本を読む人と読まない人で「学力格差が二極化」 大学生の半数が本読まず

Category

1 ::2021/06/16(水) 05:35:24.88 ID:NSYyVEWB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
若者の活字離れ――。読書論を巡ってはこんな表現すら死語になるほど、本を読まない層が広がっているとの指摘が多い。(中略)SNS(交流サイト)での短文のみのコミュニケーションに慣れ切った学生の間で、読書という言葉のやりとりが衰えている実態を浮き彫りにする。著者が警鐘を鳴らすのは、読書量の減少が招く「学力の二極化」。読解力や語彙力、文章の背景にある文脈から読み取る想像力を生かして、書き手の想いをつかみ理解する力。その欠如が、基礎学力の低下につながっているという耳の痛い指摘だ。その遠因は本を読まない本人よりもむしろ、読書の楽しさを伝えきれていない親世代にあるとする主張には思わず耳を傾けざるをえない。

読書は自らつかみ取る「能動的な行為」
活字と向き合う。大げさな表現をすれば、読書とは本来、こういう行為なのかもしれません。言葉や文章を理解し、これまで積み重ねた経験を生かして想像力を膨らませる知的作業の一つです。

大学生は「本を読まない」のか?
著者が紹介する全国大学生活協同組合による「学生生活実態調査」は、全国の国公私立30大学の学生を対象に毎年実施しているのですが、2004年から12年までは(本を読まない大学生の比率は)30%台半ばを推移していたが、13年に40.5%と4割を超えてから上昇し続けて、17年には53.1%に達し、19年も48.1%と高い水準に達しています。

本に親しむ環境づくりを
読書を育む環境はどういうものでしょうか。それは、やはり子どものころの生活環境にあるようです。子どもが置かれた家庭の蔵書数を調べた調査結果を引き合いに、家庭内に本がたくさんある家族が読書に関心を向け、知的好奇心を育む環境にあると説明しています。それに加えて、子どもとともに、本を読むことの楽しみを共有する経験をもった家族に、読書習慣が身についていることを説きます。

(全文はこちら)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO72854780U1A610C2000000?n_cid=LMNST020

39 ::2021/06/16(水) 06:15:02.04 ID:nB57C3ay0.net

本読みは趣味ではない。業(ごう)だ。なまじ手を出すべきではない。

89 ::2021/06/16(水) 06:53:54.74 ID:DfN0XJ7K0.net

>>87
「言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ

183 ::2021/06/16(水) 09:51:02.01 ID:CKV7IWH70.net

会社にラノベ好きがいるけどそれラノベで見たみたいなことが結構あるみたいだから侮れんなとは思う
自分が経験していないことや世界を考えるキッカケとしての読書は有用だよ

197 ::2021/06/16(水) 11:11:42.69 ID:pFyvM65G0.net

興味がある分野でまずは突っ走る。でも食傷気味になってくる。そうしたら時々うっすい古典的な作品とか読んでみる。
新書は薄くて文字が大きいが内容が偏ってたりあまり推敲されていないものもあるから、ダメだと思ったら破り捨ててOK。

202 ::2021/06/16(水) 11:55:46.01 ID:r9Ihjbnv0.net

ラヴクラフトは文章読み慣れてない人には辛い

335 ::2021/06/17(木) 08:08:03.81 ID:nSpE7AOa0.net

ツイッターで短文しか読めないバカが増えてて怖い

11 ::2021/06/16(水) 05:42:42.74 ID:yKPo9PcQ0.net

まぁ最近はYouTubeでもいいんじゃねぇの

176 ::2021/06/16(水) 09:23:08.53 ID:lCzoGQnk0.net

>>173
ラノベは軽くないって
君読んだこと無いでしょ?

容易な文章を勧めるなら他に幾らでもある

アシモフの鋼鉄都市とかな
的確に現状に適した単語を入れてくるから頭にすっと入ってくるんだ

244 ::2021/06/16(水) 17:42:09.35 ID:BI1upGEf0.net

>>185
いやおれレベル低くてですね
は今なら通じますよね?

