJR宮崎駅西口にオープンする予定の大型商業施設、「アミュプラザみやざき」に出店する店舗の一部が発表され、新たな人の流れができるか注
目されます。

この中には、セレクトショップ「ビームス」やルームウェアが若者に人気の「ジェラートピケ」、それに、紀伊國屋書店など県内初出店の店舗があります。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20200618/5060006378.html

324 ::2020/06/21(日) 17:26:01.12 ID:/66ndJ6X0.net

>>322
長崎なら浜町、熊本なら上通下通、宮崎なら橘通、鹿児島なら天文館のように
元々求心力が高い県下一の繁華街があって
それとは異なる場所(駅)に中心街級の商業ビルをズドーン!
ってのがアミュプラザだね

こういう例は東日本じゃあまり思い浮かばないな

377 :ディオネ(熊本県) [GB]:2020/06/23(火) 00:08:27 ID:djAC/UQf0.net

>>374
宮崎  長崎なら博多までそうかからないでしょ? 電車

409 :タイタン(京都府) [ニダ]:2020/06/23(火) 15:57:51 ID:u1ISHT0k0.net

>>407

どんだけの速度出してるんだよ

243 ::2020/06/21(日) 12:35:51.17 ID:+eWIQCva0.net

>>240
小田原はイケメン多いからいいの。

>>241
はぁ?w
それオマエ先に日本語云々と人を馬鹿にしたからだろ。
こっちから積極的におまえの日本語批判なんてしてない。
そんな一方通行だといつまでも山の中で包茎童貞のままだよ。

159 :セドナ(コロン諸島) [US]:2020/06/21(日) 08:46:48 ID:temMP2aoO.net

>>57
くまモンスクエアに行けば会えるだろ
そこでミニショーみたいのをやっている
今はコロナだから中止してるかもだけど

61 ::2020/06/20(土) 21:12:05.08 ID:L4LYdnIQ0.net

>>59
ついで言うなら福岡も他の九州よりはましだけどぶっちゃけ働くとこはない
支店経済の街だからサービス業ばっか栄えて男性が働ける場所がない、だから街を歩いてるのは女性ばっか
最低賃金も富山以下、福岡は愛郷心強いけど男性は結構首都圏に流出する

400 ::2020/06/23(火) 11:45:55.01 ID:YkkaErjt0.net

大使館(領事館)の無い県

青森、岩手、山形、富山、石川、福井、山梨、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、愛媛、熊本、宮崎

89 ::2020/06/20(土) 22:10:34.07 ID:7uG/R8vV0.net

>>3
なんか悲しい

283 :宇宙定数(東京都) [US]:2020/06/21(日) 13:56:06 ID:kw4lovc50.net

>>269
そう、普通の人は栄養バランスちょっとは考えてるから一品だけ取り上げてうんぬんしないよ
おかずがちょっと糖質多いかな?って思ったらご飯お代わりしないとかもっと糖質多いものを減らすとか昼いっぱい食べたから夜は控えめとかするよ
私の書き方にもちょっと語弊があったが、いちいち食事のたびに糖質ガーって言うのはダイエットしようと思ってるデブだけって言うのが実感としてある
別に現状維持で問題ないデブは気にしないかな

18 ::2020/06/20(土) 19:09:31.67 ID:7rX3HDk70.net

宮崎って鉄道通ってたんだ
高速バスしか走ってないイメージだった

383 ::2020/06/23(火) 03:13:53.71 ID:JEHBmBitO.net

>>382
ミス

松永じゃなくて松中だった

49 ::2020/06/20(土) 20:55:49.63 ID:lqV1y9xD0.net

>>43
熊本は熊本駅周辺開発とか、中心街におっきいデパートができたりと開発が盛んになってる

66 :バン・アレン帯(東京都) [JP]:2020/06/20(土) 21:15:23 ID:5C0V4+T70.net

>>37
そうだよ、あの辺りから北のデパート前付近がそう

343 :カストル(家) [CN]:2020/06/21(日) 20:14:32 ID:joahdTgd0.net

駅に車で買い物に行く

309 ::2020/06/21(日) 16:32:44.76 ID:SCR8SiCN0.net

>>298
博多駅まで特急で4時間だぞ!
鹿児島行って新幹線で博多の方が早い

167 ::2020/06/21(日) 09:29:34.86 ID:+rBzjEsf0.net

埼玉が誇るレイクタウンなんてこんな凄いんだぞ

390 ::2020/06/23(火) 08:58:39.99 ID:+NNXNs0G0.net

2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1:福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2:鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3:熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4:大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5:長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6:佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7:宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人

260 ::2020/06/21(日) 13:07:45.96 ID:+eWIQCva0.net

>>258
糖質はみんな気をつけてない?

194 ::2020/06/21(日) 10:40:41.71 ID:9Kos7k2H0.net

>>19
長崎はかわりに浜の町が死んだじゃねえか

121 :オベロン(茸) [CN]:2020/06/21(日) 00:17:49 ID:6zKFDS0+0.net

2018年 JR九州 駅ビル 業績

アミュプラザ小倉 125億円 前年比103.5%

アミュプラザ博多 416億円 前年比101.5%

アミュプラザ長崎 210億円 前年比100.5%

アミュプラザ鹿児島 269億円 前年比101.5%

アミュプラザ大分 241億円 前年比103.3%

http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/04/17/190417stbld.pdf

134 ::2020/06/21(日) 02:22:07.04 ID:5c4Yj1WH0.net

>>126
JRがやってるやつなんだ
四国も頑張ってほしい

376 :ディオネ(熊本県) [GB]:2020/06/23(火) 00:07:39 ID:djAC/UQf0.net

>>309
宮崎駅からなら5時間超える
延岡からで約4時間かかるから

289 :イオ(長崎県) [DE]:2020/06/21(日) 14:16:35 ID:uPE4P3jL0.net

>>33
>なお佐賀だけJR九州からはぶられてるもよう

JRQの社長が「佐賀県民は駅から下りたらまっすぐ帰宅するから駅ビル作る価値がない」とか言っちゃったもんだからただでさえ新幹線長崎ルートに反対してる佐賀県知事も激おこですよ

239 ::2020/06/21(日) 12:29:05.40 ID:QPeYz1W+0.net

おお!買っとこうか?

26 ::2020/06/20(土) 19:20:34.93 ID:wJkVsxq40.net

ごめん>>21

350 ::2020/06/21(日) 23:27:42.70 ID:Swsdvgfr0.net

>>347
バカ舌だからな

168 ::2020/06/21(日) 09:29:36.85 ID:N4SHo0fI0.net

>>164
くまもんが消えた理由が今わかった気がする。
そうやってカマキリに寄生するハリガネムシのように銭勘定しか頭にない糞熊本人が取り憑いてたんだ。
どおりで目が笑ってないと思った。
そもそもくまもんの名前を正しいイントネーションで呼べとか言い出したときに違和感感じてたんだよね。
恐ろしい。本当に恐ろしい。熊本。

287 :ガーネットスター(ジパング) [US]:2020/06/21(日) 14:01:31 ID:Rhrn2i+P0.net

熊本駅は現在駅ビル建設中
北ビルにはビックカメラが入るよ

北ビル

駅ビル

282 ::2020/06/21(日) 13:51:52.75 ID:d3mRyVLe0.net

宮崎県はど田舎だからな

31 ::2020/06/20(土) 20:00:23.59 ID:gDBsiS430.net

>>3
鹿児島だね