円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの凄まじい円安が進行中 [217480957]

Category

1 ::2021/10/23(土) 22:33:30.83 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
<円安でも伸びない輸出>
なぜ、賃金の伸びが鈍く、1人当たりの豊かさを示す1人当たりGDPの順位が後退してきたのか──。
様々な要因が複雑に絡み合っていると思うが、大胆に仮説を提起すると、実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、
輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。

国際決済銀行(BIS)などのデータによると、円の実質実効為替レートは足元で1970年代前半の水準まで低下しており、その意味では50年ぶりの円安とも言える。

しかし、日本の産業はこの円安を生かして輸出数量や輸出額の増加に結び付けることができていない。最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。
当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にとどまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。
近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。19年も1.6兆円の貿易赤字となり、
20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。

<円安というぬるま湯>
総じていえば、大幅な円安だったにもかかわらず、日本の産業の輸出競争力は強化される方向とは逆の弱体化する方向にシフトしたのではないか。
典型は半導体産業だろう。国内に先端半導体の生産拠点がなく、半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が14日、
日本に工場を建設すると発表したことが「大ニュース」になっているのが、何よりの証拠ではないか。

円安メリットを享受しながら積極的な投資には「リスクが高い」と手をこまねき、人件費は抑制したまま内部留保だけが積み上がる。
財務省の法人企業統計によれば、2021年4─6月期の企業の利益剰余金は457兆円に上る。
円安の中で「ぬくぬく」していた企業は、積極的な投資や研究・開発で競争相手に後れを取り、稼ぐ力を失いつつあるのではないか。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2H50GI

580 ::2021/10/24(日) 08:37:31.77 ID:eNwXAJKg0.net

日本国内に投資を連続的に行えば内需が復活する。より新しい投資は製品単価を下げ、内需の復活は商品選別の淘汰を行い、より魅力的な商品開発者を生む。

内需 見せかけのGDPは上がったけど、安倍の8年で可処分は大幅8%ほどダウン

アカンわー

172 ::2021/10/23(土) 23:26:21.90 ID:CcrLgsVS0.net

>>169
途上という言葉に違和感

20 ::2021/10/23(土) 22:38:27.79 ID:DsB/s6GT0.net

自分で稼げないのに「日本経済がー」って言うヤツはどうかと思う

889 ::2021/10/25(月) 00:12:32.24 ID:+jCWOG9U0.net

>>883
綺麗事とかではなく論理だよ
恨みがどうとか情緒的な話はしていない
再分配は根本的な対策でそのために税制改革が必要なのよ
他人を能無し呼ばわりする前にケイザイの「ケ」の字くらいは勉強してくれよ

605 ::2021/10/24(日) 08:54:35.35 ID:AGEDthAW0.net

>>602
失業率下がって自殺者減ったじゃん
なんでそういう短絡的な結果になるの?

563 ::2021/10/24(日) 08:28:07.91 ID:4X11s0ui0.net

>>560
わかる
派遣も人多過ぎて超安いから雇いたい放題

79 ::2021/10/23(土) 22:52:53.68 ID:n7hkqKam0.net

>>1
アメリカの経済破綻しそうなのに
円だけ終わるとか
ほんと日本の経済学者のお粗末極まりない悲観論

530 ::2021/10/24(日) 07:24:38.05 ID:LOU2i2jc0.net

>>298
日本が困窮したから日本人がどんどんパヨ化してるんだろ
労働人口の4割が非正規雇用という地獄みたいな国になったんだから

919 ::2021/10/25(月) 10:45:49.63 ID:1hC0pRHP0.net

>>908
論理って演繹だよ
需要が供給を牽引するということぐらいは経済を語るならまず知っておいてくれよ
その上で富裕層ほど消費性向が低いということも明らかになってる
消費性向が低い層から高い層へ購買力を移転すれば全体の有効需要が高まるってのは算数レベルのお話だろ
こんなの具体例で語るレベルじゃないのよ

798 ::2021/10/24(日) 20:09:14.78 ID:AcRxd7w+0.net

>>797
世界でワクチン打ってる国って終息してる?

