人手不足のイギリス、野菜収穫員を時給4500円で募集 [123322212]

Category

1 ::2021/10/03(日) 12:48:36.13 ID:K7oHSKcz0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 【ロンドン時事】英国が深刻な人手不足に陥っている。

 タンクローリーの運転手が足りず、各地のガソリンスタンドで燃料不足による混乱が起き、運搬代行に政府が軍を出動させる事態に発展。
キャベツなど野菜の収穫作業員の求人では時給が30ポンド(約4500円)に高騰した。背景には新型コロナウイルス流行に加え、
欧州連合(EU)離脱の影響が尾を引いていることがある。

 燃料をめぐっては、英石油大手BPが運転手不足を理由に一部スタンドの一時閉鎖を表明。その後、ガソリン買いだめの動きが広がり、
各地のスタンドで車が長蛇の列をなした。

 業界団体によると、大型トラック運転手の不足人員は推計10万人にも上る。一部地域では食品などの運搬に支障を来し、スーパーの棚が空っぽになった。
食品加工業や農業でも労働者が不足し、中部ボストンでは野菜の収穫作業員に時給30ポンド、年収換算で6万2000ポンド(約930万円)が提示されたほどだ。

 人手不足の背景には、コロナ流行で東欧などからの移民労働者が帰国したことに加え、EU離脱後に外国人の就労ビザの要件を厳しくしたことがある。
調査会社ユーガブの世論調査では、国民の53%が「EU離脱が悪い方向に進んだ」と回答。ドイツの次期首相候補のショルツ副首相兼財務相も、
EU離脱による「労働者の自由な移動」の終了が英国の混乱の原因と指摘した。

 英政府はEU離脱の影響をかたくなに否定しているが、たまらずビザの発給要件緩和に方針転換。トラック運転手5000人分と畜産労働者5500人分について、
3カ月間限定で外国人の就労を認めると発表した。ただ、これに対しても産業界からは「規模も範囲も不十分」(英国小売協会)などと批判が殺到している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd5a8fd23cc044c1a8bc7f41b4e11d929bbbe4f

28 ::2021/10/03(日) 13:04:56.82 ID:3t/hHne60.net

上澄みだけで労働生産性上げて、低賃金の労働は東欧の出稼ぎ労働者任せだったんだろうな
日本の労働生産性が低いのはこういう低賃金労働も日本人がやってて統計乗っちゃうのも有るんじゃ

6 ::2021/10/03(日) 12:53:25.46 ID:1sXlkB2Q0.net

日本のように法律が無いような国から研修生でも輸入しなよ

89 ::2021/10/03(日) 14:41:20.29 ID:+CtOaRCG0.net

本来労働賃金ってこうなるべき
人手不足なら給与は増える

158 ::2021/10/03(日) 21:09:20.41 ID:GLg4/BCa0.net

失業者だらけの米国で180000とか
馬鹿こくな

195 ::2021/10/04(月) 11:48:59.82 ID:E/LAsowh0.net

>>190
すげー「雑」でフワッとした赤旗話法だな。

どのくらいの物件でどこに位置してるかで全然違う話を「日本」とか一括りで言っちゃう頭の悪さw

3 ::2021/10/03(日) 12:51:44.63 ID:BbP72IlD0.net

おらイギリスさ行くだ

151 ::2021/10/03(日) 20:45:21.18 ID:vbrJc5yW0.net

>>149
今はあまりないね
昔は農協主催の東南アジア買春ツアーで女を何人食ってきたとか自慢する農家のオヤジが居たけどw

194 ::2021/10/04(月) 10:32:19.25 ID:CB7+846Y0.net

エドとマイクの工場に行ってみたい

164 ::2021/10/03(日) 21:21:06.24 ID:GLg4/BCa0.net

>>161あほ 失業者だらけ いくらでも安雇える
手か仕事がない 求人がない 

178 ::2021/10/04(月) 02:32:28.04 ID:+1UfobT00.net

日本で農奴やっているグエン達はイギリス行ったほうが全然いいな

30 ::2021/10/03(日) 13:09:59.04 ID:Mbdr6dtl0.net

でめんさんなら普通
役場の連中なら900円で良いか
足手まといにならないか不安だしな

134 ::2021/10/03(日) 17:29:02.44 ID:r4hOmFFG0.net

たくさん移民どもはふらふらしてるだけ?

