【悲報】横綱・白鵬の引退に相撲ファンが歓喜 「嬉しい!」「二度と出てこないで!」 [306759112]

Category

1 ::2021/10/02(土) 21:11:58.36 ID:UmGem5bA0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
9月27日、第69代横綱の白鵬が引退の意思を固めたというニュースが飛び交った。
突然の発表だったが、世間からは彼の引退表明に歓喜の声があがっている。

白鵬の引退が明かされたのは、27日に都内で開かれた横綱審議委員会(横審)の定例会での出来事。
すでに現役引退の申し出はしており、近日中に引退届が受理され、正式に『日本相撲協会』が発表することになるそうだ。
引退後、白鵬は親方として協会に残り、後進の指導に当たる予定とのこと。

定例会に出席した矢野弘典委員長は「今までの横綱の実績と比べて、本当に見事な成績を収めたと思います」と労いの言葉を述べた上で、
今までの問題行動についても言及。
「粗暴な取り口、審判に対する態度、あるいは土俵外での振る舞いなどに目に余ることも多く、
横審はそれらを都度指摘し、反省を求めてきた」とコメントし、「相撲道の良き伝統を伝えてほしい」と締めくくっている。

横綱・白鵬の引退に相撲ファン歓喜「嬉しい!」「二度と出てこないで!」
https://myjitsu.jp/archives/306769

227 ::2021/10/03(日) 08:53:25.87 ID:5Cqkq9Z00.net

ゴミみたいな奴だったな

104 ::2021/10/02(土) 23:11:02.22 ID:AASFd3lH0.net

>>70
日本のルールは性善説で成り立っているからな。

61 ::2021/10/02(土) 21:57:15.54 ID:j+HzTQtX0.net

あの事件も結局うやむやだな

34 ::2021/10/02(土) 21:24:49.58 ID:uxKY+bbk0.net

相撲を見てて面白いと思ったのは朝青龍だけだ

198 ::2021/10/03(日) 05:43:48.14 ID:NImxN1pm0.net

かち上げじゃー

148 ::2021/10/03(日) 00:35:37.59 ID:OESUDkWI0.net

横綱らしく取組してもそれなりの勝ち星あげないと数年もしくはもっと早くで引退させる様なシステムが問題
そりゃルール上OKなら汚い手を使っても勝ちに行くさ
彼はモンゴルから稼ぎに来ているのだから日本式の美意識を聞かされても実を穫るよ

71 ::2021/10/02(土) 22:05:34.31 ID:8cEz4EMN0.net

よく荒らしてくれたから色々と業界側が改めてくれたら功績として残りそう

26 ::2021/10/02(土) 21:20:18.35 ID:SCweFX8H0.net

珍しくまいじつに同意

283 ::2021/10/03(日) 19:22:33.59 ID:TGeZK7/g0.net

モンゴルはあかんな
ハワイ出身は高見山から小錦、曙くらいまで割と愛されたのに

282 ::2021/10/03(日) 19:20:10.85 ID:h5H1HOk20.net

>>277
ガッツポーズした位で
ガタガタ言うような格闘技なら
なくした方が健全だよ。

そんな格闘技だから
やくみつるみたいな
拗れた日本人みたいな
面倒くさい日本人がグダグダと文句を言って
デカい顔をするようになる。

結果、世の中が
ギスギスする。

ガッツポーズ
いいじゃないか

やくみつるの目の前で
これでもかと
やったれよと。

2 ::2021/10/02(土) 21:12:12.39 ID:UmGem5bA0.net

白鵬の引退を惜しむ声はゼロ?

「矢野委員長が述べている通り、ここ数年の白鵬の素行は決して褒められたものではありませんでした。
相撲界を引っ張る立場、模範にならなければいけない立場にいながら、立ち合いで危険な技を繰り出し、横審から反省を促されることも。
また最近では名古屋場所で照ノ富士を破って優勝が決まった瞬間に土俵内でガッツポーズをして、厳重注意を受けていました。
大相撲で史上最多の優勝45回を誇っていますが、ファンや横審から見ると素行不良な横綱というイメージが根強いといえますね」(相撲ライター)

14年以上横綱として第一線で戦ってきた白鵬だが、世間からは引退を惜しむ声よりも喜びの声の方が多く上がっているようだ。ネット上には、

《白鵬の引退嬉しいー! 土俵であの下品なビンタを見なくて済む!》
《白鵬の引退は正直言って嬉しい。勝った者こそ強いのだという考え方には心底うんざりしていたところ》
《勝てば何をしてもいいのか、いや違うだろ? それを教えられなかった親方の責任もあるだろうな。これで炎鵬を応援できるようになることが一番嬉しい》
《引退してくれてホッとしています。これで品のない相撲を目にしなくて済むのが嬉しい》
《白鵬が引退することによって、場所中に致命傷を負う力士が激減する! もう二度と出てこないでほしい!》
《白鵬からは横綱のよの字も感じなかったな。引退大正解だよ》
《最後の取り組みはあのエルボー、本当に好き勝手やった感。まああの嫌いな土俵入りを見なくて済むのが唯一よかったことかな》

