維新、第3党に躍進 改革で財源を生み出し支持拡大。「高校授業料無償化」「赤字改善」等で [561344745]

Category

1 ::2021/11/01(月) 13:20:42.77 ID:e1uClT/a0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
維新、第3党に躍進 改革路線で支持拡大

31日に投開票された衆院選で、日本維新の会が単独での法案提出が可能な21議席以上を獲得し、自民党、立憲民主党に続く第3党に躍進した。改革路線を前面に打ち出して岸田文雄政権との対決姿勢を強める一方、
主要野党とも一線を画すことで「第三極」の支持層を取り込んだといえる。
全国政党への脱皮を果たし、来年の参院選に向けて存在感を高めていきたい考えだ。維新の松井一郎代表(大阪市長)は同市内のホテルで開いた記者会見で「今回は与党の勝利」とした上で、公約にしている国会議員定数の削減について「単独で法案を出せる力をいただいた。
われわれが先頭を切って提出したい」と述べた。 また、衆院選後に代表選が実施された場合は不出馬を明言。会見に同席した吉村洋文副代表(大阪府知事)も同じく出馬を否定した。
維新は今回の衆院選で、全国の選挙区と比例代表を合わせて96人の公認候補を擁立し、地盤とする大阪では19選挙区中、候補者を立てた15選挙区で全勝。比例代表の北関東ブロックで2議席を獲得したほか、東京や南関東ブロックでも複数の議席を確保する見通しだ。
支持拡大の要因として、与党や主要野党と異なる「改革政党」の立場を鮮明にしたことが挙げられる。
維新は母体の地域政党「大阪維新の会」が結党された平成22年以降、積み上げてきた私立高校授業料の無償化など改革の実績をアピール。この「大阪モデル」を全国に広げると訴えた。また松井氏は選挙戦で、安全保障政策などが異なる立憲民主党と共産党の共闘を「野合」と批判。
一方、改革で財源を生み出し、成長と分配につなげる姿勢を打ち出すことで、分配を重視する岸田政権との差別化を図った。
安倍晋三、菅義偉(すがよしひで)両政権と蜜月関係を築いてきた松井氏は会見で、岸田政権との向き合い方を問われ
「これまでも是々非々の対応をしてきた。同じことだ。だめなものは、だめ。
はっきりそういうスタンスで臨みたい」と語った。 知事として新型コロナウイルス対策を積極的に発信し、全国区の知名度を得た吉村氏の人気も維新にとって追い風となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/404619d92f48598b478875e0e22ade0797637501

31 ::2021/11/01(月) 14:22:02.83 ID:HCNr3IjB0.net

>>3
どう見ても10−0の交通事故に手を入れたら神なんだけど
あれ誰かやってくれないかな

25 ::2021/11/01(月) 14:05:06.62 ID:K+vKiOlp0.net

維新はNHK問題も追及してるからいいな
ただ代表が河野太郎氏と考えが近い主旨の発言は正直がっかりだったな

41 ::2021/11/01(月) 15:23:13.38 ID:SmQePNta0.net

なぜ、大阪で維新が人気なのか?(この人気はいつまで続くのか?)
https://kansai-sanpo.com/osaka-ishin/

11 ::2021/11/01(月) 13:36:44.53 ID:bDKY6u6z0.net

とりあえず音喜多駿が嫌いだわ。切り捨てて欲しい。

52 ::2021/11/01(月) 17:45:47.64 ID:2vWVXYHs0.net

やっぱり実績よな
首長を維新が取ってるから実績というのが有権者にわかりやすい

51 ::2021/11/01(月) 17:33:43.04 ID:e7UtKSzB0.net

>>50
MMTに意味がないって言ってるのを「経済成長する事に意味はないって事なのか?」に自動変換するんだね…

24 ::2021/11/01(月) 13:58:35.67 ID:u8VQ2FPi0.net

>>17
よおし! 福井・滋賀・三重から西は維新にくれてやる。
好きにしろ!

42 ::2021/11/01(月) 15:23:32.00 ID:q+jMxj+t0.net

>>1
改革は岸田総理の意に沿わないな

44 ::2021/11/01(月) 15:49:18.30 ID:c0i6JXRX0.net

ほぼ吉村の力だろ

48 ::2021/11/01(月) 16:22:08.01 ID:7fqpQ7+o0.net

大阪では増税もせず住民サービスも落とさず
自公民共社が長年ムシャムシャと食っていた既得権・利権を叩き潰し
維新の「改革」だけで財源(毎年2000億円)を作ってこれだけ子育て支援充実させてるんだもんな

