引用元
1 ::2021/10/22(金) 08:23:12.27 ID:9hGrHHAF0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
自民党は21日、報道各社が衆院選の序盤情勢を報じたことを踏まえ、「多くのわが党候補者が当落を争う極めて緊迫した状況だ」とする文書を甘利明幹事長、遠藤利明選対委員長の連名で各陣営に送付した。
「急告 情勢緊迫」と題した文書は「多数の選挙区で与野党一騎打ちの構図になり、憂慮に堪えない」と強調。期日前投票の利用者が近年、増加傾向にあることから、「報道に一喜一憂せず全身全霊で選挙戦を戦い抜く」よう求めている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102101157&g=pol
12 ::2021/10/22(金) 08:41:52.38 ID:eIktadfA0.net
野党がやる気無さすぎるから当面自民党が続くのは確定だなあ
24 ::2021/10/22(金) 10:02:05.01 .net
株価上げないつもりなのかな
日経は3万に乗せたまま推移させなきゃ票は取れんぞ
22 :名無しさんがお送りします:2021/10/22(金) 10:31:35.43 ID:h6SLJTKYP
野党党首が選挙で負けた責任とって辞めるなんてことがないからなw
必死になるわけがない
30 ::2021/10/22(金) 12:12:14.21 ID:vhmAZyyg0.net
46 ::2021/10/22(金) 12:44:36.25 ID:8iHgd6240.net
3 ::2021/10/22(金) 08:24:23.36 ID:ign/a+nj0.net
47 ::2021/10/22(金) 12:44:59.94 ID:ZOvMMDai0.net
だから宏池会はハト派の社会民主主義だってw
立憲と言ってること何も変わらねえよw
旧来の20世紀までの自民党に逆戻りするだけ
バカじゃねえのおまえら?
ここ20年の自民党政策を肯定したいなら それこそ河野一択だったんだよ
13 ::2021/10/22(金) 08:41:54.95 ID:Owj3wamZ0.net
20 ::2021/10/22(金) 09:29:10.19 ID:A1qxrjV90.net
全部菅さんのおかげなのに岸田なんてゴミ選ぶからだろ。
保守+女性で高市か、劇薬河野にするべきだった。
48 ::2021/10/22(金) 12:49:05.14 ID:ZOvMMDai0.net
>>47
経済政策について岸田は、立憲民主と言ってること変わんないからねえw
新自由主義からの脱却とか中間層を増やすとか
だったら前からそれ言ってた立憲民主で良くねえか?と討論会見て思ってしまったw
争点化差別化できないだろ 立憲がじゃなくて自民の方が
旧態依然という意味では、自民も維新も同じ穴のムジナだよw
43 ::2021/10/22(金) 12:33:57.91 ID:UcFZePnA0.net
42 ::2021/10/22(金) 12:29:37.83 ID:YHQ7AnHv0.net
28 ::2021/10/22(金) 10:56:45.18 ID:fNlVZqSP0.net
【悲報】自民党公明党ワク害、打った腕の場所だからワク害確定だよね?(^ω^)
↓このスレのレス番269
【筋肉注射】新型コロナワクチン接種をしたくない 40(IDなし)【針が長い】 ★2
269 可愛い奥様 2021/10/21(木)
知り合いより
ワクチン接種1回3日目の腕のワクチン跡
体は、なんともないそうですが
真っ黒の便が出たそうです
二回目のワクチン打ったら4日後に亡くなりました
閲覧注意
ワク進の自民党、公明党、(維新の会も?)【落とす】一択だけど?
