日経 パニック売りに [448218991]

Category

1 ::2021/10/01(金) 13:10:57.96 ID:NTVK7ob00●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
1日の東京株式市場は、午後に入って一段と売り注文が膨らみ、ほぼ全面安となっていて、
日経平均株価は700円以上値下がりしています。
アメリカ政府が債務不履行に陥るのではないかとの懸念に加え、中国経済の減速への警戒感も出ていて、
リスクを避けようと売り注文が加速しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013285851000.html

545 ::2021/10/02(土) 08:45:13.75 ID:fjL3jt4U0.net

アメリカテーパリング
中国は景気下振れ

日本はチャンスなのに
実際は米中より売られるんだろなw

461 ::2021/10/01(金) 19:44:31.63 ID:RjPlcgY50.net

>>392
権利取り目指して売られるんだから権利前に売れよ

406 ::2021/10/01(金) 17:56:42.85 ID:pqZkYxlG0.net

24000くらいまでどーんと下げてくれないとやりにくくてしょうがない

46 ::2021/10/01(金) 13:22:43.08 ID:CqZZJ6wK0.net

大した下げではない、こんなのまだ調整のうちだわ

205 ::2021/10/01(金) 14:11:28.03 ID:dlvKmDpI0.net

もう一段下げたら買うわ

333 ::2021/10/01(金) 15:41:57.89 ID:WayFztDu0.net

中国がかなりやばいしさらに景気悪くなりそう

340 ::2021/10/01(金) 16:01:37.69 ID:ireTlv9L0.net

結婚決まったから失望売りw

50 ::2021/10/01(金) 13:23:21.53 ID:o2GF+adL0.net

アメリカの年中行事だろ慌てるヤツいるのかよ

252 ::2021/10/01(金) 14:36:45.30 ID:212odPV90.net

>>11
落ちるナイフは掴むな

下がったらもっと下がる

182 ::2021/10/01(金) 14:02:53.66 ID:Q6jdl5Jr0.net

>>81
OGから石炭輸入止めてやったアルで自爆してるんだよ

203 ::2021/10/01(金) 14:08:55.24 ID:DYUk/goO0.net

>>199
もう700円くらいの下げだと感じない体になっちゃっててさあ

393 ::2021/10/01(金) 17:33:29.35 ID:OT5kFjYB0.net

2万円切ったら買う

387 ::2021/10/01(金) 17:19:52.22 ID:vtIdGM4v0.net

HFT業者だが一般人はかわいそすぐる

234 ::2021/10/01(金) 14:26:38.50 ID:rf25qPTa0.net

ホルダーの総意
岸田、辞任してくれ

551 ::2021/10/02(土) 08:55:33.84 ID:DU0uI4wp0.net

>>541
産経以外は中国様の報道機関だからねぇ
報道しない自由を行使するんでしょうな

232 ::2021/10/01(金) 14:26:30.81 ID:k+GWqKSo0.net

金融所得税の引き上げとか言ってる岸田で株価が上がるわけないだろ。
逃げるわ。

388 ::2021/10/01(金) 17:19:59.43 ID:jmWb5cVy0.net

ありがとう自民党

70 ::2021/10/01(金) 13:26:08.69 ID:wWXnO0zL0.net

>>50
アホルダーは、常に株価が右肩上がりすると信じているのよ

103 ::2021/10/01(金) 13:36:18.00 ID:vjOtHZaL0.net

>>98
成長見込めるテンセントとかに規制かけ始めたからね
キンペーの一声でどうにでもなる

424 ::2021/10/01(金) 18:50:34.92 ID:9OLhHpjM0.net

中国が米国債を一斉に売りに出したって事だよな
戦争なるんじゃね?

532 ::2021/10/02(土) 03:43:18.34 ID:f1pdIpO30.net

死人を出せ

97 ::2021/10/01(金) 13:33:43.90 ID:U6sPsgXJ0.net

無限にあがるわけねえから
どっかで下がってまた上がる
それだけ

251 ::2021/10/01(金) 14:36:10.52 ID:hCjVZ5dG0.net

バイデン&岸田だもんな
トランプ&高市だったら良かったのに

273 ::2021/10/01(金) 14:46:44.09 ID:cD/eXPfX0.net

>>1
売った奴らへのインタビューは?
売った理由ちゃんと聞いてきたん?w

なんとでも言えるわなw

325 ::2021/10/01(金) 15:31:43.96 ID:opZH009O0.net

中国製品なくなったら影響やばない?

309 ::2021/10/01(金) 15:19:05.60 ID:n2Y8EDi10.net

金の現物
略して金玉

235 ::2021/10/01(金) 14:27:16.92 ID:HabZ91qB0.net

>>221
もちろん中国のビットコイン規制は痛手ではあったが、世界的にインターネット環境は拡大する一方だし、まだまだ仮想通貨の需要は増えるよ。

仮想通貨!って呼び名が悪いな、デジタルゴールドだと考えなきゃ。

441 ::2021/10/01(金) 19:20:32.18 ID:D/zRHnBj0.net

日銀がまた無限買いで支えんだろ・・・
これの繰り返し・・・
もはや資本主義国じゃねえ

211 ::2021/10/01(金) 14:14:49.28 ID:zZuMb6uh0.net

どうせ日経はダウが反発しても大して上がらないからダウが反発してから買えばいいぞ

339 ::2021/10/01(金) 16:01:00.48 ID:m1RxM+uv0.net

アメリカのデフォルトとかプロレス早くやめろよ
さっさと共和党が折れれば良いのに。早いか遅いかだろ