自己肯定感無くて自殺する奴見てると、”うぬぼれ”さえも大切な才能って思う

Category

1 ::2021/04/22(木) 12:02:46.48 ID:RLgXCZXw0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
子供の自己肯定感を育むためには、褒めない叱らない子育てをすべき
2021年4月19日 17:06

■アメとムチの教育は子供の自立を妨げる
 「褒美を与える」や「罰する」というようなアメとムチの教育は、そもそも動物が人間の思い通りに動くように躾けるための方法だ。ただ命令を忠実に守るだけの大人になるように育てないなら効果的だが、子供に自立し自分の頭で考えるようになって欲しいのなら適さない。

 そんなひどい子育てはしていないと考えている人が大半だと思うが、実際はどうだろう。例えば、テストで良い点をとってきた時に「いい子だね」と褒めたり、飲み物をこぼした時に「なにしてるの!」と叱ったりはしていないだろうか。これらは、親が子供に思い通りになって欲しいという思惑を込めてアメとムチを使い分けている例である。

■褒めると自己肯定感が育たない
 叱ることはまだしも、褒めることはなぜ良くないのだろうか。子供は常に親からの愛情を欲っしており、子供の健やかな成長には欠かせないものだ。その子供にとって大切な愛情を「良い行いをした時」だけに与えるとどうなるだろう。子供は褒められたいがために常に親の顔色を窺うようになってしまうのだ。

 親の顔色を窺って常にどうにかして褒められようとしている子供は、一見良い子に見えるかもしれない。しかし、その子供は条件付きでしか自己肯定感を持つことができず、人から褒められることでしか自分を肯定できない。その上、親からの愛情も条件付きでしか感じることができず、親子の仲も崩れやすくなってしまう。

■叱る時には子供の気持ちに寄り添う
 一方で、悪いことをした時には叱らないといけないと思う人もいるだろう。もちろん子供のやることを全て許そうというわけではない。大切なのは一方的に失敗や悪戯を叱るのではなく、子供の考え方や行動の理由をまず考えるべきなのだ。その上で一緒になってより良い方法を探っていけば良い。

■条件付きの愛情ではなく無条件の愛情を
 「褒める」や「叱る」という行為は、子供には、行動によって親の愛情を出したり引っ込めたりするものとして、映ってしまう。そうすると自分は条件付きでしか愛されないのだと、子供の情緒は不安定になってしまうのだ。

https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20210419/617319.html

280 ::2021/04/22(木) 19:37:22.39 ID:iCUYESac0.net

下見て暮らせ、と昔の人は言いました

51 ::2021/04/22(木) 12:34:42.20 ID:C+ElBucl0.net

親父はアル中の博打狂いで暴力を振るう。
怒鳴り声と俺を馬鹿にする嘲笑しか聞いたことがない。
普通の会話は一切なかった。

お袋は俺に、そんな親父と別れられないのはお前がいるからだ、お前が私の人生を奪ったと毎日グチをこぼす。

そんな両親の元で育ったから、自己肯定感なんてサッパリわからん。
生きてるだけで他人に迷惑をかける存在だし、存在自体が他人を不幸にするのが俺だ。

184 ::2021/04/22(木) 14:01:13.08 ID:C+ElBucl0.net

俺は自己肯定感の低さは、闘争本能、闘志の欠如から来ると思う。
自分の中に、外側の環境や他人に抵抗する牙がない。
精神的に去勢されてる人は、環境や他人に対抗する術を持たない無防備マンだから、外側の環境や他人を脅威に感じてしまう。
裸でライオンの群れの中にいるような気持ちで生きている。
その結果、自身が感じる気持ちよりも、環境や他人に合わせることを優先するようになる。
生きるための重要度が
自分〈 他人・環境
になってしまう。
これでは自己肯定など到底不可能。
常に、自分は間違っているのではないか?と自らを疑う確認作業をすることになる。

20 ::2021/04/22(木) 12:13:32.06 ID:ykGb0c4c0.net

そういうの育児放棄っていわれそう

69 ::2021/04/22(木) 12:42:13.26 ID:h36fnT520.net

>>53
なんか論点がズレまくっているが自分の経験に自信がある人なんだろうな
人は自分が経験したことに大きく影響されるから仕方ないだろうな

愚者はなんとか…という言葉もあるが

43 ::2021/04/22(木) 12:28:59.09 ID:h36fnT520.net

>>39
賞罰と全肯定は違うよ
あるがままの自分を受け止めてくれてその上でいいことはいいわるいことはわるいと向き合ってくれる存在

210 ::2021/04/22(木) 14:21:52.28 ID:lAOk9uSh0.net

自己肯定とうぬぼれって別物じゃね
あと自己肯定っていうのは他人から見てポジティブでエネルギッシュな自分大好きとかじゃないからな
すげーネガティブな考えとかコンプレックス抱えてても俺はそれでいいんだわって思えることだからな