(^ω^)
10 ::2021/10/22(金) 08:37:04.32 ID:1D79PMv70.net
17 ::2021/10/22(金) 09:05:49.64 ID:XChSo2lk0.net
53 ::2021/10/22(金) 13:13:49.63 ID:g7JKlY4j0.net
>>52
立憲民主党が党名を変える方が
まだ現実味あるわな
16 ::2021/10/22(金) 09:00:35.87 ID:2lNvlZxP0.net
共産党支持だった親父も熱狂的な民主系政党支持だったお袋も今や消極的自民支持
あの二人ですらこうなんだから、慢心されては困るけど、悲観的になる必要はない
二階派とその仲間たち以外は普通に戦えば当選できる
19 ::2021/10/22(金) 09:11:35.53 ID:ZRSMZ5ki0.net
>>1
外交で強いのは結局のところ軍事大国だけだってことを、そろそろ日本人は気付くべきなんだよな。
「話し合いで解決しろ!」なんて言ってるアホがいるが、話し合いなんて軍事力が弱い方が必ず譲歩させられる愚策。
だから左翼や反日国出身者どもは、自衛隊の軍事力を少しでも削りたいんだからさ。
結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。
5 ::2021/10/22(金) 08:25:33.77 ID:yjDvHymC0.net
自分のとこは自民党候補者が民主候補に1勝4敗で負け越してる
そんなの平然とまた出してくるから入れないわ
候補者も育てないで舐めプが酷い
埼玉県時事も変な候補だったしもうやる気ないんだから下野しとけ
2 ::2021/10/22(金) 08:23:32.60 ID:g+R29fh60.net
38 ::2021/10/22(金) 12:27:16.51 ID:ZOvMMDai0.net
共産主義・社会主義が嫌で
さりとて「全くの無変化も嫌だ」というなら
維新か国民しか選択肢がなくなったね
ある意味わかりやすい構図になった
自民を支持する層に熱が失くなってると思うよ
ある意味立憲のいってることと同じだもん 岸田の言ってることってw
河野支持の7割〜8割は維新支持じゃない? マトモな保守層は
真の保守主義(自由主義)とは、不断の改革を旨とする(してた)はずだから
36 ::2021/10/22(金) 12:23:35.34 ID:ZOvMMDai0.net
菅が立てないような環境にしたのは
ウンコみたいな民度の世論調査のせい
それに抵抗すべきなのにしなかったのは、(岸田も高市も甘利も含め)
ウンコみたいな民度の自民党とその支持者のせいw もう維新しか選びようがない
44 ::2021/10/22(金) 12:41:51.52 ID:ZOvMMDai0.net
菅不出馬→将来期待で株価急騰→河野出馬→河野期待でさらに株価急騰
→結果、岸田に決まる→途端に株価暴落w→岸田政権発足→続落
これが市場の答えだバーカw
世論とも市場とも乖離して岸田推した議員やネット民はこのザマを見るだろうw
おれは次は維新に入れるのでもう自民は全然関係ないw 高みの見物といこうw
7 ::2021/10/22(金) 08:29:16.18 ID:jbciYDx10.net
27 :正しい考え:2021/10/22(金) 10:41:59.34 ID:ItDNRa8jC
我が野党正統派は選挙で負けても
野党連立影の内閣を作って国民に政策を訴えて
次の政権を取ります。
今回は間に合いませんでした。
29 ::2021/10/22(金) 11:14:47.48 ID:8iHgd6240.net
>>28
真っ黒の便→胃潰瘍もしくは胃癌からの出血
その時点で消化器内科に駆け込むべきだったね
ワクチン? まったく関係ないだろうね
39 ::2021/10/22(金) 12:28:18.09 ID:ZOvMMDai0.net
>>38
自民、国民民主、維新 夢の連立政権爆誕 → やがて「現実的」二大政党制へ
その将来の可能性のためにも
伸びしろの大きい維新・国民をこの機会に伸ばしておくことが
保守勢力全体の拡大にとって得策なんだよね
保守=停滞ではなく 保守の中で選択肢と競争がありうることを国民に示すべし
55 ::2021/10/22(金) 15:55:37.57 ID:O3yqY6xv0.net
名前は平仮名も登録してくれ
すがさんの漢字無理すぎるわ
15 ::2021/10/22(金) 09:00:00.89 ID:LQAqpSaq0.net
26 ::2021/10/22(金) 10:24:44.04 ID:q2IKy9od0.net
昨日選挙行ってきた
自民一択だよ
立憲共産党とかあり得ない