203 ::2021/10/04(月) 21:08:53.98 ID:b7DHciKY0.net

日本は最低賃金以下で実習生をこき使ってる
そして逃亡して暴れ回るグエン

116 ::2021/10/03(日) 16:16:15.37 ID:6KegNZHW0.net

やるやる
やらせてください

172 ::2021/10/03(日) 22:28:57.98 ID:8zjE/MUy0.net

>>168
バカウヨが発狂するな( ^∀^)ゲラゲラ

54 ::2021/10/03(日) 13:34:14.09 ID:Y+FWTLpv0.net

そんだけ移民に毒されてたんだね

95 ::2021/10/03(日) 14:51:15.95 ID:vYHmGz8j0.net

移民を追い出した結果、人手不足って

さんざん移民に出ていけと連呼してた無職中高年は、
やっぱり働いてなかったんだな( ^∀^)ゲラゲラ

41 ::2021/10/03(日) 13:18:25.27 ID:zNTxzgK+0.net

一旦移民を受け入れたらもう抜け出せない典型例だな

165 ::2021/10/03(日) 21:27:37.75 ID:n8viD/rR0.net

>>164
>>1をもう一度読んでみ。
失業者だらけじゃなくて、労働者が足りないんだから

191 ::2021/10/04(月) 09:51:32.69 ID:q+nrg3IH0.net

グエンを移籍させて稼げそう

198 ::2021/10/04(月) 12:27:26.97 ID:bJ8vWXx+0.net

働くことに夢があるのはいいよね。
危険物持ってるからこんな状態になったら俺も運転手したい

47 ::2021/10/03(日) 13:21:22.49 ID:h/8igJJ00.net

>>29
>>33
>東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 2011年8月5日 19時37分 J-CASTニュース
>東京電力の福島第1原発などで働く作業員の日給は、何重にも「ピンハネ」されていた。
>東電が支払っている日給は1人当たり10万円程のケースが多いが、それが下請け、孫請けに5次、6次とピンハネされ、少ない人だと8000円という30代男性もいた。

>パソナ. 東京五輪. 竹中平蔵. パソナ、驚異の中抜き率95%…. 五輪スタッフを日当1万2000円で募集するも、国からは日当20万円で請け負う

>>2
>>32
移民政策に消極的で少子高齢化で年金も制度崩壊の国で、
災害・国家事業の緊急、人生で1回レベルのイベント時期でも
給料が上がらないのは丸投げ&中抜き多重請負構造があるから。労働生産性上げてもピンハネ会社に搾取されて内部留保積み上げるだけ。
非正規雇用を増やす事でピンハネできる派遣会社が儲かる。

麻生の「3段ロケットやって効果なかった」からコロナ対策給付金拡大に消極的な話もピンハネ会社に95%吸収されて内部留保になってそう。
麻生はアニメ好きだけどピンハネ構造を理解してなかったから、アニメーターの劣悪低賃金対策も原因である「製作委員会方式」解体を実施できず
民主党に「箱もの」批判された国立ネットカフェしか思いつかなかったのだろうか。

50 ::2021/10/03(日) 13:25:01.17 ID:WEHzRkfj0.net

日本は一部を除き先進国で給与最低クラスだから他の国に出稼ぎに行く時代になったんだよきっと
行ってもチョンやグエンみたいな犯罪しないよう頼むぜ

81 ::2021/10/03(日) 14:21:06.58 ID:Y7clJ7NM0.net

>>1
これも軍にやらせればいいだろ

101 ::2021/10/03(日) 15:07:42.93 ID:jNjTqMUk0.net

野菜を収穫するって簡単に言っても、超大型ハーベスターや大型トラクター等の大型重機の操縦やで、車の運転とは訳がちゃうで

179 ::2021/10/04(月) 02:45:06.06 ID:W5Y5tIzP0.net

日本は850円で募集だっけw

147 ::2021/10/03(日) 20:39:51.09 ID:Lu69+G410.net

>>142
富裕層が「日本女の股に旗を立ててきたw」とかいう下品なネタがあったな

170 ::2021/10/03(日) 22:22:46.44 ID:8zjE/MUy0.net

>>132
ジャップは労働基準法を守らねえだろうが( ^∀^)ゲラゲラ

180 ::2021/10/04(月) 04:10:18.60 ID:evA9oSy60.net

移民労働者がコロナで帰国?
それって出稼ぎ外国人労働者じゃね

150 ::2021/10/03(日) 20:41:15.96 ID:Mk/G/iSP0.net

働きてぇ