【速報】 次世代戦闘機「F-X」 米国提案のF-35Jではなく、三菱重工の純国産で最終調整

Category

1 ::2020/07/30(木) 07:49:02.05 ID:T9ei6+G40.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif

防衛省は28日、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発について、基幹部分の設計・製造を担うメーカーとして日本企業1社と契約を結ぶ方向で最終調整に入った。

三菱重工業と協議を続けており、同社が受注する公算が大きい。

複数の政府・与党関係者が明らかにした。

機体やエンジン、システムといった基幹部分の開発を日本主導とすることで、改修の自由度を確保。

併せて日本の防衛産業の生産基盤や技術レベルを担保する狙いだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072801134&g=pol

63 :しぃ(東京都) [ニダ]:2020/07/30(木) 08:01:33 ID:bp6KFmla0.net

昔、国産戦闘機を開発しようとしたところ、アメリカから横槍を入れられ、劣化品F16を共同開発するとことなり、日本はアメリカから戦闘機技術を得ることなく、日本からアメリカへには無線技術をそのまま流出させてしまった。

出来上がった共同開発機はたいした性能でもないのに高価な戦闘機になった。
間抜けすぎる

647 ::2020/07/30(木) 14:10:29.50 ID:Wkexcxdf0.net

何だ、お前ら大型戦闘機嫌いなのか、どう考えてもF3は双発複座の大型戦闘爆撃機だろう。
ステルス性なんか必要ない。格闘戦もしない。レーダーとミサイルのキャリアだろう。
日本本土や沖縄の基地から発進して、中国の機動艦隊と対峙する日本の軽空母を援護する、あるいは北朝鮮のミサイルを空対空ミサイルで撃墜する、
そして内緒だが巡航ミサイルで北朝鮮の基地を攻撃する、この辺が任務になるだろうよ。
正直、F-15の魔改造でもF−4の美魔女でも、超音速で飛んで連動して各種ミサイル撃てればいいんじゃない、それができれば。

266 ::2020/07/30(木) 09:18:21.87 ID:Nr+e3RzW0.net

飛行機祭りじゃー
日本人の心ひとつに

254 :ハイイロネコ(ジパング) [KR]:2020/07/30(木) 09:13:00 ID:pRG9S99U0.net

>>246
超音速長射程対艦ミサイルをウェポンベイに納めてステルス性を維持できないとな
まあ2030年代にはステルスも陳腐化してて意味ないかもしれんが

48 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2020/07/30(木) 07:59:03 ID:D464T5ZA0.net

>>15
もう30年前の機体だしな

782 ::2020/07/30(木) 17:19:40.68 ID:I7xCZS9N0.net

>>198
うん、なんだかんだ言ってF2だってF16と共通なのは垂直尾翼だけだし。
大したもんだと思うよ。MHIの根性を見直した。
エアインテークさえ再設計して性能向上してるし、GD側にケンカ売れるだけ凄い。
挙句にフライトプログラムを開示してもらえないという意地悪までされたのに、
自前で開発してしまうというド根性。

310 :ハイイロネコ(ジパング) [KR]:2020/07/30(木) 09:43:33 ID:pRG9S99U0.net

>>305
XF9やってるだろ

654 ::2020/07/30(木) 14:20:25.60 ID:WSHo54ip0.net

>>647
格闘戦も捨ててないぞ
心神に推力偏向パドルが付いていたのを忘れたか?

373 ::2020/07/30(木) 10:41:13.60 ID:WzYZloc00.net

三菱はやめとけ

468 ::2020/07/30(木) 11:56:06.34 ID:YKV2pTxH0.net

今後、100年〜200年とアメリカと
同盟国で居られるか没落しないか
何て保証もないし今ここで開発しとかないと開発出来る暇なんて無くなる

497 ::2020/07/30(木) 12:10:30.25 ID:PaY1pQFf0.net

>>490
ブルー用削られちゃったんだよねぇ

128 ::2020/07/30(木) 08:23:05.22 ID:lD4Yrdom0.net

このチャレンジは未来へつながるチャレンジ
しかもMRJのようなアメリカからの束縛がない
頑張れ

281 ::2020/07/30(木) 09:28:41.88 ID:pRG9S99U0.net

>>279
中共に屈したくなければ頑張るしかないやん

92 ::2020/07/30(木) 08:11:05.23 ID:F0HVqPPu0.net

>>81
F-35は日本の独自ミサイルが使えない

240 :スミロドン(ジパング) [ニダ]:2020/07/30(木) 09:08:49 ID:P6IAYXBQ0.net

>>238
絵になるのは戦闘機よりやはり騎馬とか甲冑だな

664 ::2020/07/30(木) 14:27:05.97 ID:WQ1yLDaN0.net

でもなんか日本が重戦作るって時代に迎合してて寂しいよなぁ?
あのけいせん大好きだった頃が懐かしい

204 :マヌルネコ(ジパング) [EU]:2020/07/30(木) 08:54:41 ID:ppsY+5Gg0.net

>>187
日本でF35の整備やらノックダウンとはいえ生産やれるのもノウハウ蓄積があるからだもんな

701 :イエネコ(大阪府) [DE]:2020/07/30(木) 14:59:33 ID:0Y6+Gnjo0.net

>>687
荒巻義男が要塞シリーズでファントム後継出してたが
可変翼になっとるわ傾斜尾翼はないわで
「このオッサンは根本的にわかってない」と呆れた思い出

5 ::2020/07/30(木) 07:50:33.47 ID:RN4axS6S0.net

三菱F-3きたー!

37 :ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/07/30(木) 07:57:38 ID:k91570Lg0.net

>>21
スカイネット「人類は不要」

143 ::2020/07/30(木) 08:26:55.29 ID:ppsY+5Gg0.net

>>135
まー技術な問題と言えなくもないが、要は「民間旅客機」としての設計ノウハウに乏しかった
ことが原因だもんな
戦闘機の設計とは全く別問題

206 :マヌルネコ(ジパング) [EU]:2020/07/30(木) 08:55:08 ID:ppsY+5Gg0.net

>>202
海外に売らないからガラパゴスでいいんだよ

407 :サバトラ(茸) [FR]:2020/07/30(木) 11:08:47 ID:M/3cW1io0.net

零戦-改

821 ::2020/07/30(木) 18:36:34.86 ID:HlBuPRKq0.net

ヨーロッパのMEADSってまだ完成してないのかよw

674 ::2020/07/30(木) 14:33:13.85 ID:1smyuNEB0.net

ガワいくら作ってもソフトウェアでデータリンクしなけりゃ
ガラクタだもの結局アメリカ様にお願いする事になるだろ

175 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2020/07/30(木) 08:41:54 ID:Bz9QqVgR0.net

>>125
新規開発なしだろ
無人の数を大幅に増やしていくんだぞ

680 ::2020/07/30(木) 14:38:43.08 ID:6pcgJ2j80.net

>>674
日本のイージスのソフトウェアは自前じゃないの

775 ::2020/07/30(木) 17:12:02.12 ID:+7BAzZWI0.net

>>752
ユーロファイターのようなクソが出来上がるから

329 ::2020/07/30(木) 09:59:27.20 ID:8OIb5mJb0.net

>>304
P-1にASM8つ積めるだろ

352 ::2020/07/30(木) 10:18:45.18 ID:a8MtiqPB0.net

F-22とガチンコでやれるぐらいの戦闘機なら抑止としては有効だと思うけど