【ひろゆき】1976年の学年生まれって変わった奴多くない?【中田英寿】

Category

1 ::2020/08/23(日) 12:26:52.87 ID:7uoFmmCF0●.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ひろゆき「日本人に足りないのは『サボる才能』である」

努力しても成果が上がらない人には何が足りないか。2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「『バカでかいエサ』を見つけてくるのは、働きアリではなく働かないアリの方だ。多くの日本人は『サボる才能』が足りない」という――。

■人生をサボれるのも才能

2020年。いま、僕はフランスのパリに住んでいる。

ゲームをして、映画を見て、好きなところに好きなときに行く。得意なことをビジネスにして、それをダラダラと回し、興味のあるビジネスや面白い人がいれば、そこに投資をする。そんな自由な生活を送っている。世の中には、「サボれない人」もいる。海を泳ぐマグロのように、止まったら死んでしまうようなタイプだ。

こうやって人生をサボれるのも才能なのかもしれない。

アリを観察していると、一見、サボっているように見える「働かないアリ」がいるという。彼らは、働きアリが運んできたエサを食べ、働きアリが掃除した巣で生活し、ぶらぶら散歩している。「働かないアリ」は、ぶらぶら歩いていると、思いもよらなかったデカいエサに出くわす。巣に戻り、エサがあったことを知らせると、働きアリが運んできてくれる。さあ、あなたはどちらのアリになりたいだろうか。サボる才能はあるだろうか。そんな読者に向けて、「働かないアリのすすめ」をお伝えしよう。

■ダラダラすることは大事な要素

「働かないアリ」に必要な素質は2つある。

それは、「ダラダラすることに罪悪感がない」と「自分の興味のあることに没頭できる」ということだ。これは、つまり「余生」の話でもある。

ダラダラすることは、大事な要素だ。

その理由は、社会的な背景にもある。

みんな生きている限り、人も社会も成長していくと思い込んでいる。

人生が右肩上がりになっていくと考える「成長バイアス」が誰しも植えつけられている。僕より上の世代は成長バイアスから抜けられないだろうから仕方がないとして、25歳以下の人は、その感覚が少なくなっていると感じる。おそらく、就職して何年かしたら給料がそんなに増えないことに気づくし、先輩の給料を見て先の人生を想像したりするからだろう。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2403eedf88355949b841953a782bf078a11f56

107 ::2020/08/24(月) 00:06:36.68 ID:ospd8XmQ0.net

うるせー
辰年のAB型や、文句あるんか

10 :ジオビブリオ(庭) [JP]:2020/08/23(日) 12:35:49 ID:qUlGtr5Y0.net

1982年生まれのやつらの方がガチ

143 ::2020/08/25(火) 19:15:17.03 ID:BRNQIb5x0.net

>>45
1971年もいない
野球選手なんて全くいない
広島の前田ぐらい
年度含めても新庄程度

78 ::2020/08/23(日) 16:27:00.85 ID:uqMES/uZ0.net

若気の至りで許されていたことを中年になっても続けているから

73 ::2020/08/23(日) 16:13:12.46 ID:iHhaSImo0.net

スレタイに洗脳されやすいタイプだな

96 ::2020/08/23(日) 23:11:44.80 ID:PYsVyy2l0.net

>>75
羽生とか大谷とか同じ世代よ?

45 ::2020/08/23(日) 13:28:36.44 ID:thVG4j3i0.net

1978年生まれで大成した芸能人・スポーツ選手は一人もいない

113 ::2020/08/24(月) 00:15:26.42 ID:2R9dnbZX0.net

ツルハとかで刺されて人かなが?

