国民民主党の「分党」って要するに「立憲民主党の合流失敗」だよね?なぁ朝日新聞さんよ

Category

1 ::2020/08/15(土) 20:07:26.67 ID:5aKfiJTw0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
コメント
立憲、国民合流失敗を報じない朝日新聞。
花田紀凱 | 月刊『Hanada』編集長、元『will』『週刊文春』編集長
8/15(土) 19:43

 立憲と国民の合流失敗に関する朝日新聞の報道は異常だ。
 国民の玉木雄一郎代表が分党方針を示したのが11日。翌、朝刊で1面左下3段47行
の短い記事。内容も玉木代表が分党を表明したという事実のみだった。
 読売は1面で事実を報じ、4面で党幹部のコメントなどが入った解説的記事。
 毎日は1面と5面でかなり詳しい検証記事。
 産経は2面の主張(社説)欄で「これが野党の再編なのか」と手厳しく批判。5面
に解説記事。
 以後も、読売、毎日、産経などは、その後の両党の動きなどをこと細かに報じてい
るのに、朝日は、この件を一切報じていない(14日現在)。
 唯一、12日夕刊素粒子で〈支持率約1%の正統が割れる!! だから何!?〉と、国民
民主を愚弄するようなことを書いただけ。
 朝日の読者は、この件については完全に「情弱」状態。
 立憲、国民が合流し、安倍倒閣を目指すというのが朝日のもくろみだったのかもし
れないが、それが、うまくいかなかったからといってこの報道ぶりはないだろう。
 一事が万事、朝日は、いろんな局面でこういう記事の作り方をしているのではない
か、と疑われてもしかたあるまい。
 
 昨夜、ここまでを公開したのだが、なぜかアップされていない。
 朝日は15日になって3面でやっと取り上げたが、タイトルは「合流新党140人こす規模 
 立憲側、上積み目指す」。
 要するに、立憲に来る連中が多そうだとわかったので、安心して記事にしたのが見え見えだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/hanadakazuyoshi/20200815-00193515/

32 ::2020/08/15(土) 20:36:16.08 ID:X9lq29hf0.net

>>1
>一事が万事、朝日は、いろんな局面でこういう記事の作り方をしているのではない
>か、と疑われてもしかたあるまい。

疑われても仕方ないではなく
こういうのは朝日の悪事の氷山の一角でしょ
今後はあらゆる局面で反省することのない朝日の腐敗具合を
どんな場面においても常に厳しく疑っていかなければならないってことだよ

44 ::2020/08/15(土) 20:46:49.46 ID:ouRhxijI0.net

政党助成金を奪えずに原口とオザーさん一派を押し付けられる立憲民主www

17 :レンティスファエラ(家) [EU]:2020/08/15(土) 20:19:14 ID:yMzPVxqg0.net

まぁ比例復活組は合流しとかないと次の選挙で無職確定だかんね

28 :ヴィクティヴァリス(茸) [QA]:2020/08/15(土) 20:30:33 ID:lytGkRNt0.net

枝野が無能過ぎた

27 ::2020/08/15(土) 20:29:14.98 ID:I9mNB1bO0.net

金が全部、立憲にせしめられるのを阻止しただけでもタマキンは存在した価値はあった。ご冥福をお祈りします。

2 :チオスリックス(茨城県) [ニダ]:2020/08/15(土) 20:08:46 ID:DRs0wD/M0.net

報道しない自由ニダ

23 ::2020/08/15(土) 20:23:56.32 ID:U1qC4tPI0.net

枝野「欲しいのは金なんだが。」

91 :ラクトバチルス(茸) [ES]:2020/08/16(日) 06:39:19 ID:diJavSJd0.net

韓国死ね

33 ::2020/08/15(土) 20:36:25.57 ID:LUnCCOnd0.net

ワタシたちとワタシたちのオトモダチに不都合なことは報じません!

26 ::2020/08/15(土) 20:27:38.24 ID:npS970zx0.net

覚醒した山尾志桜里と綺麗なタマキン他数人が国民に残れば
金は国民のもんなんだよね?