といった歓喜の声が続出。白鵬の不人気っぷりがうかがえる反響が相次いでいる。

将来的には独立も視野に入れており、東京・日本橋に予算20億円の部屋の創設を計画しているという白鵬。
引退後の素行や親方としての相撲との関わり方にも注目が集まりそうだ。

208 ::2021/10/03(日) 06:21:41.74 ID:MoMhvnW60.net

何を言われようが、「ごくろうさま」だな。
モンゴルでは、王様だろうな。

231 ::2021/10/03(日) 09:18:14.27 ID:kO8UgPP50.net

曙もメチャクチャ言われてたな
あの辺からか相撲がつまらんくなったのは

146 ::2021/10/03(日) 00:31:48.11 ID:15IW5mzr0.net

>>135


これ関係の報道めちゃくちゃだったから結局どうだったのかよう分からん

229 ::2021/10/03(日) 09:04:29.75 ID:SC7QM2LV0.net

>>199
次の千秋楽で金網デスマッチが決まる、と

105 ::2021/10/02(土) 23:12:05.87 ID:a06lnhBu0.net

>>58
スマホ見てた白鵬が手をとめて試合に釘付けになってるw
それにしても、小さい子はナイスファイトだな。決まり手は何になるんだろう?

87 ::2021/10/02(土) 22:22:55.50 ID:AW8Nc/gJ0.net

>>77
どちらも悪役に仕立て上げられただけだろ
ほんと相撲ファンて気持ち悪いわ

101 ::2021/10/02(土) 22:53:49.42 ID:4w8rwLg+0.net

【尿路結石予防の四ヶ条】

十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)

動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

プリン体の多い食品や飲料はほどほどに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。 

寝る前に食事をしない 
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

291 ::2021/10/03(日) 23:22:33.62 ID:GtedrMCn0.net

>>275
まあでも、引退後に朝青龍自身が「自分はついやっちゃったけど、それでも伝統なんで若い人は真似するな」とは言ってたからなあ。

とはいえ、本気でやってたからこそ思わず溢れてしまう喜びや悔しさくらいは、苦い顔しながらでも見過ごしてやれ、とは思う。
一方で、決着後に追撃したりするのは見ていて気持ちのいいものではないし、都度こまめにオフィシャルなペナルティを与えておくべきものだと思うな。

120 ::2021/10/02(土) 23:41:09.50 ID:JZt40a3p0.net

ケガしてるのに無理やり出場させる今の方針が頭がおかしい
きちんと怪我治ってから出場させるべきなのに

92 ::2021/10/02(土) 22:26:17.28 ID:NYo7qgkR0.net

白鵬エルボー 三国人連合立憲はいらんわ

12 ::2021/10/02(土) 21:16:16.29 ID:NrlmFGZR0.net

引退を惜しまれない横綱wwwwwwww

274 ::2021/10/03(日) 19:04:54.97 ID:h5H1HOk20.net

>>240
力道山の頃から変わらぬ
土人文化だな。

ネトウヨが好きな奴だわ。

47 ::2021/10/02(土) 21:42:28.33 ID:V6nn3lFD0.net

>>6
これ。そもそも日本人力士弱すぎ

194 ::2021/10/03(日) 04:57:56.77 ID:B94GFXJG0.net

引退の挨拶もカタコトwww
これで帰化して親方になって、若者のシドウをするってんだから!
モンゴルギャグだよ。

217 ::2021/10/03(日) 08:14:21.19 ID:htFDRjXg0.net

元々は相撲を国際的にしてオリンピック種目にしようとしてトンガやハワイから入門させたのが始まりで
それが失敗だったのに懲りずにモンゴル人入れてもうアホかと
アマチュアの階級制の方がずっと盛り上がってる

132 ::2021/10/03(日) 00:18:32.61 ID:2dBFbI3t0.net

>>128
ほんとにそれなんだけど
口も上手いからその場で都合いいことばっかり言うんだよね
素直に勝てばよかろうだろ。ダメなことは明文化しろ
って言えばいいのに

11 ::2021/10/02(土) 21:15:58.54 ID:7p+Jx1wQ0.net

間垣襲名したの知らんのか

90 ::2021/10/02(土) 22:24:13.78 ID:NfSrG4oU0.net

???「仕切りなおせい!!」

159 ::2021/10/03(日) 01:12:18.92 ID:aXMdOtsg0.net

気に食わないのは、わかる
けど、このモンゴル横綱達を圧勝できる日本人力士がいない
実力主義とは、言わないけどやはり強い人が上の世界やからな