・全ての児童・生徒に塾代を月1万円補助
・18歳まで医療費無料
・私立高校も幼児保育も授業料無料
・2020年4月からとうとう大学の授業料も無料(大阪在住に限る)
そりゃこんな政治を10年以上やってりゃ子育て世代は維新に投票するの当たり前だよ
維新は口だけじゃなく実績が凄い
ほっといても国が人も金も一極集中させてくれる東京はともかく
日本全国の地方都市はもう少し政治家はちゃんと選んだ方がいいぜ

21 ::2021/11/01(月) 13:49:29.13 ID:wGe0kLOz0.net

>>17
そうなると新撰組が出てくる流れだな

26 ::2021/11/01(月) 14:06:24.74 ID:wlYRO7xf0.net

いよいよ緊縮と拡大の戦いだな

15 ::2021/11/01(月) 13:42:35.53 ID:u8VQ2FPi0.net

これから近畿の周辺各県に維新がジワジワ進出していったりするんだろうか。
どうせなら和歌山と三重まで来て、二階と岡田を潰してくれ。あと京都府を浄化してくれ

5 ::2021/11/01(月) 13:30:57.80 ID:rYB/HnFb0.net

自公+維新、で憲法改正ができんじゃん
9条改正が完全に射程内、視野に入ったわな
核武装を

獅子身中の蟲は、公明党か…
核を、核兵器保有国の地位確立ができれば、やっと、やっと日本は独立できる
これで我が国の平和は担保され得る
歴史の事実として、核保有国は侵略されていない
侵略されたのは、核おろか大量破壊兵器すら保有していなかった、イラクはじめ核兵器を持たざる国だった
もう、事実上の核保有国ではなくて、世界に向けて核保有国だと宣言公言し核保有国と云うプレゼンスを獲得するべき

9条と非核3原則の改正で、日本は核兵器の保有を
日本に自由と生存権と平和を

4 ::2021/11/01(月) 13:27:14.76 ID:QoVUNKqN0.net

野党に任せてみようってのはこういうとこであって
他のパヨ政党ではない

49 ::2021/11/01(月) 16:47:00.24 ID:SnGBkRFo0.net

さっすがー、>>25様は話しがわかるッ!

19 ::2021/11/01(月) 13:48:39.74 ID:Qv43DVuU0.net

維新なら自民と張り合える
立憲お前はもう消えてくれ

38 ::2021/11/01(月) 15:03:09.11 ID:ZJpu4PQj0.net

京都も維新いれないと死んじゃうで

20 ::2021/11/01(月) 13:48:56.83 ID:sBGsvFWR0.net

もう大阪は独立すればいいんじゃないかな?日本から離れるのもありだよ

43 ::2021/11/01(月) 15:25:18.55 ID:e7UtKSzB0.net

>>42
だから野党なんですよ!

55 ::2021/11/01(月) 18:54:19.47 ID:Nul1IVB00.net

>>48
大阪で政権運営能力がある程度あることは示されてるだけに
それがないと見なされてる立民と比べて
自民批判層がどっちを選んだかが今回の結果だよな

言い換えれば維新が存在する以上口を開けてるだけで
自民批判層が投票してくれることなどないわけで
立民は結局政権運営能力を示さなければ票はもう得られなくなってる
まっとうな政治()なんてふんわりとしたスローガンでは戦えない

58 ::2021/11/02(火) 20:19:31.10 ID:GQoln3mp0.net

なんとなくで維新に入れた

37 ::2021/11/01(月) 14:59:20.75 ID:8G/CgbUG0.net

>>30
総論の中で

フロー大減税を行うと同時に、ストック課税はそのあり方を見直すなど、「フローからストックへ」を基軸とした税体系全体における抜本的な改革を行います。

ってあるからな、実質的に増税路線や
維新って耳障りのいい事を並べるけど中身はこんなもんやねんで

14 ::2021/11/01(月) 13:40:19.74 ID:u8VQ2FPi0.net

大阪府はもう維新に任しといたらいいんじゃないかな……

29 ::2021/11/01(月) 14:13:20.23 ID:KlOvjKNC0.net

>>26
あぁ、自民党の中にも緊縮財政派がいるがな
維新の好きにはさせん

57 ::2021/11/02(火) 00:22:58.83 ID:AqolsU210.net

まぁ維新の政権運営能力も、大阪のザマを見ればお察しなんですけどね
次の選挙は自民大勝かな

10 ::2021/11/01(月) 13:36:21.25 ID:CHhhpXpt0.net

>>9
なんか立憲の幹事長辞めるようだし、自滅すると思う。

10 ::2021/11/01(月) 13:36:21.25 ID:CHhhpXpt0.net

>>9
なんか立憲の幹事長辞めるようだし、自滅すると思う。

16 ::2021/11/01(月) 13:43:55.12 ID:17lbmNMC0.net

消費減税5%と日本版ベーシックインカムもあるやろ

2 ::2021/11/01(月) 13:22:25.62 ID:FAz8g+vD0.net

維新といえばベーシックインカムだよ