【瑞大勝利】ノーガード戦法のスウェーデン、とうとう弱者が死に絶えて死者数がほぼほぼ0人に近づく

Category

1 :茶トラ(岐阜県) [US]:2020/07/19(日) 18:26:37 ?PLT ID:LM8jRAA50.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【ソース】

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/

432 ::2020/07/19(日) 19:39:40.00 ID:80l8ml3n0.net

負けた奴らが結果論とか正解は無いとか負け惜しみばっかりでウケる

492 ::2020/07/19(日) 19:56:19.45 ID:JE1mN6Ke0.net

コロナが大したことなくなったって分かったら逆にコロナバブル崩壊が待っている
米大統領選挙も11月にあるしそろそろ仕掛けに来るだろう

783 ::2020/07/19(日) 21:30:30.08 ID:6YcjDahX0.net

>>686
これからの日本をつくるのは若者だ。若者を支援してこそ、国は強くなる

423 ::2020/07/19(日) 19:37:33.85 ID:gWd+DHZB0.net

>>410
自民じゃないよ
キチガイパヨクが消滅するよ

149 ::2020/07/19(日) 18:44:24.13 ID:I8tGtHpS0.net

>>122
感情論ならそうだろうが、社会の選択としてありえないことではない。

日本でだって災害時にトリアージで自分の身内が見捨てられることだってありうるだろ。

669 ::2020/07/19(日) 20:44:12.17 ID:mK7hmMTe0.net

>>662
>>663
スウェーデン政府も対策甘かったって言ってるな
https://medical-tribune.co.jp/news/2020/0713530988/

政府のウイルス対策を主導した疫学者のアンデシュ・テグネル氏は6月上旬、公共ラジオに
「もし今日の知見がある状態で同じ病気が流行したら、他国が行ったことの中間を取るだろう」と述べ、規制が甘かったことを認めた。

66 ::2020/07/19(日) 18:34:45.63 ID:LvT+DMHj0.net

スウェーデンすげー
これが本来の姿なのか
日本もナマポとかから順に

559 :アンデスネコ(家) [ヌコ]:2020/07/19(日) 20:11:59 ID:79DfY8cY0.net

スウェーデンは解除した状態と変わらないから、増えない

日本は解除した途端に増えるから、コロナをまき散らすバカが足を引っ張っている

340 ::2020/07/19(日) 19:17:32.88 ID:z1uJ915k0.net

>>320
抗体ができても時間が経つと消えるのが判明したので集団免疫は不可能

883 :トンキニーズ(福井県) [US]:2020/07/19(日) 22:57:24 ID:Ii6I5KGM0.net

またこのスレか
全然ノーガードじゃないって結論出てただろ

275 :ラガマフィン(兵庫県) [US]:2020/07/19(日) 19:03:11 ID:1E0nmS6x0.net

>>157  そういう一部の意見があるが
おそらく日本のマスコミや官僚にいいように操られてるんだろうな。
少子高齢化で保険料を納めても将来年金がもらえなくなるとか
膨大な国債の償還を将来世代が負担するはめになるとか。

126 :バーミーズ(大阪府) [CA]:2020/07/19(日) 18:40:49 ID:hgfHxch60.net

今若い奴も爺婆になったらスウェーデンから脱出すればいいって考えでまた老人が出ていくからスウェーデンの大勝利

205 ::2020/07/19(日) 18:51:35.65 ID:myNZL+NK0.net

最終喜械

46 :バーミーズ(関東地方) [CZ]:2020/07/19(日) 18:32:51 ID:b4b0nr1I0.net

>>37
>>38
その数ヶ月でワクチンが出来るかどうかの勝負だな

990 ::2020/07/20(月) 02:04:56.30 ID:J80nAR2X0.net

素晴らしい!

219 ::2020/07/19(日) 18:53:12.55 ID:VGAzdaGb0.net

>>203
高齢者がバンバン陽性出てそれなら安心だけど

陽性のほとんどが若者という中で死者0人っても
そらせやろ

595 :バーミーズ(埼玉県) [JP]:2020/07/19(日) 20:20:16 ID:M81xrF6j0.net

>>36
後遺症でもっと保険がかかるかも知れない

226 ::2020/07/19(日) 18:54:26.95 ID:CxtbXoBN0.net

スウェーデンの圧勝
莫大な費用を費やした国は全て敗者

102 ::2020/07/19(日) 18:38:06.36 ID:VGX4df6k0.net

おかしいねw

389 ::2020/07/19(日) 19:29:38.11 ID:bmAzLtgm0.net

>>385
最小ではないんだわ
他の北欧諸国は皆互いの行き来再開してるがスウェーデンだけ除外

189 ::2020/07/19(日) 18:49:00.82 ID:JWwOd4J10.net

>>177
スゥエーデンは役所が休日だから、
数字が出ないんだよ。 
月曜になったら出てくるよ。

535 ::2020/07/19(日) 20:07:21.84 ID:c7y40dht0.net

これが正しい自然との共生なのかもな
無駄な抵抗はせずに、自然の力に従う
亡くなった高齢者は寿命

高齢者を胃ろうまでして生かし続ける日本では受け入れられないだろうが、向こうでは案外「それが自然の定め」として理解が得られるのかもしれん

447 ::2020/07/19(日) 19:43:31.39 ID:MaPSntf80.net

高齢化問題緩和するためには
今の100倍くらい死なないと意味ないよ

人口1000万の国で数千なんて誤差みたいなもんだから

406 ::2020/07/19(日) 19:34:07.89 ID:JE1mN6Ke0.net

重症者だけ検査する作戦が一番安全だったことには変わりはない
弱体化が確認されたら検査増し増しにする
意外と日本はちゃんとやってんのね
マスゴミは不安を煽ってるけど

301 :サビイロネコ(四国地方) [NL]:2020/07/19(日) 19:07:03 ID:mtNviVmj0.net

スウェーデンってフェミや左翼が崇拝してる国じゃん
キチガイだな

190 ::2020/07/19(日) 18:49:06.56 ID:R+5QNZOz0.net

>>14
何やったってメディアはいつも発狂するぞ

945 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US]:2020/07/20(月) 00:37:03 ID:r36DmSGP0.net

イランが真似してる

359 ::2020/07/19(日) 19:22:37.02 ID:msmfWLDf0.net

>>357
日本も別に死んでないけど、感染者でビビってるパニック社会

414 ::2020/07/19(日) 19:36:13.04 ID:rm43OyTl0.net

>>1
スウェーデンのパーフェクトゲームだな
結局騒いだ国の負け

771 ::2020/07/19(日) 21:25:31.75 ID:atD6iaAt0.net

>>767
病院が経営難になるからあぶれるよ。