42 :メチロコックス(タイ王国) [IT]:2020/08/23(日) 13:26:47 ID:E4s79sDa0.net

東南アジアに住んでるけど皆サボり過ぎて全然発展しないぞ

86 ::2020/08/23(日) 17:12:42.52 ID:i4suIq7k0.net

たしかに時代の変革期を生きてきたし
氷河期や労働形態の変化とか一番翻弄されてきた世代と言える

だからやさぐれてるとか、すこしやけっぱちになってるのが多い気がする
知識もつけてきた層は会社でも有能ではある(ただし扱いづらい)

4 ::2020/08/23(日) 12:29:34.13 ID:Spmx8YnF0.net

辰年生まれは天然や変わり者が多い

28 ::2020/08/23(日) 12:51:46.55 ID:LD6oGwZ90.net

多分マスコミ嫌いなだけで中田は普通なんじゃないか

3 ::2020/08/23(日) 12:28:21.66 ID:3pts91xi0.net

ん?呼んだか?もうすぐ44歳や

102 ::2020/08/23(日) 23:50:16.66 ID:4bsYkmxI0.net

佐藤さん山口組相手に、

用事あんなら!繁華街歩いてときしろって

126 ::2020/08/24(月) 04:09:57.55 ID:y+iIEi1G0.net

最後まで生き残るのはこの世代だと思う
今々20代は生きてても死んでてもさして影響ない

48 ::2020/08/23(日) 13:41:13.17 ID:YGkH8ZpE0.net

自分探しとかTVで言ってるやつを子供の頃見て何言ってんだこいつと困惑してた世代
実際にやってたのはバブル世代じゃねーかな

9 ::2020/08/23(日) 12:34:23.19 ID:uCyTImEk0.net

このスレには44,45歳の同級生がたくさんて事かい?辰年
まあちょっと変わってるとは言われるけど生まれ年でくくっちゃうと同級生全員変人てことになるなw

145 :スピロケータ(埼玉県) [CL]:2020/08/25(火) 22:56:17 ID:+t7EPYUh0.net

超能力学園Zの世代だろ

138 ::2020/08/24(月) 19:17:39.18 ID:FVsiCBNe0.net

76世代とは
どの範囲?
1975〜1980生まれ位?

79 ::2020/08/23(日) 16:27:20.65 ID:h6+mTSoV0.net

>>72
S51年は辰年生まれだから同級生に辰や竜が付く名前が多かったな

119 :ビブリオ(大阪府) [FR]:2020/08/24(月) 01:35:27 ID:0o3nW4oD0.net

その世代は人数も多いし
その分すごいやつもおる

36 ::2020/08/23(日) 13:08:22.69 ID:iqSREDdP0.net

氷河期どストライク、ブルセラ援交世代
とにかく荒んだ人が多い

56 :アルマティモナス(東京都) [TR]:2020/08/23(日) 14:29:35 ID:lgCHgW190.net

>>12
アキバ無双もやで

69 ::2020/08/23(日) 15:43:49.98 ID:jDREbVnb0.net

1976 年生まれって44か45か
厄年も終わって気楽よのぅ

33 ::2020/08/23(日) 13:05:34.51 ID:7uoFmmCF0.net ?2BP(4000)

http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
1976年度(学年)生まれ

若旦那、木村佳乃、赤星憲広、坂下千里子、森山直太朗 、綾小路翔
まちゃまちゃ、高見盛精彦、内田恭子、里谷多英、井川遥、はなわ
富川悠太、桜塚やっくん、ゆず、コブクロ、山本耕史、西村博之
池内博之、観月ありさ、クロちゃん、辺見えみり、小雪、小沢真珠
松岡昌宏、Cocco、中田英寿、香取慎吾、劇団ひとり、ほしのあき

5 ::2020/08/23(日) 12:30:18.32 ID:EP0b//sA0.net

中田英寿は77年じゃなかったか

131 :プランクトミセス(SB-iPhone) [ニダ]:2020/08/24(月) 15:10:45 ID:+OKc4t+l0.net

働いてないアリは不足した作業箇所の補填要員じゃないの?

49 ::2020/08/23(日) 13:41:51.84 ID:uF1Cx+xq0.net

無味無臭世代と言われてたよな
スケバン世代とコギャル世代に挟まれておとなしい。

128 ::2020/08/24(月) 10:41:40.96 ID:wSw3PNYn0.net

親が団塊世代でアレだし人数多くその中から出てきて目立つ人な訳だから

60 ::2020/08/23(日) 14:40:00.21 ID:b0EGwk890.net

働かないアリってそのうち追い出されるだかするんじゃなかったっけ?