【朝日】原発の安全対策に5.2兆円も掛かってんだけど

Category

1 :スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 16:42:55 ?PLT ID:Vbrrnv1L0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
 東京電力福島第一原発事故後の原発の安全対策費が、電力11社の合計で少なくとも5・2兆円にのぼることが
朝日新聞の調べでわかった。新規制基準の施行から7年。テロ対策施設の費用を軸になお増え続けている。
まだ費用を計上できていない原発も多く、安全対策費の総額は今後さらに増える見込みだ。電源別の発電コストで
原発を最安とした政府の評価の前提が揺らいでいる。

 朝日新聞は2013年から、事故後に必要になった安全対策費の最新の見積額を、原発を抱える各社に尋ねてきた。
再稼働に向けた審査を申請した原発は計27基。地震や津波、火災などへの備えや過酷事故対策などの費用が含まれる。
今年7月時点の総額は少なくとも5兆2376億円で、13年の5倍超になっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c33267cdc7250f11a2cbb4750bab9e3f4f385a56

34 ::2020/08/09(日) 17:05:55.57 ID:pYVXCpiQ0.net

原発推進派に
払って欲しいろ

121 ::2020/08/10(月) 03:34:46.88 ID:ddLpZ0K40.net

復興もまともにやる気ないだろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012557651000.html
環境庁が放射能汚染土の再利用範囲をついに農作物の耕地に広げる方針
放射線の影響について、福一周辺に有意な罹患データを出さないために
日本人全員を汚染させる気だわ、これ

53 ::2020/08/09(日) 17:23:19.48 ID:EO6PZuhQ0.net

>>50

> >>48
> 政権が変わったからって、すぐにぶん投げる訳にはいかないからな
> 分野は違うが、ぶん投げた結果が辺野古の内戦

河野太郎、ジブリ汗まみれ聞けよアホ

21 :スフィンゴモナス(東京都) [ニダ]:2020/08/09(日) 16:55:29 ID:xJ5Be6ZJ0.net

朝日は安全対策するなって立場なのね

71 :クテドノバクター(新潟県) [ヌコ]:2020/08/09(日) 17:39:49 ID:d8iUrMqU0.net

そりゃ40年越えても使うわな

9 ::2020/08/09(日) 16:46:18.13 ID:BHUxYkOK0.net

中国の奴隷朝日新聞

110 :バークホルデリア(大阪府) [ニダ]:2020/08/09(日) 20:29:49 ID:q0cwpISk0.net

こいつらが煽った従軍パン介の件はどれくらい掛かったかな

89 ::2020/08/09(日) 18:42:36.65 ID:oOqU2yCb0.net

かといって火力発電増やすと進次郎がまたなんか言うてくるんやで

103 ::2020/08/09(日) 19:11:21.98 ID:9UXyowXZ0.net

民間の金だろ?いくら上がっても良いよ
でも東電に投入された税金はきっちり回収しろ許せん!

142 :ホロファガ(東京都) [ヌコ]:2020/08/10(月) 17:54:52 ID:KDFG0MlM0.net

え?何が悪いの?
無ければよかったなんて言ってても仕方ないわ

60 ::2020/08/09(日) 17:27:10.45 ID:EO6PZuhQ0.net

年金減額で、武漢からのコロナ感染怖いからと血圧の薬も貰いに行かなくても死者増えなかったし、その資金で応援すれはいいじゃん(爆笑)

32 ::2020/08/09(日) 17:05:41.06 ID:TeiAmCQ90.net

環境保全活動の一環じゃん
そもそも誰だってそんなコストかけたくねんだよ

137 :デスルフロモナス(新日本) [ヌコ]:2020/08/10(月) 13:12:46 ID:OGRu9pMC0.net

左翼は原発が実際に安全かどうか、経済性はどうかに関心が無い
福島第一原発事故で、放射性物質による具体的な健康被害は起きてない
大体、生物は放射線で遺伝子が傷ついてもかなりの程度まで自動修復が効くのに、それは都合良く無視する
単純に分かりやすい敵を作って叩いて正義に酔うだけ
ついでに社会を破壊できて一石二鳥だもんな

14 ::2020/08/09(日) 16:50:56.60 ID:bvK3IE9j0.net

つーかさ、日本は産業を殺すべきだとでも言いたげだなw

86 ::2020/08/09(日) 18:18:08.78 ID:2BNOwmlH0.net

再エネ賦課金は3兆円も取られてるんだが

136 ::2020/08/10(月) 13:08:16.84 ID:B2J1u7dX0.net

正味の話既に核抑止力手にしてるから、無理に原発動かす必要なんてないんだよ。役割は終わったの。

140 :パスツーレラ(ジパング) [US]:2020/08/10(月) 17:54:03 ID:zSM5Fg950.net

>>133
意味不明。阿呆なのかな

84 ::2020/08/09(日) 18:13:54.88 ID:Yf3LTMTs0.net

>>80
国会議員の立候補資格に「文理両方の高卒程度の学力」を足してほしいな
ハッピーみたいな例外は居るが、これで異常者は大体弾ける

102 ::2020/08/09(日) 19:08:22.02 ID:ybsEr3Aw0.net

凍土壁はどうなってんの?

151 :シュードノカルディア(茸) [US]:2020/08/11(火) 07:56:06 ID:NahJdvTB0.net

>>145
下手くそなんじゃない。
騙すのが上手いんだ。

騒ぎが過ぎ去ってからソロリと正しい見積もりを出して来る。

57 ::2020/08/09(日) 17:26:11.19 ID:mXFvuG1w0.net

>>49
そう言ってるやつが、江戸時代前の生活に戻れば済む話ちゃうか?

他人を巻き込むなって事やで

147 :テルモリトバクター(ジパング) [US]:2020/08/10(月) 19:05:28 ID:MNgWT+fg0.net

菅直人と孫正義がタッグを組んで作った太陽光の買取制度はめちゃくちゃ高くて庶民の電気代を押し上げただけだったよね

94 :レンティスファエラ(東京都) [AU]:2020/08/09(日) 18:54:16 ID:MkybdPoB0.net

>>92
× つまり朝日は原発の安全対策はするなと

〇 つまり朝日は原発はコストは高いと

117 ::2020/08/10(月) 03:15:32.36 ID:0sEvQ78J0.net

チュサッパアジビラ日本語版Aだっけ?w

28 :アナエロプラズマ(ジパング) [ニダ]:2020/08/09(日) 17:02:37 ID:cMHqJnd/0.net

何枚のマスクになったことやら

128 :ヴィクティヴァリス(東京都) [AU]:2020/08/10(月) 08:15:10 ID:vWSp3Lcu0.net

>>123
自民が廃止にしたのも知らんのか

118 :チオスリックス(岡山県) [CA]:2020/08/10(月) 03:17:51 ID:eHCrVTJN0.net

復興為なら仕方ないとは思うけど

52 ::2020/08/09(日) 17:22:44.52 ID:EO6PZuhQ0.net

武漢からのコロナであからさま

リスクは取りたくない卑怯者

先人は違った、

卑怯者はとにかくマスクと自粛で、世界は回るとおもってる他力本願

33 ::2020/08/09(日) 17:05:44.96 ID:9mOCLk4L0.net

ケツふきの紙にもならん朝日新聞の方がはるかに無駄。

133 :プランクトミセス(四国地方) [US]:2020/08/10(月) 12:15:57 ID:ddLpZ0K40.net

>>124
科学的には集中管理が絶対条件
全国の公共工事で再利用とか狂気の沙汰なんだけど