西の空に、明けの明星が輝く頃、ひとつの光が宇宙へ飛んでゆく。それがぼくなんだ

Category

1 ::2020/07/14(火) 13:32:05.56 ID:WMhMhXaG0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
今年3月、赤外線観測衛星NEOWISEによって新たに発見された彗星のネオワイズ彗星(C/2020 F3)が、今月に入って太陽に最も接近し、明るさのピークを迎えている。
ネオワイズ彗星は今月上旬から中旬にかけて明け方の北東の低い空に、中旬以降は日没前後の北西の空に見ることが出来る。また、肉眼でも彗星が尾を引いている様子が確認されている。
国立天文台によると、ネオワイズ彗星が次に太陽に接近するのは5000年以上先とみられる。

https://jp.sputniknews.com/photo/202007137606483/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/07/0d/7605974_0:0:3072:2048_1000x666_80_0_0_1233204dd85e5683b2036baf2c7bebc2.jpg.webp
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/07/0d/7606086_0:0:3072:2048_1000x666_80_0_0_31595b3798bbd92dd3a8761d8971c12e.jpg.webp
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/07/0d/7606366_0:0:3071:2048_1000x666_80_0_0_253dd08437154b8f20d928c0ef874832.jpg.webp

139 :セルカークレックス(大阪府) [US]:2020/07/14(火) 23:28:55 ID:a+kwkRLE0.net

ミラーマン?

112 :クロアシネコ(山口県) [US]:2020/07/14(火) 19:52:11 ID:yIKL9k0y0.net

ダンって合体してないのに何で年取るんだろ

96 :セルカークレックス(埼玉県) [FR]:2020/07/14(火) 18:00:03 ID:jPHr1K4/0.net

>>78
宵の明星も金星

45 ::2020/07/14(火) 14:21:39.56 ID:kODlxPcR0.net

ジュワッ!

16 :茶トラ(茸) [US]:2020/07/14(火) 13:37:20 ID:RiWBoqPc0.net

明けのハゲ(´・ω・`)

163 :ブリティッシュショートヘア(光) [US]:2020/07/16(Thu) 16:48:00 ID:3wS0PRS60.net

>>21
モロ出し団ですが

44 ::2020/07/14(火) 14:20:10.36 ID:UU0UZ/SK0.net

>>5
それわかるのおれくらい

102 ::2020/07/14(火) 18:42:26.09 ID:ywKP6JVF0.net

>>77
ごいっしょにポテトはいかがですか?

60 ::2020/07/14(火) 15:08:12.55 ID:+iVWxO070.net

アンヌ隊員の可愛さは今見ても突出してると思う
美貌だけじゃなくはち切れんばかりのあのお胸

29 :イエネコ(ジパング) [CN]:2020/07/14(火) 13:46:20 ID:C7sdcnK+0.net

あげだマン!

105 :ジョフロイネコ(ジパング) [US]:2020/07/14(火) 19:00:29 ID:Y8+5mDQh0.net

>>77
磯野カツオも死ぬぐらいだからな。

あのシーンって妙にリアリティがあって、災害のトラウマ

116 ::2020/07/14(火) 20:41:26.57 ID:FBrOp4CD0.net

>>108
ロボっぽいんだけどあんなのがいっぱいいる星から取ってきたんだよな

117 ::2020/07/14(火) 20:58:26.72 ID:vioF7orI0.net

>>103
地球防衛軍士官・下士官・兵士募集中

31 ::2020/07/14(火) 13:55:42.02 ID:zy2H318Q0.net

明けの明星は、東の空だぞ

141 ::2020/07/15(水) 00:04:53.56 ID:VWj4hNhU0.net

>>125
こんなシーンあったっけ?

59 :ピクシーボブ(東京都) [BR]:2020/07/14(火) 15:05:56 ID:YfWIKoWK0.net

>>41
幕僚・幹部・通信・警備と色々な職種があるよ
君も地球防衛軍にチャレンジしてみないか?



152 ::2020/07/15(水) 02:00:08.91 ID:i8367D3e0.net

ボヨヨーンボヨヨーン

8 ::2020/07/14(火) 13:35:06.80 ID:TDFDHpio0.net

泣けるなあ

89 :バーミーズ(京都府) [GB]:2020/07/14(火) 17:44:00 ID:8w6ZrS4p0.net

>>74
xファイルの宇宙人や怪物とセブンが闘かったらやはり苦闘するのかな?

107 :ユキヒョウ(大阪府) [JP]:2020/07/14(火) 19:19:54 ID:tC8Rv6db0.net

この台詞の後、全員が「セブン」とは呼ばずに「ダン」と呼ぶ

28 :ヤマネコ(三重県) [KR]:2020/07/14(火) 13:44:44 ID:dOhmkR0+0.net

だってうちパン屋だもん

10 :ベンガル(東京都) [ニダ]:2020/07/14(火) 13:35:49 ID:GHZaI1M/0.net

ウルトラマンか

51 :オリエンタル(家) [US]:2020/07/14(火) 14:32:52 ID:A1+gaLMa0.net

>>41
昔から少数精鋭主義だったから。たまに参謀本部や情報部からの支援もあったし。
関係ないけどUGMには広報班ってのもあったね。

145 ::2020/07/15(水) 01:25:58.01 ID:s2hq/vzX0.net

>>141
チブル星人の回だったと思う

156 ::2020/07/16(木) 05:09:07.93 ID:GFH7cijt0.net

>>146
キリヤマ隊長ってノンマルトの時も「我々の勝利だ!これで海底も人類の物だ!」というちょっとアブナイ人

76 :キジトラ(神奈川県) [US]:2020/07/14(火) 16:38:18 ID:xZNFpXeI0.net

>>30
ウルトラマンの最終回はゾフィゾフィゾフィゾフィゾフィゾフィしか覚えてない

15 :ソマリ(愛媛県) [ニダ]:2020/07/14(火) 13:37:18 ID:2K6OuQvj0.net

そんなことより今月の末に惑星が並んでるところ肉眼で見れるらしいぞ

54 :アビシニアン(東京都) [US]:2020/07/14(火) 14:49:25 ID:3QQTImZE0.net

モロダシ・ボン

133 ::2020/07/14(火) 22:58:38.49 ID:48ATT1Rr0.net

   北海道の若者が    Photoshopを落としてるとき
   沖縄の娘は     朝もやの中で王の帰還を待っている
   東京の少年が   ほほえみながら加藤あいの盗撮動画を見ているとき
   大阪の少年は   亀頭を染めた恋する妹はせつなくてお兄ち(ryの画面にウインクする
   この日本では   いつもどこかでWinnyがはじまっている

   ぼくらはファイルをリレーするのだ   PCからPCへと
   そうしていわば交替でハッシュを守る   眠る前のひととき耳をすますと
   どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる   それはあなたの送ったファイルを
   誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ

41 ::2020/07/14(火) 14:15:29.79 ID:B5Mjlwow0.net

ウルトラ警備隊とかウルトラマンシリーズに出てくる地球を守る人たちって人数少なすぎやしませんか