いすゞ、トラックのディーゼルエンジンを米国メーカー製に変え始める

Category

1 ::2021/01/27(水) 21:38:49.59 ID:d5hiV11a0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
いすゞ自動車は主力のディーゼル型トラックのエンジンを外部調達する。一部車種について2021年中に米エンジン大手のカミンズから供給を受け始める。
既存のエンジンの研究開発費を年間で数十億円ほど減らし、電動車など次世代車の開発に振り向ける。
脱炭素への対応を迫られるなか、外部との協業で次世代事業の原資を捻出する動きが広がりそうだ。

トラックの性能を左右するエンジンは、通常は自社で開発・生産するケースが多い。いすゞがディーゼル型トラックで他社からエンジン供給を受けるのは初めてとみられる。

排気量や馬力が比較的大きい中型トラックの一部車種について、カミンズが開発したエンジンを搭載する。
こうした車種は21年中に北米などで販売を始め、その後、日本など他の地域にも広げる。
一方、いすゞは主力の小型トラック向けエンジンをカミンズに供給することを検討する。

カミンズはエンジン専業メーカーで、トラックや建機向けの大型エンジンに強みを持つ。同社といすゞは2019年に環境負荷の小さい次世代エンジンの開発で提携した。
今回は既存領域であるディーゼルエンジンの開発・供給でも手を組む。

いすゞの20年3月期のトラックの世界販売台数は約29万台。カミンズからエンジン供給を受けるトラックはまず数%程度とみられるが、コスト削減効果を見極めた上で、調達の対象拡大も検討する。

世界的に脱炭素のうねりが広がる中、乗用車に比べて対応が遅れているトラックでも電動化は急務だ。
いすゞは次世代領域について、大型トラックの燃料電池車(FCV)や自動運転などの研究・開発でスウェーデンのボルボやホンダと組んでいる。

ただ、こうした投資負担は重く、回収にも時間がかかる。いすゞの20年3月期の研究開発費は981億円と5年間で約1割増えた。
次世代領域向けの投資を捻出するには、既存領域にかかる費用をカミンズとの協業で圧縮する必要があると判断した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2fdd130d600ac5cf7712756609ab59c4de95a0c

79 ::2021/01/27(水) 22:21:23.91 ID:LyBKDLeY0.net

なんでいすゞは、提携先のVOLVOからエンジンの提供を受けかったんだろ。
カミンズのほうが頑丈なイメージはあるけど。

105 ::2021/01/27(水) 22:58:09.73 ID:7E6rGx3d0.net

また藤沢周辺の下請けがバタバタ潰れるな

109 ::2021/01/27(水) 23:07:06.79 ID:3pe7xIVR0.net

これもカミンズ社製ディーゼルエンジン

51 ::2021/01/27(水) 22:02:57.62 ID:kgCoHbez0.net

>エンジン開発費を減らし、電動車開発に振り向ける

早めに動いたのはいいと思う。いずれお荷物になる分野だ。
次はエンジン・ミッション関連の生産設備、協力会社の整理だな。

78 ::2021/01/27(水) 22:21:19.43 ID:KcLKwach0.net

いすゞのトラック欲しいなあ
物運びたい訳じゃないけど

42 ::2021/01/27(水) 21:54:24.05 ID:beSm2QLr0.net

>>34
レール無くていいやろ、昔は都心でもトロリーバスが走ってた

名神や東名の1車線を、トロリー専用とかにするのもいいな

166 ::2021/01/28(木) 09:09:03.13 ID:u/CZv+YY0.net









17 ::2021/01/27(水) 21:44:37.58 ID:WYIz2L160.net

唄うヘッドライトがアメリカントップ40なるってこと?

147 ::2021/01/28(木) 06:02:37.99 ID:ZkB6hLyg0.net

トラックメーカーも終わりか

194 ::2021/01/28(木) 10:13:24.05 ID:uwZ4Nl3P0.net

なんだたったけ
やっぱりおらはヤンマーがええな
であってる?w

262 ::2021/01/29(金) 04:06:52.15 ID:xJg2xjyD0.net

報道されないプリウスの水没事故や凍死事故って多い。

31 ::2021/01/27(水) 21:48:26.50 ID:/1zRgRFH0.net

職人気質の自前主義でかこつけてたら、段々ジリ貧になってきて、開発費用すら捻出できなくなり、組み立てメーカーへ。
どの産業も同じような下降線たどってるねw

114 ::2021/01/27(水) 23:25:25.88 ID:QI67QSPW0.net

ぼくはUDちゃん

112 ::2021/01/27(水) 23:19:00.01 ID:Pymxjj1Z0.net

正直、国産トラックメーカーは全部潰れてくれれば海外のにせざるを得ないから、
その方がドライバーにとってはいい

265 ::2021/01/29(金) 07:03:12.81 ID:98FkZi+10.net

小さなものから
大きなものまで
動かす力だ

52 ::2021/01/27(水) 22:02:58.97 ID:MtK3Y4ut0.net

いーつーまーでも〜
どこーまーでも〜

4 ::2021/01/27(水) 21:40:34.35 ID:BGpmTBb80.net

小さい頃、ずっと「いすべ」だと思ってた

169 ::2021/01/28(木) 09:16:46.99 ID:o3D8M6nl0.net

>>152
小松ってディーゼルエンジンカミンズベースで開発したんじゃなかったっけ?
糞みたいにエンジンオイル入れなきゃいけないんだよ小松のエンジン

221 ::2021/01/28(木) 15:38:41.23 ID:Pm84xora0.net

>>149
>>34
>高架とか専用道路にすればもっと効率上がるぞ

じゃ、その専用道路にレール引けば

254 ::2021/01/28(木) 21:17:56.29 ID:kdcX45fd0.net

トヨタ、大型作ってたのか 

68 ::2021/01/27(水) 22:14:41.69 ID:Cu6V2aZ70.net

決断だな。
エンジン開発は今どきはリスクでしかない。
早めに切り離していく方が現在の時流に合ってる。

124 ::2021/01/28(木) 00:27:09.78 ID:Nb0hYF3N0.net

カミンズといえばJR東海のディーゼルカー
東海道線を120キロでぶっ飛ばすといい音するんだよな

126 ::2021/01/28(木) 00:31:10.21 ID:GCy6sIZ60.net

最近のUDはどうなん?

58 ::2021/01/27(水) 22:06:23.41 ID:8ABZwcmI0.net

>>47
スカニアが本気で開発してるんだな

スカニアのパンタグラフ搭載トラック5台が独で稼働
https://www.logi-today.com/392228

284 ::2021/01/29(金) 22:44:03.57 ID:tLXvJFNR0.net

キャビンのロックピン外してレバー引かれるんじゃないかと不安で寝れないよな。

167 ::2021/01/28(木) 09:11:03.77 ID:o3D8M6nl0.net

カミンズかあ
ラフタークレーンのエンジンでカミンズ多いけどユーザーの評価は散々だよなあ

290 ::2021/01/30(土) 09:35:22.71 ID:FEBLFTNv0.net

ボルボとかあれだな
キャビン持ち上げるの手動だな

136 ::2021/01/28(木) 01:59:36.59 ID:jn0y9jv30.net

今の三菱キャンターはフィアットのポンコツ積んでてダメらしいな
いすゞもダメっぽいし、どうしようもねえな

223 ::2021/01/28(木) 15:43:45.98 ID:hRAUcfjl0.net

は〜しーれはしれ〜いすずーのトラック〜〜

280 ::2021/01/29(金) 14:55:59.88 ID:g/YzvMga0.net