はたして「テレビ」と「固定電話」の役割は終わったのか?

Category

1 ::2021/04/01(木) 08:05:57.42 ID:3AcRy6tr0.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
総務省の調査によれば、2019年の平日1日のテレビ平均視聴時間は、10代が69分、30代が124.2分、50代が201.4分となっていて、
若者のテレビ離れは確実に広がっている。逆にネット利用時間は10代が167.9分、30代が154.1分、50代が114分と、
若者の利用が拡大している。テレビの視聴者が中高年になりつつある中、eスポーツにおいてテレビはどのような役割を担っていけばいいのだろうか。
各局のeスポーツ番組のプロデューサーに率直に聞いてみた。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/e_sports/2021/03/20/e_3/

「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も
https://news.careerconnection.jp/?p=113029

206 ::2021/04/01(木) 10:21:41.18 ID:OaKNcHFn0.net

固定電話はまぁバックアップだな
光回線のおまけで残してる

111 ::2021/04/01(木) 08:49:25.27 ID:JfI1Qjal0.net

>>105
Clinton News Network
China News Network

197 ::2021/04/01(木) 10:05:32.08 ID:qKsojOYA0.net

光回線のIP電話すら要らないのです

376 ::2021/04/02(金) 12:00:39.63 ID:hf9phoA30.net

>>367
頭悪そう

112 ::2021/04/01(木) 08:49:37.06 ID:LQ0IKwXs0.net

テレビなんて芸能人が芸能人を相手にする番組だらけだもんな
バラエティは何でも鑑定団ぐらいしか観るもんない

90 ::2021/04/01(木) 08:44:17.02 ID:qY29k60L0.net

スポンサーって、あんなにつまらない番組に金出して宣言効果としてコストに見合ってるの?

64 ::2021/04/01(木) 08:35:17.01 ID:uSO2P3ZH0.net

>>61
劣化はしてないよ昔からあんなもんだ単にネットというもののおかげで
それがわかるようになっただけ

テレビの時代は巨人軍じゃないがみんな洗脳されてただけで
やってる内容は昔から変わってない

230 ::2021/04/01(木) 11:13:52.99 ID:2MToP1GT0.net

>>227
YouTubeも見るけどさすがにテレビの代用にはならんわ
なんなら同時に両方見るときあるわw

93 ::2021/04/01(木) 08:44:28.03 ID:JfI1Qjal0.net

>>81
東日本大震災のとき、携帯電話は関係ない地域もすべて輻輳して繋がりにくくなったけど、固定電話は関係ない地域は普通に使えた

94 ::2021/04/01(木) 08:44:54.75 ID:buQieLyc0.net

テレビという人様の時間を奪う仕組みで提供するのが
いつでも見られるものと比較しサービスとして質が低い

137 ::2021/04/01(木) 09:03:27.99 ID:JfI1Qjal0.net

>>130
民放しか見ない人にはわからんと思うけど

394 ::2021/04/02(金) 21:03:47.46 ID:pkfnxoYA0.net

ネット契約で固定電話番号ある方が安かったからな
未だに電話持ってないけど

31 ::2021/04/01(木) 08:25:13.93 ID:Wi2/W0Tr0.net

不要なのはテレビではなく、日本のテレビ局。

とりあえず独立局以外全部潰して、外国のテレビ局が参入できるようにし。ろ

91 ::2021/04/01(木) 08:44:21.98 ID:z4+71pVI0.net

終わってないと思ってるのがおかしい
だから早くNHKを解体しろ

250 ::2021/04/01(木) 11:58:03.04 ID:pymkMbPR0.net

>>6
産業遺産でスミソニアン博物館に収蔵されたレガシーなんて少なくとも個人ではいらねぇよ

23 ::2021/04/01(木) 08:21:12.67 ID:uSO2P3ZH0.net

そのうち番組制作会社などはアマゾンとかネトフリそれから
ダ・ゾーンのような外資系のネットのサイトのために作るようになり
テレビは番組制作すらできなくなるよ

スポンサーもつかないから自社制作もできないしな

56 ::2021/04/01(木) 08:32:49.74 ID:Wi2/W0Tr0.net

>>34
911のとき、CNNはとにかく現場行って、状況をリアルタイムに国民に見せようとしてた。
BBCは、加えて、専門家が、事件の背景を分析してた。

一方日本のテレビ局は、誰も行かず、日本人の犠牲者数だけを必死に報道してた。

268 ::2021/04/01(木) 12:31:00.92 ID:ffW3YbPC0.net

>>249
勤務先と勤務年数は融資査定に重要だが
固定電話の有無は全く関係ない

電話番号に権利金があった昭和の質屋の話し?

161 ::2021/04/01(木) 09:25:38.78 ID:0ETdPbE40.net

そーいや、CDショップ(レコード屋)もさりげなく消えたな
TSUTAYAってここ数年行ってないな
街の本屋さんも2軒潰れた
あんなに流行っていたコンビニですら3軒以上は潰れた
でも、宅急便屋さんは毎日忙しそうに走ってる

140 ::2021/04/01(木) 09:06:06.32 ID:Ss/JxfYg0.net

家の固定電話なんて詐欺か胡散臭いセールスか誰それが死んだってハナシのどれかしかかかってこないよな(´・ω・`)

395 ::2021/04/02(金) 21:09:59.85 ID:gBgQmC8Q0.net

そしてパパラジーコムの時代が来る

319 ::2021/04/01(木) 16:20:12.09 ID:fXA23sSB0.net

>>281
モニターだけじゃYouTube見れんよ

400 ::2021/04/03(土) 00:44:52.68 ID:ErIxkIpR0.net

見たいYouTubeチャンネルが多くてテレビ見る暇無いわ

334 ::2021/04/01(木) 18:37:32.78 ID:siL90soS0.net

固定電話はほぼ終わった
テレビは時間の問題

359 ::2021/04/01(木) 22:31:50.25 ID:+tLxBqzQ0.net

国民が政治を見張る事もできなくなるし
やっぱテレビ局や新聞社はないとダメ 

266 ::2021/04/01(木) 12:27:46.57 ID:H4YuT0Mu0.net

20年前に捨てたけどテレビはオワコン

339 ::2021/04/01(木) 20:12:53.46 ID:EANENMUn0.net

地上波はあまり観ない ←わかる
テレビ要らない ←え??

373 ::2021/04/02(金) 10:00:28.75 ID:K1SEhX/t0.net

>>359
ユーチューバーニュースとかになるのか?
どこの馬の骨かわからんやつの情報が
責任も何もないやつがやりたい放題やるだけになってく

ていうかそうしたい連中がテレビ曲いらねとかいってるんでしょ

177 ::2021/04/01(木) 09:42:07.82 ID:4yu8OJhX0.net

すぐ終わった言い出す浅い世界で生きてる世間知らずさん

116 ::2021/04/01(木) 08:52:17.51 ID:YqYhxbfE0.net

面白いコンテンツを作れる奴が
テレビ局や芸能事務所に属する必要が無く
従来型のしがらみがない時代になったんだよ
中抜き構造が変わった