製造番号消したシャンプーを販売したとして美容室経営者の男を書類送検

Category

1 ::2020/08/14(金) 17:44:55.42 ID:d3KJ+EuP0●.net ?PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
高級シャンプーの製造番号を削ってインターネットで販売したとして、大阪府警生活環境課は14日、医薬品医療機器法違反容疑で、神戸市で複数の美容室を経営する会社「ダブルカラー」(同市東灘区)の男性社長(29)と法人としての同社を書類送検した。

同法は健康被害の拡大防止などのため、化粧品や医薬部外品は製造番号や成分の名称などを容器や包装に記載するよう義務付けている。
府警によると、社長は店頭販売を条件にシャンプーの人気メーカー「コタ」の製品を仕入れていたが、約1年前から通販サイトでも販売。
コタ社が販売元を追跡できないよう製造番号を消したといい、今年5月には月1千万円近くの売り上げがあったという。

書類送検容疑は1〜6月、インターネットの通販サイトで、コタのシャンプーやトリートメント計7点の製造番号を除光液で消し、大阪府の女性ら4人に計3万8770円で販売したなどとしている。

https://www.sankei.com/west/news/200814/wst2008140016-n1.html

45 :ジオビブリオ(SB-Android) [US]:2020/08/14(金) 18:24:26 ID:rp6BA58r0.net

>>42
普通にあるよ
「薬用」が付いてるのは全部医薬部外品

70 ::2020/08/14(金) 19:21:31.20 ID:n6H8rPO50.net

女的らんまのしわざね

41 :シュードノカルディア(茸) [TH]:2020/08/14(金) 18:19:09 ID:v9oRAETg0.net

/(^O^)\なんてコタ

102 :デロビブリオ(大阪府) [US]:2020/08/15(土) 09:05:15 ID:gSvSGOBd0.net

COTAはこれにめっちゃ厳しい。ちなみに美容室の仕入れ値はうちは30%〜50%やね。

95 :テルモリトバクター(千葉県) [US]:2020/08/15(土) 03:41:43 ID:etRvDXqx0.net

10年ちょっと前に流行ってたけど今は下火だよねコタって。昔は確かにアットコスメで1位になってたりしたけど

93 :ユレモ(東京都) [JP]:2020/08/15(土) 01:24:50 ID:ENu1v0g+0.net

自分はシャンプーの品質には全くこだわらないし違いもわからない情弱だけど、嫁は髪にモロ影響するからそれなりのを使ってるな。
自分はドラッグストアの特売品しか使わん。

81 :ディクチオグロムス(東京都) [US]:2020/08/14(金) 21:46:04 ID:dtpUm70g0.net

ネットで売っちゃダメって縛りは独禁法上ありなの?

13 :エントモプラズマ(新潟県) [US]:2020/08/14(金) 17:54:11 ID:S7olfaeb0.net

悪人やねぇ

71 ::2020/08/14(金) 19:23:16.72 ID:/RTcfm3P0.net

>>61
クリニックでしか売ってない(売れない)美容クリームやサプリも同じだなw
業者からチラシもらったが、売値と仕入れ値の差がでかすぎて笑ったわ。
もらったサンプルですら数千円で売れるレベル。

67 ::2020/08/14(金) 19:11:46.36 ID:bkRZQLK70.net

美容室じゃないが通販価格とか見てたら
“通常仕入れ価格”から10円も利益ない、物によってはマイナスの商品とか普通にあるからな

全ての業種は通販の値引き合戦しすぎて自分で首絞めてるようなもんだ

116 :デロビブリオ(大阪府) [US]:2020/08/15(土) 11:52:32 ID:gSvSGOBd0.net

>>107
結構儲かるね。販売したスタッフにバック渡したりしてるところもあって、やたらと購入を勧められる店はそういう店やね。カットよりもそっちで儲ける人もいる。

52 ::2020/08/14(金) 18:30:07.27 ID:0wQUOhCB0.net

おれは家ではこれ使ってるわ

2 ::2020/08/14(金) 17:46:46.56 ID:vs7+yAAj0.net

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

30 ::2020/08/14(金) 18:00:13.76 ID:UY/NtCjh0.net

店頭で買った第三者が通販サイトで売ればいいのでは

77 ::2020/08/14(金) 20:54:52.39 ID:KiO2KboW0.net

>>25
その分料金が高いじゃん

88 ::2020/08/14(金) 23:58:02.93 ID:PC9ckeFC0.net

これを美容室で客に使うと(要は卸値)いくらなんだろ

39 :エンテロバクター(福岡県) [US]:2020/08/14(金) 18:15:12 ID:TO+MKRIj0.net

アマゾンでもあったし
メルカリにもあったな

110 ::2020/08/15(土) 10:24:11.67 ID:e4zyyhoq0.net

>>25
オレたちハゲとは違うんだよ。

3 ::2020/08/14(金) 17:47:30.33 ID:JITQfwS00.net

>>2
必要ない、必要ないんだ

10 :ニトロソモナス(埼玉県) [ニダ]:2020/08/14(金) 17:53:14 ID:Z7SxFw3G0.net

通販を許可してないのはなんのため?
他の通販サイトを守るため?

112 ::2020/08/15(土) 10:35:10.45 ID:GjXI48bC0.net

モロッカンとか偽物まで出てるのにそっちの吊し上げは聞かないな
なんでやろか

8 ::2020/08/14(金) 17:51:46.74 ID:6Aoapp+Z0.net

>>5
メーカーにバレずに売れる

22 :エアロモナス(庭) [US]:2020/08/14(金) 17:56:29 ID:0Xb72uHl0.net

>>11
あくまでメーカーの都合だけど
通販は通販で特約店かなんかあるんだろ
商流を分けて値崩れしないようにしてるんだと思う
みんな通販やり始めると絶対値下げ競争になるし

113 ::2020/08/15(土) 10:36:48.80 ID:9gr+LvFX0.net

こういうの使えばハゲないのかな…

75 ::2020/08/14(金) 19:41:31.06 ID:dlRY23rJ0.net

また大阪転売ヤーか!

47 :シントロフォバクター(やわらか銀行) [IR]:2020/08/14(金) 18:24:49 ID:+EzQcHOm0.net

客足遠のいてやっちまったのかな

114 ::2020/08/15(土) 10:38:45.65 ID:AvoK3Mvt0.net

スーパーで歳暮箱をバラして売るときも、単品に指定の表示が無いやつは違法

91 :ヴィクティヴァリス(京都府) [PT]:2020/08/15(土) 01:05:20 ID:sRY+D0ui0.net

この美容室限定系ってたくさんあるけどホントにいいものなのかね
プラシーボとしか思えん

42 :パスツーレラ(大阪府) [ID]:2020/08/14(金) 18:19:44 ID:p4wZ9Vyb0.net

医薬部外品のシャンプーなんて有るんだ。

6 :緑色細菌(福岡県) [KR]:2020/08/14(金) 17:50:58 ID:V02KMbvX0.net

偏見だが美容室経営者ってあんまり賢くない印象がある