322 ::2021/06/17(木) 03:03:35.86 ID:mcujjBeX0.net

高校生くらいまでは本をよく読んでたけど
大学生になってから活字読むのが面倒で本とか読まなくなったなw
目が疲れやすくなったな
PC画面でも読むのがだるい 音声で読み上げてほしい
寝ながら聞くから

204 ::2021/06/16(水) 12:29:13.68 ID:caPJseXm0.net


そらどいつもこいつも、左上みたいな池沼面して、四六時中スマホでマンガかゲームかアニメだもの

144 ::2021/06/16(水) 07:54:13.04 ID:DfN0XJ7K0.net

>>91
周囲がお前に親切にするのが当然なのか?
どんだけ甘えてんだコイツ

281 ::2021/06/16(水) 19:21:36.21 ID:7/eqTn0u0.net

なんで3字おきに読むの?
余計に意味分からんやろ。
文字を読まずに行を上から下と、あと横にざっと見たら、だいたいの意味分かるよ。

151 ::2021/06/16(水) 08:28:42.58 ID:tJZozOBP0.net

>>34
お前が言うのか?

195 ::2021/06/16(水) 11:08:03.91 ID:sE/J8e6z0.net

別に読み漁ったって何もステージ上がらんぞw
書を捨てよ、町へ出ようw

195 ::2021/06/16(水) 11:08:03.91 ID:sE/J8e6z0.net

別に読み漁ったって何もステージ上がらんぞw
書を捨てよ、町へ出ようw

103 ::2021/06/16(水) 07:08:40.75 ID:QCKmVTJ60.net

要因と結果が逆

199 ::2021/06/16(水) 11:22:01.92 ID:A759IL550.net

燃えよ剣面白いよ

298 ::2021/06/16(水) 20:35:34.22 ID:2BfCs5Q+0.net

情報装置の操作ばかりで 長年文字の手書きをしないと 文字を忘れる 文字が書けなくなる 文化が衰退するよな

198 ::2021/06/16(水) 11:19:44.60 ID:ClwY1UrV0.net

>>180
単純に胸糞で面白くない時代だからだろうが
五胡十六国南北朝は全く人気がないな

五代も似たような時代だけど
終わりは綺麗に纏まるから物語になる分
多少は題材として使われてるが

200 ::2021/06/16(水) 11:25:45.14 ID:RSkoHTfu0.net

>>48
あれは深すぎる
読んだ時の年齢によって解釈が違う
誰が悪かったかも人によって意見が異なる
本当にすごい本だと思うわ

50 ::2021/06/16(水) 06:25:44.72 ID:BAm5IIQx0.net

その辺の本より漫画の方が当たりの確率は高いけどな
その辺の本は9割ぐらいハズレやで

91 ::2021/06/16(水) 06:55:31.35 ID:iui9ckqi0.net

>>89
俺がそいつだとでも思ってんのか
アホアホやな

28 ::2021/06/16(水) 06:02:53.32 ID:yKPo9PcQ0.net

実際他人が時間かけて覚えた知識もらえるわけだからな

222 ::2021/06/16(水) 13:25:19.96 ID:bQLXk11V0.net

>>1
紙の本を読む人と、電子本しか読まない人も比較してみろ
明らかに後者の方が、漢字などを正しく書けないアホだから。

52 ::2021/06/16(水) 06:26:44.35 ID:BI1upGEf0.net

>>51
つづきの だったかなあ?

292 ::2021/06/16(水) 19:35:40.41 ID:mn61nI8h0.net

三島は日本語上手いよな
内容はどうでもええけど
日本語を使いこなしとる感じ
読む価値あるで

87 ::2021/06/16(水) 06:52:50.10 ID:iui9ckqi0.net

>>84
相手をキッズだと思うなら教えてやりゃ良いのに煽るだけかよ

362 ::2021/06/17(木) 19:15:47.58 ID:yCoaXWn80.net

二宮尊徳の歩き読書は、現在の歩きスマホ

10 ::2021/06/16(水) 05:42:27.66 ID:UN6Tj6QR0.net

執筆したらもっといいのかな