安倍首相、GoToトラベル推進を再表明 リーマンショックを超える経済成長率悪化の見込みで対策を進める

Category

1 ::2020/08/09(日) 17:59:01.69 ID:qsJl/C780●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
首相「GoTo」なお推進を表明 「帰省の一律自粛求めず」

安倍晋三首相は9日、長崎市で記者会見し、コロナ感染拡大が続く現状でも観光支援事業「Go To トラベル」を推進する考えを表明した。
感染防止策徹底を前提に「安全で安心な新しい旅のスタイルを普及、定着させたい」と述べた。お盆時期の帰省は「一律の自粛を求めない」とした上で、
「3密」の回避や大勢の会食を控えるよう要請した。コロナの影響で経営が悪化している医療機関の支援強化を検討する考えも示した。

緊急事態の再宣言の可能性には、2008年のリーマン・ショックを上回る経済成長率の悪化が見込まれている点に触れ
「できる限り避ける取り組みを進めなければならない」と話した。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/614222

766 ::2020/08/10(月) 06:58:29.17 ID:wJr+FIub0.net

なんの支えにもならんやろ
ちょっと延命させるより倒産させるべき

877 :レンティスファエラ(東京都) [ニダ]:2020/08/10(月) 10:35:01 ID:vsLC6wgv0.net

控える奴は控えるし
気にないやつはどこまで行っても気にしない
構わずにやればいいよ

責任だけは取れよ
自己責任含めて

530 :スファエロバクター(埼玉県) [US]:2020/08/09(日) 22:05:28 ID:TOY6zK4q0.net

>>527
スペイン風邪は落ち着くのに3年以上掛かった

124 :ビブリオ(SB-iPhone) [KR]:2020/08/09(日) 18:31:52 ID:QuU6kQMg0.net

リーマンショックとか大した影響なかったしどうでもええわ
コロナも大したことないんだから家に引きこもらせろや

382 ::2020/08/09(日) 20:21:20.43 ID:unPDBoHh0.net

>>378
> 全国知事会は、感染者や旅行者、帰省する人らに対する誹謗(ひぼう)中傷や差別は「絶対にやめて」と強調した。

安倍首相も県外に移動している
自分自身も感染しないし、広がらないわけだ
防疫体制を整えているグループは感染しないんだよ

東京がー政府がー大阪がーと言っているバカは、何でも他人がやってくれるという甘えがあるんだよ
早期発見ができて、小さな芽の内に摘み取れる防疫体制を整えることをやらなければならないのは国民自身なんだよ
この政府方針はずっと変わっていない

3密の回避やマスク着用、接触確認アプリという防疫体制を、自分たちが整えていないことを棚に上げ続ける限り、コロナは広がり続けるわけだ

957 :オピツツス(SB-Android) [US]:2020/08/10(月) 13:11:27 ID:EsA5Vcfa0.net

ゴミ捨てババアごとゴミになったのか

509 :テルモミクロビウム(やわらか銀行) [US]:2020/08/09(日) 21:57:26 ID:BvjJqihC0.net

>>497
今行く状態ではない 
将来行ける旅行券を補助しろ 金は前もって
観光業者に行くが実際に観光客がいつ来るのか
は未定と言う

521 :テルモトガ(新潟県) [US]:2020/08/09(日) 22:02:35 ID:+qy3h51/0.net

>>512
個人的にはそうしてもいいと思うけど国として宣言するには根拠としてWHOがこれは風邪もしくはインフルエンザレベルです的な事を言わないと無理そうだと思う

396 ::2020/08/09(日) 20:32:24.74 ID:vEvRo6ns0.net

>>393
おばさん、政治や行政のことはわからないが、これは外出やめたほうがいい、という主婦感覚は安倍より上

633 :ナトロアナエロビウス(光) [US]:2020/08/09(日) 23:54:05 ID:XuyBoQnc0.net

いつだって淘汰される産業ってあるもんなんじゃないの
そりゃ今まで通りがいいんだけどさ
消えようとしているものを無理やり持ち堪えさせようとしても自然になくなっていくんじゃないかね

372 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [DE]:2020/08/09(日) 20:11:54 ID:CTwBN+cL0.net

GoToのせいで観光業のイメージが最悪になった。
観光業はもうどうなってもいい。自業自得。

920 :デスルファルクルス(東京都) [US]:2020/08/10(月) 12:24:20 ID:9BfrthTj0.net

>>907
書き込みにある通り
口約束のみで終わり金がばら撒かれないより何千倍もまし
ITの活用や手続きの簡素化などは絶対に必要だけどな

ダメならダメなりに
公務員が毎日残業して徹夜する勢いで個人や企業への給付金や融資や減税に対応する国なんてのは本当に珍しい
いつまでも金が振り込まれない国が多数なのに
今日申請したら明日振り込まれる国なんてぼぼないと言える

