テンセント、KADOKAWAに300億円出資!ネトウヨの巣ニコニコ動画に激震 [271912485]

Category

1 ::2021/10/29(金) 20:35:34.40 ID:rM8BvVPn0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
テンセント、KADOKAWAに300億円出資 共同事業加速:日本経済新聞

KADOKAWAは29日、中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)と資本提携すると発表した。KADOKAWAが第三者割当増資を実施して、テンセントのグループ会社が11月に約300億円を出資する。出資比率は6.86%となる見通し。第3位の株主となる。両社は中国での出版事業で提携してきたが、ゲームやアニメの共同開発を進める。

払込期間は11月15〜26日を予定し、調達した300億円の全額を2024年3月までにコンテンツ事業への投資に充てる。KADOKAWAは世界市場に自社のIP(知的財産)を展開する戦略を打ち出している。2016年からはテンセントグループと中国での合弁会社を運営し、出版事業を中心とした協力関係を築いてきた。

今回の出資が改正外為法に抵触するかどうかについては「テンセント側で(出資の)要件を満たしたとして確認済みだ」(KADOKAWA)としている。取締役の派遣については「現時点で予定していない」(同)という。

テンセントは中国当局によるIT(情報技術)規制がかからない中国国外での展開をにらみ、海外出資を活発に進めている。日本企業でも出資案件が相次いでおり、20年には日本のゲーム開発会社であるマーベラスに出資した。今年3月にも楽天グループがテンセント子会社から出資を受け入れることを発表していた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC298S40Z21C21A0000000/

40 ::2021/10/29(金) 21:02:12.60 ID:frr6i6co0.net

ニコニコってネトウヨが沢山いるんだよねw
どんな気持ちなんだろw
まだしがみつくのかなw?

17 ::2021/10/29(金) 20:44:47.96 ID:WzVDBxDQ0.net

えっ?
KADOKAWAは中国企業?

69 ::2021/10/29(金) 23:59:54.81 ID:/4AX6exs0.net

中国が介入するとこうなります↓
https://nico.ms/sm38261478?camp202103tw=Z3kJJlKiNb_1635519450964

113 ::2021/10/31(日) 22:45:22.03 ID:hLqDOF+c0.net

フロムを買収したいのか

65 ::2021/10/29(金) 22:43:01.94 ID:Vz7+dfT+0.net

エルデンリングが中国製に

83 ::2021/10/30(土) 07:07:18.24 ID:UAzevhl+0.net

無職転生が潰されるな

58 ::2021/10/29(金) 21:45:41.65 ID:PEOXPGIE0.net

まぁ規制見越した中国市場依存からの脱却策だろうし規制が広まることはあまり恐れんで大丈夫かね

102 ::2021/10/31(日) 19:10:24.74 ID:3bkvmXVQ0.net

声優が媚びた萌え声で中国語を喋りまくる日がくる

18 ::2021/10/29(金) 20:45:20.27 ID:/0/OnIjv0.net

>>15
がんばっているな!

38 ::2021/10/29(金) 20:59:29.85 ID:DeVF91W90.net

ニコニコってホモとガキしかいないだろ

90 ::2021/10/30(土) 09:48:41.73 ID:vqKnebKX0.net

中国の規制に沿ったゲーム・アニメ開発ってどうなんのかね
ハマれば利益はすごそうだけど

111 ::2021/10/31(日) 21:12:50.58 ID:EqfKVZRw0.net

中国と関係するならいっそビリビリの子会社にしてもらえばまともな動画サイトになって
youtubeともまた競争できるかもよ

53 ::2021/10/29(金) 21:15:04.53 ID:4aVRJKvC0.net

>>15
ソースは中国wwwwwww

26 ::2021/10/29(金) 20:48:14.72 ID:8bUjiQMc0.net

右翼に出資すると怒られるよ

44 ::2021/10/29(金) 21:04:59.38 ID:QnL9DLBR0.net

>>33
おかしい
それならみんな知ってるはず

44 ::2021/10/29(金) 21:04:59.38 ID:QnL9DLBR0.net

>>33
おかしい
それならみんな知ってるはず

99 ::2021/10/31(日) 17:04:07.91 ID:t6NZ+1u50.net

既に韓国企業が主要株主やぞ

2 ::2021/10/29(金) 20:36:27.49 ID:/0/OnIjv0.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

37 ::2021/10/29(金) 20:57:45.36 ID:Fz0lEmDR0.net

海外投資できるってことにびっくりした

47 ::2021/10/29(金) 21:10:54.37 ID:coWyd/Sp0.net

>>44
ありゃあ支那臣民を監視するローカルアプリだからなぁ

https://diamond.jp/articles/-/253208

9 ::2021/10/29(金) 20:40:25.32 ID:CgzqzK6o0.net

デートアライブが中国で人気で何故か長い時を経て3期、劇場版が作られたとかなんとか
4期もやるらしいね

46 ::2021/10/29(金) 21:10:54.11 ID:GhFcd4Ns0.net

KADOKAWAに300億じゃテンセントの資本率300%くらいになっちゃうよな
夏野なんてゴミが真っ先に放り出されるな

105 ::2021/10/31(日) 19:33:09.64 ID:4vXckSyo0.net

ネトウヨと陰謀論大好きなアホ出版社に出資する気になったな

87 ::2021/10/30(土) 09:30:08.78 ID:eR+tbBQA0.net

ネトウヨまた負けたw

59 ::2021/10/29(金) 21:49:38.97 ID:IOaRJ0zo0.net

マナリフ結構楽しいぞ
無限に石掘れるし

62 ::2021/10/29(金) 22:19:12.47 ID:g0kZ95pe0.net

自民党のせいで日本の企業とかマンションとか水源とか買われまくり

51 ::2021/10/29(金) 21:13:32.66 ID:DUkXybzA0.net

>>48
ガキか健忘症だろ?
一度やらせてダメなら、政治やっちゃダメだ

77 ::2021/10/30(土) 05:35:25.17 ID:+ZSF6HqD0.net

>>55
無理

89 ::2021/10/30(土) 09:37:19.03 ID:ZHa7pqXl0.net

>>8

むしろ老人には小説と映画のイメージしかないだろw

67 ::2021/10/29(金) 23:34:13.69 ID:wbv9gVqz0.net

ニコニコをパクった側の方が儲かってるの草なんだが