【中国】三峡ダムが放水しても追い付かず警戒水位を超える

Category

1 :サイベリアン(家) [CN]:2020/07/11(土) 19:17:08 ?PLT ID:ywfyzBI20.net
sssp://img.5ch.net/ico/ps3.gif
中国長江流域の豪雨で氾濫警報、三峡ダムは警戒水位超える
https://news.yahoo.co.jp/articles/47aabadc6af52426df8bd043468be8753a427399

[上海 10日 ロイター] – 中国の長江(揚子江)流域で豪雨による土砂崩れが発生、過去2日間に流域の4都市が最高度の氾濫警報を出した。

最も危険な状況であることを示す「赤色警報」を出したのは湖北省と江西省の各2都市。

土砂崩れなどでこれまでに約140人が死亡または行方不明となっており、中国中央テレビは10日、一連の被害による経済損失は600億元(86億ドル)を超えると伝えた。

今回の豪雨について、中国当局は、南シナ海とインド洋から湿った空気が流れ込んでいることが原因と説明している。

気象当局によると、6月の降雨量は平年より13.5%多かった。

流域にある巨大ダムの三峡ダムでは貯水量が増え、放水しても追いつかない状況。水利省によると、警戒水位を3.5メートル上回っているという。

479 ::2020/07/11(土) 20:42:11.83 ID:j6Zi5C7g0.net

>>67
中国では事故の犠牲者は35人以下と決まっている

8 ::2020/07/11(土) 19:18:39.53 ID:q0d7XAgA0.net

日本の洪水フラグ立ててんじゃねーよ

265 :ぬこ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 19:54:21 ID:o5hZYGqq0.net

隠蔽体質の中国が公表し日本のマスゴミも配慮しないっで報道するって事は
「覚悟」はしておいて下さいって事なんだろうな

7/9金相場が?6894円最高値まで上がった

212 ::2020/07/11(土) 19:45:24.60 ID:8JcOP5of0.net

>>129
>琵琶湖の3倍の真水が東支那に流入したところでどうだというのか

話は聞かせてもらった、人類は滅亡する!

270 ::2020/07/11(土) 19:55:36.69 ID:Ib8LmJt/0.net

元々長江は水害知らずの穏やかな流域だったのに上流にある湖の3分の2を中国共産党が埋め立てて水の逃げ場を無くしてしまうという典型的な人災

553 ::2020/07/11(土) 21:08:26.01 ID:1UBpAu5I0.net

>>507
川ってのは上流から下流に流れなきゃいけないんだよ
雨が少ない時期にゆっくりと175メートルまで溜めると
それで上流の重慶の安全水位ギリギリになるらしい
雨が多い時期にダムで175メートル溜めると、まあどうなるかわからんというのが正直なところ
要するにこのダムが途方もない役立たずというのは間違いない

204 :オシキャット(神奈川県) [US]:2020/07/11(土) 19:44:03 ID:jmKU5MEc0.net

>>6
五毛乙

256 :しぃ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 19:52:35 ID:jpfthG070.net

早く決壊して俺を笑わせてくれw

669 ::2020/07/11(土) 21:46:14.41 ID:wpijREuC0.net

決壊させる事に関してはウリの方が上手いニダ

525 ::2020/07/11(土) 20:57:08.64 ID:N1m/yb950.net

>>516
夏目雅子さんは支那のせいで(´;ω;`)

113 :スナドリネコ(宮城県) [PL]:2020/07/11(土) 19:32:16 ID:Cw2uRKRu0.net

三峡ダムいくと武漢や上海終わるな

206 ::2020/07/11(土) 19:44:23.79 ID:7oVnSaP/0.net

>>191
100を掛けて単位を円にするだけじゃね?

177 :ターキッシュアンゴラ(愛知県) [ニダ]:2020/07/11(土) 19:40:17 ID:dwUccDuX0.net

どうにか持ちこたえて欲しいけど、一気に決壊したときの大スペクタクルな映像も少しだけ見てみたい気もする

493 :ギコ(東京都) [US]:2020/07/11(土) 20:45:10 ID:z0jrfVB80.net

土砂崩れで140人死亡ね…( ´_ゝ`)フーン

109 :トラ(岐阜県) [TW]:2020/07/11(土) 19:31:41 ID:OFxdSnwy0.net

ダムの上から溢れるの見てみたいw

407 :スナネコ(茸) [US]:2020/07/11(土) 20:20:55 ID:Jbn4LRhb0.net

リアタイでライブカメラ見れたらいいのに

496 :リビアヤマネコ(京都府) [US]:2020/07/11(土) 20:46:52 ID:i7ofElXn0.net

パモーが必死でワロタ

163 :ヒマラヤン(東京都) [GB]:2020/07/11(土) 19:38:47 ID:k1kgCdk00.net

放水自体あの量は想定してないだろうなぁ
明らかにダム周囲の地盤にダメージあるだろう

134 ::2020/07/11(土) 19:34:35.74 ID:p72DgxXC0.net

僕の肛門括約筋も崩壊しそうでつ><

395 :ジャパニーズボブテイル(京都府) [US]:2020/07/11(土) 20:17:57 ID:WCqMSGPt0.net

コロナを洗い流せ

250 :茶トラ(広島県) [US]:2020/07/11(土) 19:51:58 ID:5PM81ncC0.net

>>227
九州まで洪水とどいて
有明海の海苔が危ないぞ

88 ::2020/07/11(土) 19:28:47.36 ID:SCPKnUk60.net

揚子江は、いつ長江に改名したんだ?
黄河ってのは、無くなったの?

433 :マンクス(茸) [NL]:2020/07/11(土) 20:26:25 ID:OxXox8FR0.net

これくらい平気だろ、みんな心配(期待)しすぎ
中国だから多少壊れても平気平気

690 ::2020/07/11(土) 21:53:55.74 ID:Wye6K/TW0.net

>>564
桃鉄のように北海道を船で引っ張って持っていけるとかそんなノリでワロタw

532 :ギコ(光) [US]:2020/07/11(土) 20:59:22 ID:j25OPEbv0.net

シナではバッタも発生して王手
難民として他国に流れて来そう

481 ::2020/07/11(土) 20:42:20.38 ID:ngaIky0tO.net

武漢ウイルス研究所が水没したら研究所内にある危険な物が外部に沢山出てしまうんじゃないの?
人工ウイルスとかつくってた所なんでしょ?

207 ::2020/07/11(土) 19:44:25.65 ID:/NiZrbF90.net

>>180
去年の水害で不衛生になってウィルス蔓延したとも言われてるぞ
むしろコロナ進化チャンスや

339 :ジャガランディ(岡山県) [ニダ]:2020/07/11(土) 20:07:10 ID:W7Pe79Qh0.net

コンクリート(製のダム)から(水が)人へ

319 :白黒(千葉県) [US]:2020/07/11(土) 20:03:22 ID:LZwfIT3j0.net

>>23
そりゃ数ヶ月前の写真だからね

567 ::2020/07/11(土) 21:16:06.09 ID:1/NYCpFR0.net

ダムが決壊したら上海まで沈むのだから、世界経済への影響は莫大。