【ウミガメ】そもそもレジ袋誤飲して死ぬ生物ってどうなの?頭悪すぎない?陸でこんな馬鹿な生物いる?

Category

1 ::2020/07/25(土) 14:32:19.36 ID:yqHXogw80●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
絶滅危惧のウミガメ、腹からレジ袋 死んだ状態で発見
https://www.asahi.com/articles/ASN6Z5JXHN6ZPTLC013.html

絶滅したとして自然淘汰だろ

32 :バーマン(岩手県) [CN]:2020/07/25(土) 14:49:44 ID:JnB5L1Ac0.net

毎年毎年、食っちゃいけないモン食って
喉つまらせて死ぬお爺ちゃんはウミガメ並みに退化しちゃってるね

168 ::2020/07/26(日) 12:25:50.19 ID:y4W4sHom0.net

レジ袋を猫と誤認して話しかけちゃうマヌケならたまにいる。
カツオノエボシをレジ袋と誤認して触っちゃうマヌケも。

まあレジ袋が海に捨てられるルート潰さないと別のビニール製品を飲み込んで死ぬだろうねウミガメ

80 ::2020/07/25(土) 15:25:29.85 ID:MkM46hZU0.net

その辺の動物でも誤飲はある
ただウミガメだイルカだの海洋生物以外の誤飲を誰も問題視してない時点で色々お察し

34 :マーブルキャット(宮城県) [GB]:2020/07/25(土) 14:50:23 ID:IHIG3oGI0.net

oppai

178 ::2020/07/26(日) 15:30:26.27 ID:e098tqux0.net

ウミガメが漁の網や船の切れたロープや釣り糸に絡まって、それを「すいませんが、これ取ってくれませんか」みたいに釣りしてる船に寄ってく海外のYouTubeすき。
白鳥とかも「あの、羽同士が釣り糸で絡まってしまいまして…」とやってくるのもすき

147 :縞三毛(家) [BR]:2020/07/26(日) 09:58:35 ID:g5ikA5p30.net

人間とそれ以外の動物に差がありすぎ
なんで知的生物は人間だけなんだよ

117 ::2020/07/25(土) 17:34:03.93 ID:UJgU1URf0.net

マスクして運動して3人死んでる(中国)

49 :サイベリアン(SB-Android) [US]:2020/07/25(土) 15:00:16 ID:/q2w62Xv0.net

近所の小さな川に色鯉に混じって緑カメやスッポンがいるが、
食欲旺盛で貪欲
色鯉にパンの耳やってたら物凄い勢いで横取りして行く

131 ::2020/07/25(土) 22:15:24.75 ID:AKpgti0N0.net

まあ鼻ストローはやらせ説あるくらい有り得ないらしいしな

28 :黒(公衆電話) [US]:2020/07/25(土) 14:44:23 ID:ZpgWPohs0.net

>>22
汚染水垂れ流してる日本がそれ言う?

190 :パンパスネコ(埼玉県) [US]:2020/07/27(月) 08:55:41 ID:HsJ4JNwe0.net

人間も生レバー食ったりしてるじゃんw

ウミガメもビニールは避けてるらしいけど
どうしても間違うことがあるんだって

153 :オリエンタル(光) [GB]:2020/07/26(日) 10:40:26 ID:2dgY6OVu0.net

動物園の巨大草食動物は?象を筆頭に

160 ::2020/07/26(日) 11:17:27.71 ID:pFRMgHPc0.net

>>22
韓国に対しゴミ関税を設定しようぜ

133 ::2020/07/25(土) 22:18:54.88 ID:FsYMRE5w0.net

>>1
ウミガメの主食はクラゲなの
海中から見ると袋を誤認しちゃうの
誤食してもカメは人間みたいにペッと吐きだせないの

184 ::2020/07/26(日) 22:22:50.04 ID:5wkSz2Gw0.net

ビニール食うような子はうちには必要ではありません! 出て行きなさい。

89 ::2020/07/25(土) 16:05:20.89 ID:11QyCf9T0.net

>>27
>>46
鹿せんべいのレジ袋を食べてるのかと思ってた

86 :スナドリネコ(三重県) [ニダ]:2020/07/25(土) 16:00:35 ID:BGsMhgQM0.net

道歩いててビニール袋がカサカサ飛んでくると「お、猫だ」って喜んでしまう俺に喧嘩売ってるの?

16 ::2020/07/25(土) 14:38:54.22 ID:1gRacd7+0.net

紫外線でボロボロになって波で細切れにされて海洋生物の胃に入るらしい
それは川や海にゴミを捨てるバカのせいであって、レジ袋を有料化したところで解決しないんだけどな

149 :バーミーズ(群馬県) [US]:2020/07/26(日) 10:05:04 ID:YzAdXiVZ0.net

>>1
そもそもプラスチックストローやマイクロプラスチックが課題だったの忘れてる。

そして、レジ袋有料化

99 :クロアシネコ(東京都) [IR]:2020/07/25(土) 16:35:32 ID:uNUAkPbH0.net

まぁウミウシは結構カワイイからな

24 ::2020/07/25(土) 14:41:52.53 ID:ZpgWPohs0.net

>>17
鳥はスズメだけじゃなく小石を体内にため込むの少なくない
砂肝がそれ

27 :アメリカンショートヘア(関西地方) [US]:2020/07/25(土) 14:44:03 ID:Jyf42ytn0.net

鹿
奈良の鹿

43 :コドコド(東京都) [US]:2020/07/25(土) 14:55:06 ID:YovA+J120.net

人なんてふつうの食い物で死ぬ

23 ::2020/07/25(土) 14:41:34.21 ID:iErBUZST0.net

>>5
生まれた時からずっと保護されてるんだもん

137 ::2020/07/25(土) 22:40:22.87 ID:9MpVofNb0.net

>>38
小笠原諸島で食べられるよ
普通に不味い
スッポンとは全然違う

52 :白黒(静岡県) [ニダ]:2020/07/25(土) 15:00:49 ID:yNv4iatz0.net

>>38
マレーシア田舎町ね食堂で海亀のスープ食べた事あるぞ
ゼラチン質のスープに赤肉だった記憶がある
現地の人にはご馳走らしいが知人いわく食べ過ぎると下痢するよと注意された

95 ::2020/07/25(土) 16:28:54.19 ID:pOvoulaC0.net

イヌサフランやらスイセンやら間違って料理して
食中毒になる方がたまにいらっしゃいますな

105 ::2020/07/25(土) 17:00:34.73 ID:Q/YswJpo0.net

消化できん粒子ってだけで危険なら自然界の生物は砂とか土煙吸って絶滅しとる
石綿みたいに形状がヤバいなら別だが

94 :茶トラ(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]:2020/07/25(土) 16:21:52 ID:bz0/UBVK0.net

別に信じないわけじゃないが
環境利権で儲けいた連中の自作自演の可能性を排除してはいけない
あの有名な朝日新聞珊瑚記事捏造事件を思い出してみよう

139 :サイベリアン(宮崎県) [US]:2020/07/25(土) 22:45:53 ID:WmY2r8ba0.net

マイクロプラスチックの原因は化学繊維。
お前ら天然繊維だけ着ろよ。