ゾイドの思い出を語ろうぜ

Category

1 :シネルギステス(東京都) [US]:2020/08/08(土) 15:20:07 ?2BP ID:PxNe2mS20●.net
sssp://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif
『ゾイド』シリーズの代表機体「ブレードライガー」のフル稼働フィギュアが登場! 1/72スケールの合金モデルで立体化!

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1596122191

 彡⌒ミ
  (・ω・)   マットサンダーが棚に一つ乗ってるが
  / し’⌒彡 今んとこ組む気も売る気もない。
  \  ノ  あとゼログライジスとかいう大物が本日発売。
    YY
    ^ ^

267 :カテヌリスポラ(東京都) [US]:2020/08/09(日) 12:33:36 ID:IQkuHlhr0.net

自分の周りにはゾイドのおもちゃをもっている人が誰もいなかったな
アニメも・・・><

44 :キサントモナス(神奈川県) [RU]:2020/08/08(土) 16:16:54 ID:n90SFvzB0.net

発売から40年経ってるのに、今のオモチャが当時の技術を再現できない劣化版しかないというね…

3 ::2020/08/08(土) 15:22:38.79 ID:B2kvWHCj0.net

流れ的にはミクロマン、変身サイボーグのシリーズなんだっけ

188 ::2020/08/08(土) 22:42:20.43 ID:HXuhVWBW0.net

やっぱゾイドジェネシスでしょう
https://youtu.be/aE9ECnGlalk

278 ::2020/08/09(日) 23:12:52.00 ID:ZSUGJdPE0.net

ワイルド見てるやつ少ないんだな

69 :パルヴルアーキュラ(東京都) [ヌコ]:2020/08/08(土) 16:39:28 ID:IBogeI1S0.net

バイオゾイドも好きな俺はきっと少数派。ヴォルケーノに惚れた

15 :テルモアナエロバクター(光) [US]:2020/08/08(土) 15:34:11 ID:8KJfnPL20.net

シールドライガーは2000円くらいじゃなかったか?

52 ::2020/08/08(土) 16:22:46.09 ID:PxNe2mS20.net

>>17
わかる

106 :マイコプラズマ(茸) [JP]:2020/08/08(土) 18:14:00 ID:4VoS7cOV0.net

コトナさんとルージくんのおねショタ薄い本

123 ::2020/08/08(土) 18:51:15.79 ID:OXcz1ErG0.net

今のゾイドはなんたらライガーばっか優遇してるな

152 :クトニオバクター(大阪府) [CN]:2020/08/08(土) 20:27:21 ID:/Wamh2iN0.net

今やってるゾイドでもデスザウラー出すべき

55 :ハロアナエロビウム(山形県) [KR]:2020/08/08(土) 16:24:03 ID:Wo3W0eZ50.net

>>50
うむ
しかも、すぐファミコンの波に押されてゾイド熱は引いていった
ピークはデスザウラーとマッドサンダーの発売時期

270 ::2020/08/09(日) 13:32:57.65 ID:S2JtF9ae0.net

>>42
シールドライガーとサラマンダー持ってた。あとサーベルタイガー

18 ::2020/08/08(土) 15:41:52.15 ID:j6eAx5D60.net

>>7
はい

202 :クロマチウム(岐阜県) [US]:2020/08/08(土) 23:53:39 ID:7gYVXgGy0.net

ゾイドは最初期の頃遊んでたな
まだ赤い帝国軍モデルが出てなかった頃
37年くらい前か

97 ::2020/08/08(土) 18:05:38.48 ID:geNbbHJn0.net

サーベルタイガー、コマンドウルフ、ベアファイター、ブラックライモス、ウルトラザウルスとか初期の方のゾイドのデザイナーってマジすごいと思う。

機械とモチーフが見事に融合しててかつかっこいい。

193 :ミクソコックス(山形県) [CN]:2020/08/08(土) 22:56:28 ID:oAHw0VqX0.net

コロコロ読者だったからガンダムじゃなくてゾイドにハマってた
当時はHMMシリーズが無かったからモーター駆動のよりもブロックスの方がポージングの自由度が高くて好きだった

63 :シネルギステス(東京都) [US]:2020/08/08(土) 16:32:22 ID:PxNe2mS20.net

>>46
アクアドンだな。蛙型のやつ。

46 ::2020/08/08(土) 16:17:43.32 ID:R9zRTrCQ0.net

初期のキットで水陸両用タイプの機体に浮き用の発泡スチロールがついてて
風呂場で浮かべて遊んでたわ

219 :スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2020/08/09(日) 02:25:56 ID:tIhxLY7F0.net

>>218
ヤドカリとかかわいすぎやろw

187 ::2020/08/08(土) 22:39:09.76 ID:Rq8G8+Ip0.net

売り場のデスザウウラーのでかさに足が震えた

210 :カテヌリスポラ(神奈川県) [SV]:2020/08/09(日) 00:30:13 ID:SVpb1ZAf0.net

未組み立てのライガーゼロとイェーガーユニットあるわ

100 :シネルギステス(東京都) [US]:2020/08/08(土) 18:08:17 ID:PxNe2mS20.net

>>91
プレ値やないかい!!

98 ::2020/08/08(土) 18:05:52.58 ID:2fTRDEmj0.net

所々パーツ失くなったけど元気

111 ::2020/08/08(土) 18:20:15.27 ID:F8hWO9Xi0.net

コロコロでやってたゾイドの漫画読んでた奴いる?

31 :ロドスピリルム(滋賀県) [US]:2020/08/08(土) 16:02:35 ID:/dYnTQ3D0.net

デスザウラーVSマッドサンダーがピークだろ?

105 :クロロフレクサス(広島県) [US]:2020/08/08(土) 18:11:41 ID:y1uXewwE0.net

シュバルツ兄さん

83 :アシドチオバチルス(東京都) [US]:2020/08/08(土) 17:23:39 ID:ZS+bSsTv0.net

買ってもらえなかった思い出

231 ::2020/08/09(日) 08:00:54.14 ID:Vjg5vYGv0.net

ブロックで自由に組み立てられるやつあったじゃん
あれすきだったなあ

269 :緑色細菌(三重県) [US]:2020/08/09(日) 13:06:31 ID:EPOv1D6Q0.net

ゾイドってそんな昔からあったのか
アニメと同時だと思ってた