197 ::2021/04/22(木) 14:14:25.87 ID:ss27tok40.net

>>195
そういう事と自己肯定感は関係ない。
勝った負けたの話ではない。

118 ::2021/04/22(木) 13:07:13.56 ID:1utaMOoI0.net

夏子や乙武見てればわかるな
大事だよ

87 ::2021/04/22(木) 12:50:25.29 ID:8Z34ec1M0.net

そーかもなー
俺も自惚れたいわ

272 ::2021/04/22(木) 18:13:15.69 ID:XVURCBgg0.net

肯定とか否定とかいうより「知るかバカ」の精神が必要だと思っている

294 ::2021/04/22(木) 23:16:01.99 ID:Le20Eoc00.net

>>92
別にそんな感覚持たなくてもいい
持とうとしたり持たなければと思うから無駄なことを考える羽目になる

93 ::2021/04/22(木) 12:54:33.13 ID:trcJFYxb0.net

>>90
それは気のせいというか、どんな生き方しても万人に好かれるなんて無理
嫌われないように振る舞ってるのがバレると嫌われるよ

そもそも偽りの自分を好かれて何が嬉しいんだ?って思う
好きに生きてそれを肯定してくれる人が現れる方がずっと良くないか

121 ::2021/04/22(木) 13:09:21.97 ID:5zUyZoD10.net

毎日死にたいと思ってる
自己肯定感の前にやりたいことが見つからない
歯車みたいに仕事してできて当たり前できなきゃ自己嫌悪
自作ギロチンで自殺した海外の坊様が羨ましいわ

116 ::2021/04/22(木) 13:05:50.02 ID:h36fnT520.net

>>106
なるほど
似たようなタイプの人を何人か知っているけど生きにくいんだろうな…

修正という考え方自体根本的な自分を一度よしとしないといけないからその前提がないとできないのは確か

他者の評価を無視こいて自分がありたいと思う姿を追い求める…のも無理か

288 ::2021/04/22(木) 22:28:09.20 ID:nk8PcTur0.net

そんな才能はない

234 ::2021/04/22(木) 14:55:58.84 ID:70RgbbZF0.net

これがないとなんのために生きてるのかわからなくなる
罪悪感だけ植え付けて育てられたから
子供の頃にした悪さすらも
後悔とかで頭にぐるぐるまわってくる時あるし

75 ::2021/04/22(木) 12:47:09.41 ID:Tf8kFd0M0.net

俺なんか母親の手にアザができるくらいひっぱたかれて
育ったそうだよ。実に幸福だね。
普段特に両親と会いたいと思わないのはそういう影響あるのかも。

うぬぼれじゃなくても自己愛は大切なんだろうなとは思うけどね。

143 ::2021/04/22(木) 13:28:54.99 ID:WcMukTSj0.net

今日一日何をすべきか自分で考えさせるようにはしてる

205 ::2021/04/22(木) 14:18:24.23 ID:63wCAlEe0.net

親や先生が突然ブチ切れるキチガイだったから怒られないように大人の顔色窺うようになったわ

128 ::2021/04/22(木) 13:16:57.09 ID:XMtD7RRH0.net

生きてりゃ自然と乗り越えるべき事が出てくるから、それを乗り越える度に自信ついてくるけどな
俺結構やるじゃん、て

290 ::2021/04/22(木) 23:07:13.46 ID:Le20Eoc00.net

>>27
褒めるのが愛情って随分と浅いことで

172 ::2021/04/22(木) 13:49:36.17 ID:C+ElBucl0.net

>>171
んなことない。
ブルース・ウィリスだってジェイソン・ステイサムだって禿げてるじゃないか。

65 ::2021/04/22(木) 12:40:22.87 ID:sUwbtOgY0.net

ずる賢くて人を嵌める人間のクズが出世する
そっち側の人間になれるかどうか

24 ::2021/04/22(木) 12:15:56.47 ID:h36fnT520.net

>>18
読めないがマジでいるからなんとも
一言一句脳内で音読するかのように読んでいるからな…そりゃ時間かかるし読んでいるうちに何書いてあるかすらわからなくなるわ

10 ::2021/04/22(木) 12:10:01.29 ID:w9bSG/iR0.net

自己肯定感をはぐくむことが最近のトレンドだけど、同時に健全な自己否定感(?)を育てることも重要
でないと、自己中心的なやつばかりになってしまう

291 ::2021/04/22(木) 23:09:26.99 ID:Le20Eoc00.net

>>28
別に間違ってはいないな
社会自体は競争の連続

競争に負けたやつが「ナンバーワンよりオンリーワン」みたいな頭の悪い表現で自己正当化するのは勝手だがね

320 ::2021/04/23(金) 10:17:01.89 ID:vSgJ2CtN0.net

自惚れとは違うな
自分は何もできない、自分は特別じゃない、格好つけなくていい、
そう思えてから何でも言えるし出来るようになった
自惚れてなんていないが自分を信じてる

3 ::2021/04/22(木) 12:05:11.99 ID:pIfvYoeh0.net

さじ加減マジ難しい

138 ::2021/04/22(木) 13:22:02.81 ID:C+ElBucl0.net

>>133
別に立ち食い蕎麦屋で飯食う時にそんな事考えないけどな。
何も考えずに食ってるよ。