岸田総理「同じ保守勢力でもあることを踏まえ、維新と政策ごとに是々非々で議論していく」 [135853815]

Category

1 ::2021/11/01(月) 14:36:34.39 ID:BFAdOJh30●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
維新と政策ごとに是々非々で議論と首相

 岸田首相は、衆院選で躍進した日本維新の会との関係について「同じ保守勢力でもあることを踏まえ、政策ごとに是々非々で議論していく」と述べた。

https://nordot.app/827776510336417792

126 ::2021/11/01(月) 16:14:20.17 ID:dLADF+KC0.net

これが与党と野党の普通の関係

94 ::2021/11/01(月) 15:35:39.58 ID:241HAHaN0.net

時代の転換期なのにいまだに構造改革路線を突き進もうとする維新と手を組むとかはないのではないでしょうか
リップサービスかと

283 ::2021/11/02(火) 03:51:11.30 ID:v+nnLN/M0.net

正しい与党と野党の関係だね。
立憲共産党は会話にならなかったし。

45 ::2021/11/01(月) 14:53:17.44 ID:Ny3TCsav0.net

公明党もひやひやしとるだろうな

20 ::2021/11/01(月) 14:42:09.22 ID:V2qK6Pwo0.net

改憲の議論もしていけよ

133 ::2021/11/01(月) 16:27:08.86 ID:g3kERVHz0.net

立憲は丁寧に無視する方向かねえ

269 ::2021/11/01(月) 21:52:14.98 ID:amyqwzgf0.net

>>264
メトロも空港も売り飛ばしたらしい
次は水道らしい
最悪

172 ::2021/11/01(月) 17:20:35.44 ID:8vU1v3wG0.net

    ∩_∩    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\  <すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。    >
  |  (゚)=(゚) |  <風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに..>
  |  ●_●  |  <中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。  .>
 /        ヽ <ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない
 | 〃 —— ヾ |<信じよう。そしてともに戦おう。                    >
 \__二__ノ <工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。     >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

103 ::2021/11/01(月) 15:40:43.45 ID:4Z4jB7DM0.net

>>74
そうよね。もし、橋下、松井、吉村の3人か国政にでると宣言したら、維新旋風が巻き起こるのは確実だし、最強の切り札を維新は持っている

229 ::2021/11/01(月) 18:38:04.66 ID:yjwmWLI/0.net

親中だからな どっちも
こらぁ 大変やで
公明も親中w

180 ::2021/11/01(月) 17:27:03.41 ID:LevbSYTy0.net

憲法改正きたな

209 ::2021/11/01(月) 18:04:47.53 ID:68sqAYCh0.net

もう公明党なんていらないだろ
自民は腹くくれ

50 ::2021/11/01(月) 14:57:09.28 ID:Yiy6vgTT0.net

そもそも維新のやりたい改憲て外国人参政権付与やんね?

208 ::2021/11/01(月) 18:04:16.07 ID:KF52U2CH0.net

>>64
派閥の領袖やってるわりにっていうか、むしろ宏池会という派閥の領袖ならそれが普通。

58 ::2021/11/01(月) 15:03:53.31 ID:X3XLtVeL0.net

公明切れよ
自民維新国民で改憲だ

257 ::2021/11/01(月) 19:31:39.17 ID:fXAXEyQAO.net

プロレス

135 ::2021/11/01(月) 16:27:59.11 ID:mMue/9I40.net

>>1
維新が保守(笑)
自民党票入ったのも保守政党と認知されたからだろうな( ・∀・)
どこが保守なのか?(笑)
身を切る改革とは聞こえがいいが、
ただ緊縮財政と新自由主義政策を実施し
国民の貧困化を増長しようとする( ・∀・)
給付金や減税などの公約に財源の提示が
無い時点で、構造改革と緊縮財政特有のトレードオフをやろうとしているのは明白( ・∀・)
いや、やる気ないが正解か(笑)
そもそも、マイナス経済成長の状況下で
改革とか言っている時点で頭おかしい(笑)

222 ::2021/11/01(月) 18:31:05.40 ID:Exg6tLF+0.net

>>6
当たり前だろ
外国人に選挙権を与えようなんて連中の話を聞く価値ない

74 ::2021/11/01(月) 15:18:25.09 ID:jpvhmG3T0.net

自民からしたら維新のほうが100倍怖いだろうな、立憲共産党より。

164 ::2021/11/01(月) 17:07:05.75 ID:bYgsKfDU0.net

>>161
それは>>151に言ってやれよw

245 ::2021/11/01(月) 19:05:36.94 ID:DCpmA80A0.net

また維新の株が上がっちゃうな。
立民は仕事してなかったのがバレて支持率減。

何年もモリカケ桜しか言わないアホに支持なんて集まるわけないわ。

89 ::2021/11/01(月) 15:29:23.03 ID:2rVfM7YK0.net

民主系は対話にすら応じないからな
そら相手にされないのもわかる

102 ::2021/11/01(月) 15:38:55.14 ID:PtjHZfU10.net

>>71
蜜月って言うのか?
自民の政策にクレーム入れて修正させてるぞ
その上で自民が自分らの意見を呑んだから賛成するってのは当たり前だろ
コレを蜜月って言うんじゃなくて要求のんでもらって修正してもなお難癖つけ続けている連中の方が頭おかしいだけだろ

21 ::2021/11/01(月) 14:42:12.11 ID:jDT0ZE7L0.net

よくなる事期待してるわ

289 ::2021/11/02(火) 07:41:55.14 ID:kh2LIstz0.net

>>287
維新が大阪で人気になったのも古い腐敗にしがみついてる奴らを徹底的に攻撃して是正したからだもんな

131 ::2021/11/01(月) 16:21:57.45 ID:jWfEAorQ0.net

>>12
大阪自民は自爆
維新と戦うために共産党と手を組むという愚行をやらかした

232 ::2021/11/01(月) 18:39:31.30 ID:nYdUyOqn0.net

>>202
そういう大人の対応はチョンには通用しないから
同じレベルで罵倒してやるのが支那チョンには一番効く

105 ::2021/11/01(月) 15:41:29.64 ID:jEqAeJCW0.net

>>102
自民の政策にクレーム?

162 ::2021/11/01(月) 17:05:17.09 ID:bYgsKfDU0.net

>>158
何が原因で批判されてるとかどうでもいいわ
批判するにしてもすぐばれるような雑な嘘をつくなって言ってんだよ
恥という概念がない民族になりたいなら別だけどな

>あと、本来審議すべき時に審議せず、全く関係ないモリカケモリカケと騒いで、審議時間ギレになって、そのまま賛成したりしてるだけだろ、立憲民主の場合
これとかもそうだけど
お前妄想で言ってない?

2 ::2021/11/01(月) 14:37:11.04 ID:qJ9hWnrm0.net

それは そう