神奈川、コロナ感染者の情報流出 コンビニでFAXした際書類を取り忘れる

Category

1 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2020/07/14(火) 17:48:50 ?2BP ID:IjskzXIU0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
神奈川でコロナ感染者の情報流出

 神奈川県は14日、新型コロナウイルスの無症状者や軽症者向けの宿泊施設「湘南国際村センター」(同県葉山町)で療養中の感染者1人の個人情報が外部に流出したと発表した。
県が感染者の搬送を委託している民間事業者が、センター近くのコンビニで書類をファクスした際、個人情報が書かれた書類を取り忘れた。
 県によると、個人情報には感染者の氏名、住所、電話番号が含まれていた。コピー機の利用者が12日、持ち帰った書類に個人情報を含む書類が紛れていたと、
県にメールを送り、発覚した。
 県健康医療局の前田光哉局長は「関係者におわびしたい」と陳謝した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/42457/

9 :スフィンクス(ジパング) [KR]:2020/07/14(火) 17:52:00 ID:TxSWNLJa0.net

愛知県しちゃった?

175 ::2020/07/14(火) 21:06:52.86 ID:F5AiOIhC0.net

>>159
お前ら公務員アンチが安いところに委託してコストカットしろしろうるさいからこうなったんだぞ、よかったな、公務員叩いてクソ業者が儲かって

73 ::2020/07/14(火) 18:16:26.55 ID:Uteyf/PD0.net

写メを撮ったら四角く補正してfax送信できるアプリがあればいいかもね
アプリから電話ってできないんだっけね

31 ::2020/07/14(火) 17:56:52.90 ID:5WEayg2A0.net

なんでコンビニ使うんですか?

93 :しぃ(新日本) [US]:2020/07/14(火) 18:30:24 ID:4bO/0VPd0.net

昔新人にファックス頼んだら取引先から一回でいいですって電話きたな
新人ちゃんに聞いたら何回送っても原稿残ってるからどうしよう〜って
こんな話あったけど都市伝説だよな

155 ::2020/07/14(火) 20:00:39.87 ID:y5eKu9eU0.net

なんだわざとか

76 ::2020/07/14(火) 18:17:30.98 ID:utAvXE/I0.net

フフフ…FAX!

201 ::2020/07/15(水) 10:04:16.71 ID:lbRI4eIH0.net

暗号何にするってなって

老いぼれ、ゆとりって、掛け合い漫才の様な駄洒落やボギャブラリーな表現に、そしたら保険金殺人や遺体無きが三件立証

128 ::2020/07/14(火) 18:58:27.41 ID:vNwqM90p0.net

取り忘れあるある

207 :ラグドール(東京都) [ニダ]:2020/07/15(水) 11:11:58 ID:lbRI4eIH0.net

半分ドッキリ、どこかに事実が含まれてるかもね

190 ::2020/07/15(水) 07:11:42.72 ID:tCQszkt50.net

置き忘れてる原稿を持ち帰って吟味した奴の方が余程叩かれるべきと思うんだが?

54 ::2020/07/14(火) 18:03:20.98 ID:KCweS3Lh0.net

メールからFAXするサービスもあるのに馬鹿なの?

174 :ヒマラヤン(やわらか銀行) [NO]:2020/07/14(火) 21:00:02 ID:65TNKMEI0.net

つこうたか

150 :パンパスネコ(ジパング) [FR]:2020/07/14(火) 19:52:19 ID:F/bowsiS0.net

ファックスなんて使ってるところあるんだな
ま、保健所から厚労省への感染者報告もファックスだったっけ?

110 ::2020/07/14(火) 18:44:08.35 ID:IrFGb0yo0.net

FAXとかいうゴミ技術使うからこういうことになるんだろ

38 :エキゾチックショートヘア(SB-Android) [US]:2020/07/14(火) 17:59:13 ID:AJcV0asD0.net

どんな業者や

161 ::2020/07/14(火) 20:06:30.46 ID:9UraxiA80.net

コンビニで使うなじゃなくてFAX使うな

115 :マーブルキャット(家) [MX]:2020/07/14(火) 18:45:43 ID:A9NQPvqX0.net

「メールだと情報流出の恐れがある」と数十年前の指標で動いてる組織って少なくないんだわ。

流出の理由なんて、今回と同じヒューマンエラーくらいしかないってのによ。

32 ::2020/07/14(火) 17:56:57.86 ID:uEZws1kn0.net

メーカーはFAXを作るのをやめろよ
複合機にFAXもいらん
余計な機能つけんなれ

17 :スノーシュー(光) [US]:2020/07/14(火) 17:54:01 ID:jZQ49c6Z0.net

我々のために、自ら犠牲になって
わざと「置き忘れて」くださったのだろう

79 ::2020/07/14(火) 18:22:24.55 ID:D6oz4VEG0.net

こんなマヌケな国他にあるか?

57 :ジャガー(大阪府) [US]:2020/07/14(火) 18:03:56 ID:GiICScAP0.net

自宅でコンビニのコピー機並みの性能求めるならPC本体余裕で超えて来るだろ

167 :ジャガランディ(東京都) [CH]:2020/07/14(火) 20:20:05 ID:C+Lwpe8G0.net

事務所にFAX無いなら使うなよ。

202 :ラグドール(東京都) [ニダ]:2020/07/15(水) 10:09:18 ID:lbRI4eIH0.net

平常心失ったら、安部の責任だよ、な?言い出して

結局は、その手のループになったわけ

213 :シャム(ジパング) [CN]:2020/07/16(Thu) 07:54:58 ID:rjlQ/bh50.net

例え風邪みたいな症状が出て
コロナに感染したかもって状態になっても
言わないほうがマシだな

144 ::2020/07/14(火) 19:26:19.36 ID:ND9N8/NB0.net

そんな重要な物をコンビニでファックス

51 ::2020/07/14(火) 18:02:07.94 ID:e+u3Fxq20.net

ワロタwww
役人カスだな。

5 :斑(コロン諸島) [US]:2020/07/14(火) 17:50:38 ID:ai3/KIg+O.net

うっかり八兵衛かよ

162 ::2020/07/14(火) 20:07:11.55 ID:LQvYE2cj0.net

いやファックスも無いところに仕事回すなだ

53 ::2020/07/14(火) 18:02:55.78 ID:GiICScAP0.net

PCあるけど言うほど文書は作らないので
プリンタ自体ないですわ
FAX?何それ食えそうなの?