【動画】中国の固定翼ドローンが凄すぎると話題に スターウォーズの世界 [271912485]

Category

1 ::2021/10/25(月) 18:52:53.91 ID:/N/VfQUM0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画は2

DJIに挑む中国「Autel Robotics」が超軽量ドローンを発表 わずか249g
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5cac736ecc73dd013a9e3854e9cbb74f236a67a

82 ::2021/10/25(月) 19:55:25.68 ID:ZeRbPCom0.net

>>80
CGです

43 ::2021/10/25(月) 19:08:44.71 ID:tLKo7PzV0.net

>>37
はめ込みだろ普通に

147 ::2021/10/25(月) 21:36:08.68 ID:eL0RGtEZ0.net

ν速民もさすがにここまで情弱だとは思ってなかった、、、

201 ::2021/10/26(火) 00:22:54.02 ID:sfeW80TS0.net

謎の推進力だな

205 ::2021/10/26(火) 00:40:46.84 ID:s49fihqD0.net

チンクさあ…前もTwitterのCG動画を得意げに自慢したけど学習シナー?

51 ::2021/10/25(月) 19:15:13.13 ID:2Oao8vcL0.net

規制が厳しいとドローンが頭に落ちてくる事もないしEVも爆発しないけど産業が発展しないんだよね
程々に緩くて甘い方が良いんよ

288 ::2021/10/26(火) 10:04:54.87 ID:AfXAiAC50.net

>>3
ニコニコのあのガキのせいだろ

233 ::2021/10/26(火) 04:31:37.67 ID:XVVfGbSi0.net

>>187
別に効果でもないだろ
固定翼のは高いけど後ろから撮影してるFPVドローンなら市販のものが2万円ぐらいで買える

14 ::2021/10/25(月) 18:57:54.78 ID:d9nya52Q0.net

影がハッキリ映りすぎじゃろ?

78 ::2021/10/25(月) 19:51:12.61 ID:U8FG+zo+0.net

氷河期を潰したツケ

326 ::2021/10/27(水) 09:24:32.01 ID:1w2Ed7lU0.net

元々はヤマハのヘリ技術盗んでここまでになって センサーは村田

まあプログラム3流の日本だからしょうがない

329 ::2021/10/27(水) 12:18:10.59 ID:/P0U1sOW0.net

ドローンてローターカバーしたヘリコプターを無人化しただけじゃね?

284 ::2021/10/26(火) 09:57:42.69 ID:2MzQvZ/N0.net

ナウシカに出てたメーベじゃん

299 ::2021/10/26(火) 10:33:02.69 ID:X7aJ8dtq0.net

このての何年も前からあるし、何を今更。。

151 ::2021/10/25(月) 21:39:09.72 ID:nZ/L5w6C0.net

影みりゃCGだってわかるだろ
光源と合ってねんだよ
撮影機体の影があるから余計わかる

281 ::2021/10/26(火) 09:53:28.47 ID:+aMQpZkk0.net

中国製のジェットエンジンなのかな、これだけ静かなジェットエンジンで
高出力、扱いやすいなら、日本も輸入して商売ができるね。w

166 ::2021/10/25(月) 22:12:10.29 ID:i1CPO3KC0.net

>>158
日本は安価な模型ドローンと数十万円の産業用ドローンとに分化して、その分野では強い。
DJIは空撮用ドローンという隙間産業で成功したというところかね。

52 ::2021/10/25(月) 19:16:01.35 ID:wNKKy/u10.net

今時プロペラの、ドローンとか想像してんのかよ

272 ::2021/10/26(火) 08:31:54.66 ID:9yRxV3R20.net

これでリアルエスコンやったら面白そう
ペイント弾で

59 ::2021/10/25(月) 19:21:19.77 ID:RAQ/dzFX0.net

スターフォックスやん

155 ::2021/10/25(月) 21:51:13.27 ID:UrKAlO6E0.net

>>146
おお、ありがとう!
誰も答えられなかったのに、答えられたのあんただけだわありがとう
やっと納得した

246 ::2021/10/26(火) 07:11:57.07 ID:xhqXKLS10.net

>>2
動力なんなん?
プロペラもなけりゃロケット推進でもないみたいだが?

302 ::2021/10/26(火) 10:40:13.10 ID:DHvNXcWB0.net

動力どうなってんのコレ

301 ::2021/10/26(火) 10:38:28.65 ID:TJ3T/8rS0.net

田宮と京商に頑張ってもらおう
パナやホンダの退職者を引っ張ってきて

コロコロでドローンレースのマンガをやってもらえばすぐにすごい子供が現れるはず

145 ::2021/10/25(月) 21:33:29.54 ID:6toayR/z0.net

段ボールで作ってたよ

55 ::2021/10/25(月) 19:19:30.19 ID:rlBcAGsZ0.net

>>1>>2
チョンモメンは知らない2021年に起きた偉大なる中国の大爆発大崩壊シリーズ14連発

中国最大級のEVバッテリー工場が大爆発、支那畜十数名が死傷


中国山東省の金鉱山が爆発、支那畜22頭が生き埋めに

南京の石油プラントが爆発

中国軍事工場が爆発

天津港で爆発、支那畜数頭が死傷


山東省物流市場が爆発


大連で自動車修理工場が爆発、支那畜3頭が爆死


深圳でトイレが爆発、支那畜1匹が重傷

5月、浙江省の化学工場が大爆発

5月26日朝、黒龍江省東寧市にのオフィスビルが何故か爆発、支那畜8頭が死亡

河北省・石家荘市でエアコンが爆発、何故か燃え広がり高層マンションが大炎上

6月13日、湖北省十堰市の41工場の野菜市場が何故か大爆発、支那畜数十頭が死傷


7月12日、江蘇省蘇州市のホテルが何故か崩壊、支那畜十頭が自動的に埋葬

7月20日、湖南省のアルミ工場が大爆発

10月21日、遼寧省で焼肉屋が爆発、支那畜3匹が頓死←new!

257 ::2021/10/26(火) 08:13:03.50 ID:qRW2Ywlu0.net

ドローン規制というか、単純に中国が人件費で勝負してて日本が出遅れただけだね

djiと同じこと考えてるベンチャーがいても日本だとまずどこも金出さなさそう

89 ::2021/10/25(月) 20:08:31.44 ID:DHrQcZxM0.net

ドローンレースもあるんだから、これくらいは普通に出来るだろ

49 ::2021/10/25(月) 19:14:32.38 ID:8/3at6kQ0.net

>>2
最高じゃん

でも、中国なら英語の歌使うなよ
敵性言語だろ

114 ::2021/10/25(月) 20:53:55.03 ID:dq6b9Qse0.net

>>5
日本のドローン制御技術の方が高いと思うよ
先月中秋節のイベントでドローン飛ばしてたけど、半分くらい墜落してたw