868 ::2021/10/24(日) 22:37:25.54 ID:nE5P2rj90.net

>>864
税ってのはインフレ率の調整と格差の是正のためにあるんだよ

299 ::2021/10/24(日) 00:12:28.45 ID:KbhRlsHB0.net

すでに国内で生産して輸出できてるようなものなら円安になるだけで利益が増えるじゃん

286 ::2021/10/24(日) 00:07:01.52 ID:FI4elmFs0.net

>>283
それ言い出したらアメリカも韓国もそうじゃん

998 ::2021/10/25(月) 14:15:14.34 ID:PUUOzWHg0.net

>>996
あのさ
お前がふわふわした個人の力量で語るから
わざわざ俺の立場ですわかりやすく説明してあげたのに
理解できないのか?

頭悪すぎない?
硬いって言うか
爺さんだろ?

881 ::2021/10/24(日) 23:30:07.29 ID:7qoU+f5o0.net

ようわからんわ
税金で富の再配分ってワードはわかるけど
それに続くそれで貧困解消って分からない
強引にお金稼いだ層の給料減らして貧困率解消?

確かにあまり税金あげると企業に逃げられるし
あと、労働意欲も無くなりそう
ただでさえも個人にあまり報わないのが日本なんだし
特許の話とか昔よく聞くしさ

労働市場の流動性が無くて
終身雇用な時点で既にある程度再配分してるんだよな。
使えないやつを、使えるやつが養ってるみたいな。
使えないやつはクビになって他の仕事探してって
流れが自然なんだと思う。

富を再配分して貧困率下げたって豊かにはならんよね。
数字で満足してるのか?

何度も言うけど
イメージできない。

890 ::2021/10/25(月) 00:32:22.58 ID:31m2UUWl0.net

>>849
日本製ドラム式洗濯機が35万円とかで売っている
縦型洗濯機と乾燥機を買えば10万円しない

需要されないと意味がないと思うんだが

38 ::2021/10/23(土) 22:43:26.30 ID:XueRwz180.net

>>24
アホほど複雑にしたがるという
円安は悪いというアホは何故アメリカはドルを切り下げ続けるのか理解できない

524 ::2021/10/24(日) 07:12:53.20 ID:NWWM2Q7W0.net

円安のおかげで投資信託で結構な含み益が出たわ
でもこのまま円安が続くのはな…
円安だとやっぱ毎日の生活がしんどい
110円くらいで安定してほしいわ

644 ::2021/10/24(日) 09:19:19.78 ID:R4heVfSY0.net

ボロイター

828 ::2021/10/24(日) 20:48:49.98 ID:2M7kN5bf0.net

>>824
アメリカが太平洋制海権を明け渡すことは絶対にない

209 ::2021/10/23(土) 23:37:11.33 ID:fHBE42r10.net

中国なんて元安でドル買えないんだから
円安になっても何の影響もないぞ

429 ::2021/10/24(日) 01:51:37.80 ID:HV6Aj/9K0.net

宏池会ショックだよここから急激な円高に振れていく

22 ::2021/10/23(土) 22:39:03.64 ID:kGWJ+nAw0.net

>>19
日本人はバカしかいないから

428 ::2021/10/24(日) 01:51:33.81 ID:b4g5JNtY0.net

>>127
これを吐き出させる製作が必要
税金は愚策
喜んで使いたくなるように仕向ける

71 ::2021/10/23(土) 22:51:57.10 ID:3OzIXexE0.net

世界中でドルを確保する動きがあるってことは
いよいよ始まるのかな

442 ::2021/10/24(日) 02:11:38.50 ID:sDIoVqHs0.net

1ドル100円から米が100%インフレしたら
0.5ドル100円=1ドル200円になるということかな

645 ::2021/10/24(日) 09:21:48.06 ID:xkYqq7B40.net

>>641
本当のこと言うなよ
日本人にはこのまま絶滅してもらいます
日本沈没、若者はなろう小説でもアニメでも見せて現実とは戦わせないよ
そのまま全員いってもらいます。
日本人絶滅計画
大成功!
自民党、民主党、よろしくお願いします

570 ::2021/10/24(日) 08:30:32.51 ID:BTNm/I+C0.net

>>566
それで韓国に負けてりゃせわないよ。

462 ::2021/10/24(日) 03:06:44.28 ID:ussiKAXC0.net

>>60
1970年代の株価すら知らない馬鹿がいるわ

842 ::2021/10/24(日) 21:38:15.42 ID:2M7kN5bf0.net

>>841
日中が近いからだよ
輸送コストかけても中国で生産したりサービス運営する方が安い
向こうは土地もエネルギーも安く奴隷が豊富にいる

中国が緩やかに民主主義に移行することを期待しててキンペーがそれを打ち砕いたんだよ