批判ばかりも良いんだけど
海外の国を天国の様に思いこんで
脊髄反射的に批判してもしゃーない

175 ::2020/08/09(日) 18:55:17.39 ID:q2J7xDwv0.net

>>166
危機なのは他にもあるけどね
来年の五輪開催前提でズルズルと延命キャンペーンやってる

結局中止で、あのキャンペーンで税金投入したのは
一体何だったんだってなるのが見える(´・ω・`)

201 :グリコミセス(秋) [US]:2020/08/09(日) 19:03:08 ID:iuGQ6Os40.net

>>197
まあ教養ない人は理解できないよね

134 ::2020/08/09(日) 18:35:40.95 ID:HGpbeZay0.net

>>125
高級宿はキャンセル料14日前とかからかかるのよ
すごい悩んでキャンセル決めたけど本当にキツイわ

634 :バクテロイデス(ジパング) [US]:2020/08/09(日) 23:56:20 ID:ud1JmV+R0.net

アンコンやめましたw

182 ::2020/08/09(日) 18:57:08.57 ID:p7c/borQ0.net

Goto歌舞伎町以外

434 ::2020/08/09(日) 21:12:28.64 ID:oR+CDj/N0.net

飛行機は換気は頻繁に行うらしいから
その面では電車より安全らしい
ただ今は飛行機は飛ぶかどうか予定が立たないので
もともと便数の少ない目的地だと旅行会社は電車使った旅程を組む

605 :エルシミクロビウム(宮崎県) [ニダ]:2020/08/09(日) 23:12:26 ID:sX0I+Yk30.net

少し落ち着いたらやってくれ

77 :デイノコック(大阪府) [US]:2020/08/09(日) 18:22:03 ID:hqBjdBak0.net

これで非常時に旅行行くアホが洗い出されるからな
多分国はリストアップされてる
戦争になったらこういう愚民は真っ先に排除されるからな
実際無能で害になるから日本にいらねーし

795 ::2020/08/10(月) 07:43:15.51 ID:j0yUmHEQ0.net

移動自粛の解除が一番の愚策だった
せめて、周辺隣接県のみ可にして、仕事上の移動だけ認めるにしとけば
今のような感染拡大には至らなかったか、あるいはもう少し時間を稼げたはず
GoToも極端なものにはせず、地元自治体か隣県だけにして、小規模移動の
地元巡りとかそんなのにしとけばよかったんだよ
もうちょっと言うと、飲食店に営業を認める条件として最小限の会話のみ可って
ことにしなかったのが駄目だった。そんなことすると利益が少ないとか言い出す
やつがいるけど、その結果感染が広まって自粛って0か1にするより良かったろうに
リスクにリスクを積み上げていく割に、ローリターンって馬鹿じゃあるまいかね

723 ::2020/08/10(月) 04:11:48.07 ID:OYJ9VtasO.net

観光守る為に他の経済死んでる

食品、飲食、医療、薬局、小売り、スーパー、農業、介護、その他娯楽、運送など全て差し置きして
場合により犠牲にしてまで観光、風俗キャバホストを守る
これが日本

533 :エンテロバクター(茸) [US]:2020/08/09(日) 22:07:02 ID:3R/FVQ4V0.net

>>525
それを理解していて何故感染者コントロールを放棄するの?
全国で感染拡大したせいで新幹線も飛行機も死んだぞ

570 :セレノモナス(滋賀県) [ニダ]:2020/08/09(日) 22:26:10 ID:4gR6E6gZ0.net

GoToで経済復興できるわけないじゃん
店は時短、興行は人数制限、金の動きようがない

192 :プニセイコックス(大阪府) [RU]:2020/08/09(日) 19:00:40 ID:SwimHpqL0.net

これネトウヨどう擁護してんの?
救うのは観光業界だけって利権やん

44 :スファエロバクター(新潟県) [US]:2020/08/09(日) 18:12:55 ID:UiXVax1S0.net

今やることじゃねーだろ

170 ::2020/08/09(日) 18:52:32.25 ID:fW+eQ5+S0.net

>>166
コンコルド効果って知ってるか?
観光業界は損切りすべき局面だわ

381 ::2020/08/09(日) 20:21:03.09 ID:d9dIjrOk0.net

>>355
一旦潰れた老舗や開業間もない店舗が閉めた後
簡単に再興できると思っているならそれは現実を知らない妄想だよ。

411 :アシドバクテリウム(兵庫県) [US]:2020/08/09(日) 20:50:26 ID:d9dIjrOk0.net

>>405 常識的にはね。
ただ満遍なく全国にウイルス暴露があった方がコロナに対する集団基礎免疫の形成には有利。
基礎免疫というのは完全な疾患予防というより発症率の低下や重症化予防や病期間の短縮や合併症予防に役立つ。

231 :フィンブリイモナス(神奈川県) [US]:2020/08/09(日) 19:10:49 ID:nFtyfVLk0.net

>>228
本当にそうだよ
生き残りたいなら何かアイデア出さなきゃ
無理なら諦めて他の仕事探すしかない