足の悪い高齢夫婦を送迎していた80歳女性の車がスーパーに突っ込む 交通支援の福祉不足浮き彫りに

Category

1 :パルヴルアーキュラ(東京都) [UA]:2020/08/03(月) 23:19:04 ?2BP ID:Y5+XSDvQ0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「老老送迎」善意頼み限界 札幌・北区の死傷事故 都市周辺も交通支援急務
08/03 05:00


スーパーの出入り口に軽乗用車が突っ込み、2人が死傷した事故現場=7月11日、札幌市北区篠路(写真を一部加工しています)

 札幌市北区篠路で7月中旬、スーパー出入り口に軽乗用車が突っ込み、高齢夫婦が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで逮捕された軽乗用車の女性(80)=釈放済み=は、足が弱るなどして外出が困難だった夫婦を送迎していた。事故は道都・札幌でも高齢者が車に頼らざるを得ない状況を浮き彫りにしており、専門家は「都市でも周辺部は公共交通が不十分な傾向がある。あらためて支援策を考える必要がある」と指摘する。

■同じ地区の友人

 「困っている人のために運転した人が事故を起こして罰せられるのは、あまりに痛ましい」。軽乗用車を運転していた女性と同じ地域に住む男性(79)は「事故は起こしてはならないのが大前提」としつつ、表情を沈ませた。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/446526

31 ::2020/08/04(火) 01:46:26.98 ID:NBELiSCa0.net

人生にブレーキかけるならキュっと逝けよキュっと
足が不自由でペダルに足かけられなくても首に手をかけられたらちゃんと停止出来るぞ

2 :デスルフレラ(神奈川県) [ニダ]:2020/08/03(月) 23:20:14 ID:H8XX8ol10.net

いくら足が悪いからって入り口までは歩いていけよw

28 :プロピオニバクテリウム(奈良県) [CN]:2020/08/04(火) 01:29:50 ID:WlHXq3yS0.net

年寄りにこれ以上福祉食わせると日本は破綻
動けなくなったら死ぬしかないわ
いつまで若者のかねと労力奪って死にぞこなってるんだ

25 :スネアチエラ(光) [ニダ]:2020/08/04(火) 00:43:52 ID:4bgBuvVE0.net

実家のカーチャン60歳も免許持ってないご近所さんのお婆さん70歳をよく送迎してるわ
スーパーとか美容院とか役所とか

13 :フラボバクテリウム(広島県) [IN]:2020/08/03(月) 23:26:24 ID:ui+N20FE0.net

super time… こんばんわ!幸田シャーミンです!

20 ::2020/08/03(月) 23:33:56.98 ID:+ePB/sqS0.net

>>4
体育会系とか、自衛隊にでもいたんじゃないかと思う人も多いよ。

11 :バチルス(滋賀県) [ニダ]:2020/08/03(月) 23:25:57 ID:gIUOS9cW0.net

>>9
野性だけで生きてるならそれでいいんだろうけどねw

14 :パスツーレラ(光) [ID]:2020/08/03(月) 23:26:43 ID:Gk07fOS/0.net

小遣い程度でも金をくれるなら送迎くらいやるぞ

10 :キサントモナス(福岡県) [US]:2020/08/03(月) 23:25:13 ID:WJfEDpa20.net

俺らが爺さんになる30年後くらいには自動運転まともに使えるレベルになっててくれるといいけどな

27 ::2020/08/04(火) 01:18:46.17 ID:DUMoio0j0.net

>>26
どんな運転したんだよ

4 :ジオビブリオ(栃木県) [GB]:2020/08/03(月) 23:21:04 ID:hvrWF1fz0.net

生協のトドック使え
もっともトドックの配達員も結構なじいさんだが

18 ::2020/08/03(月) 23:30:57.38 ID:BdsmEbCn0.net

>>6
いや、そーゆーことじゃねーだろw

12 :ジオビブリオ(栃木県) [GB]:2020/08/03(月) 23:26:18 ID:hvrWF1fz0.net

3 :ネンジュモ(千葉県) [ニダ]:2020/08/03(月) 23:20:29 ID:2HATalfX0.net

俺の親父も70超えて送迎のバイトしてる

17 ::2020/08/03(月) 23:30:38.28 ID:FHs6ViWV0.net

どんどん増えるだろうな
自動運転が間に合うと思えん

21 ::2020/08/03(月) 23:36:06.24 ID:gQBC88Tm0.net

こういうときの保証ってどうなるんだ?
どこまで保険降りるんだろう

8 :プランクトミセス(北海道) [ZA]:2020/08/03(月) 23:24:04 ID:eTWBe35H0.net

アークスっぽい色だな

5 ::2020/08/03(月) 23:21:25.97 ID:mf3peFbj0.net

宅配でええやん
コロナにも対抗できるし

15 ::2020/08/03(月) 23:28:27.19 ID:PQDsO6qB0.net

個別に対応なんてしてたらいくらリソースがあっても追いつかないでしょ
足腰の弱った高齢者は1カ所にまとめて面倒見るしかないよ

24 :ディクチオグロムス(ジパング) [US]:2020/08/04(火) 00:09:20 ID:Sd3qah/K0.net

なんでもかんでも人手が足りないっていうなら
大金使ってニートうまく使えよ

19 ::2020/08/03(月) 23:33:00.82 ID:jRfTj39n0.net

歩行補助ロボットの開発はまだか?
仕事補助ロボットより面倒なのか?

30 :グロエオバクター(ジパング) [US]:2020/08/04(火) 01:33:00 ID:dDdltcbe0.net

>>3
福祉系や幼稚園の送迎は高齢者が多いね

9 :パルヴルアーキュラ(香川県) [US]:2020/08/03(月) 23:24:58 ID:isnzpTRs0.net

自分の事も面倒見れなくなった生物が生きてるのがおかしいのだがな。

9 :パルヴルアーキュラ(香川県) [US]:2020/08/03(月) 23:24:58 ID:isnzpTRs0.net

自分の事も面倒見れなくなった生物が生きてるのがおかしいのだがな。

7 :ジオビブリオ(栃木県) [GB]:2020/08/03(月) 23:24:04 ID:hvrWF1fz0.net

https://www.sankei.com/affairs/news/200712/afr2007120015-n1.html

田中夫妻と送迎された夫婦は同一?

22 ::2020/08/03(月) 23:40:42.84 ID:GyskuE0V0.net

運転してたおばあちゃんが悲観しておかしくならないか心配

26 ::2020/08/04(火) 01:02:47.44 ID:fkvD9WcN0.net

>>25
おれ親戚を送迎したけど、ひたすら罵倒された
流石に精神的にきつくて一度でやめた
いくら何でも酷すぎる

29 ::2020/08/04(火) 01:31:09.39 ID:giCUN/Nx0.net

いや送迎ってか出歩くなよ
送迎の拡充じゃなくて通販のサポート体制を拡充しろ
賢い官僚様政治家様なら理解出来ると思うけど

6 :バチルス(滋賀県) [ニダ]:2020/08/03(月) 23:22:06 ID:gIUOS9cW0.net

>>2
でもそういう実態がある、っていう現実はたしかにあるんだろうなあって思うわ
うちのばあちゃんも腰と足がいたいからトイレ行くのが大変で、つって水ま内で熱中症になってたことある
足腰悪くしたら他人にはわからんつらさがあるんだろ

16 ::2020/08/03(月) 23:30:08.15 ID:gIUOS9cW0.net

>>10
電動車いすとか外骨格の普及の方が確実だろうね