6 :デスルファルクルス(兵庫県) [US]:2020/08/15(土) 20:10:42 ID:/t9cMMEL0.net

立憲だけはない。クソミソレベル。

39 ::2020/08/15(土) 20:41:13.75 ID:Thz6y9AN0.net

>>1
今回の合流まとめ

枝野「合流したら党名は立憲。立憲がリードしてくんで」
玉木「合流したい人だけ行けばいい」
小沢「とりあえず合流、政策とか合流してから。政策より政局」

15 ::2020/08/15(土) 20:16:24.07 ID:rJLEkZDi0.net

一番大事なのは玉木雄一郎が減税にこだわって合流を拒んだことだろ

52 ::2020/08/15(土) 21:04:33.80 ID:7bsNzJ/u0.net

立憲にいく奴だけが離党したらいいだけやろ

58 ::2020/08/15(土) 21:29:48.97 ID:iUJShwrh0.net

玉木は邪魔者が消えて実力発揮できると思うぜ
スキャンダル政治から離脱した最近の玉木は応援できる

43 ::2020/08/15(土) 20:45:28.60 ID:ZbwyLWDM0.net

考察に値しない戯事

29 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:2020/08/15(土) 20:30:52 ID:KUA2jYHf0.net

民進党→希望の党から受け継いだ政党助成金は国民民主党にある
立憲はこのカネが欲しかったんだろ
だが国民民主は分党するから頭数で割ることになる

厳密には分党ではなく解党→新規で国民民主党を結成

なお、比例復活議員は選挙を経ずみ既存の他政党に移ることはできない
そのため、国民民主党の比例復活議員を受け入れるために立憲民主党も解党して新規に立憲民主党を結成する

両党ともいったん解党して同じ名前で作り直し
実に姑息だ

96 :バークホルデリア(東京都) [US]:2020/08/16(日) 10:51:56 ID:W1Sz1TfP0.net

枝野は降りないとだめだよね

12 ::2020/08/15(土) 20:15:38.92 ID:lV4g92190.net

ぱよqて誰推しなんだよ逝ってミソ

63 ::2020/08/15(土) 22:06:09.80 ID:hin3vksp0.net

玉木もよく↓から持ち直せたな

61 ::2020/08/15(土) 21:54:52.82 ID:1v5wWj3a0.net

結論ありきで報じるとこうなる
報道の中立、公平、両論併記からほど遠いのが朝日新聞です

67 ::2020/08/15(土) 22:24:42.45 ID:7yoUECy50.net

アホの朝日新聞はウソ記事が多いので有名です

22 ::2020/08/15(土) 20:23:07.68 ID:8yroDr6A0.net

そもそも新党とかじゃなくて民進党だよなこれ

69 ::2020/08/15(土) 22:53:37.89 ID:VjRgJ/7g0.net

>>53
小沢って、まだ生きてたんだね
死ねばいいのに

71 ::2020/08/15(土) 23:52:45.98 ID:qcx6vgZf0.net

玉木国民と合流新党が協力、共闘できたとしても比例票のために
国民側は選挙区に候補者を立てざるを得なくなる。
現状国民に残るのは立憲に戻れない、反枝野、反共産の議員だし
資金は豊富にのこるから止めようがない。

玉木が孤立したように書いてるメディアがあるけど分党騒動は玉木の粘り勝ち。

41 :テルモトガ(岐阜県) [ニダ]:2020/08/15(土) 20:44:06 ID:VUWAH9Xr0.net

> 朝日の読者は、この件については完全に「情弱」状態。

朝日なんか読んでる時点でこの件に限らず情弱だろw

3 :チオスリックス(静岡県) [US]:2020/08/15(土) 20:09:29 ID:dijjVuOD0.net

また党名ロンダリングで政党助成金詐欺するのか

51 :クロオコックス(埼玉県) [US]:2020/08/15(土) 21:01:17 ID:Thz6y9AN0.net

>>50
そりゃ自民党に今解散する理由はないからな

解散するかもブームを勝手に作ってる連中がいる

14 ::2020/08/15(土) 20:16:08.16 ID:2oh8gTpiO.net

タマキンの大勝利

14 ::2020/08/15(土) 20:16:08.16 ID:2oh8gTpiO.net

タマキンの大勝利